ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都港区にある金地院です!
京都にある南禅寺の東京別院で、東京タワーのすぐそばにあります。
江戸三十三観音霊場 第28番札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
▼京都の南禅寺の記事はこちら
寺の概要
- 御本尊:聖観世音菩薩
- 宗派:臨済宗南禅寺派
- 山号:勝林山
- 院号:金地院
- 創建:1619年
- 開基:徳川家康公
- 開山:以心崇伝上人
御由緒
1619年に開山された。以心崇伝は南禅寺の僧侶で徳川家康の政治顧問を務めていた。そのため、江戸における拠点として与えられたのが当院の由来である。以心崇伝は京都では南禅寺塔頭の金地院を居所としており、江戸での居所も「金地院」と称した。そのため、以心崇伝は別名「金地院崇伝」ともいう。
これまで当院は江戸城内に置かれていたが、以心崇伝の死後の1638年に現在地に移転した。江戸時代の当院は独立性が高く、現在でいうところの「臨済宗系単立寺院」であったが、明治になり、関係の深かった南禅寺に属することになった。
実際の様子
お寺の入口と本堂と東京タワー
お寺の入口はこちら。この入口、東京タワーの本当にすぐ近くにあります。場所は屋外にあるマリオンクレープの店舗の近くなので、マリオンクレープ近くから東京タワーを出ると、金地院を見つけることができるはず!
先へ進んでくとつきあたりに本堂があります。
本堂内へ上がっての参拝は右手にある寺務所へ声をかける必要があります。私は屋外から参拝させて頂きました。
本堂前から見てみると、目の前に東京タワーが見えています…!!
その他の見どころ
入口を入ってすぐ左手にあるお堂。
本堂前の道を右手へ進んでいくと水子地蔵尊や檀家さん向けの建物があります。こちらの平屋建ての建物にはトイレも併設されています。
その先に奥を進んでいくと閻魔堂があります。
御朱印
御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。
私は参拝のみさせて頂いたので御朱印を頂いていません。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 東京都港区芝公園3-5-4 |
電話番号 | 03-3431-1026 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 都営三田線「御成門駅」より 徒歩9分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より 徒歩10分 |
公式サイト | なし |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
浜松町駅や東京タワー周辺にある「東京タワー大神宮」「増上寺」「宝珠院」「芝大神宮」「芝東照宮」「幸稲荷神社」「心光院」「飯倉熊野神社」「佛願寺」「讃岐小白稲荷神社」
東京タワーのこの周辺には東京タワー大神宮、増上寺、宝珠院、芝大神宮、芝東照宮、幸稲荷神社、心光院、飯倉熊野神社、佛願寺があります。
芝大神宮の兼務社として浜松町駅の近くに讃岐小白稲荷神社があります。
虎ノ門にある「虎ノ門金刀比羅神社」「青松寺」「愛宕神社」「栄閑院」
虎ノ門周辺に虎ノ門金刀比羅神社、青松寺、愛宕神社、栄閑院があります。
麻布十番周辺にある「十番稲荷神社」「麻布氷川神社」
麻布十番へ向かっていくと、十番稲荷神社や麻布氷川神社があります。
どちらも港七福神の神社です。麻布氷川神社はアニメ セーラームーンの聖地でもあります。
三田駅・田原町駅周辺にある「三田春日神社」「圓珠寺&正伝寺」「御穂鹿嶋神社」「元神明宮」「御田八幡神社」
三田駅や田原町駅周辺には三田春日神社、圓珠寺&正伝寺、御穂鹿嶋神社、元神明宮、御田八幡神社があります。
その他の港区の神社仏閣記事はこちら
他の港区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村