ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都港区麻布十番のある麻布氷川神社です!港七福神の毘沙門天を祀る神社でもあります。
境内からはチラッと東京タワーが見えたり見えなかったりします。
麻布十番や六本木から近い場所にあるこちらの神社は、人気アニメセーラームーンの聖地でもあります。
セーラーマーズ(火野レイ)が巫女をしている火川神社は、この神社なのです。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:素盞嗚尊、日本武尊
- 御利益:勝運、来福、仕事運、厄除開運
- 例大祭日:9月17日に近い土日
- 創建:942年
御由緒
天慶5年、源経基が平将門の乱平定のため東征した折、武蔵国豊島郡谷盛庄浅布冠の松(現麻布一本松)の地に創建されたと伝えられる。他方で、文明年間(15世紀後半)に太田道灌が勧請したという説もある。2,000坪以上の社有地を有したといわれるが、創建地が増上寺の所領となり、万治2年当地へ遷座した。江戸時代は、江戸七氷川に数えられた。
実際の様子
鳥居と手水舎
鳥居と社号標。
ここから境内へ入ります。
鳥居をくぐってすぐ左手にあるのがこちらの石の鉢で出来た手水舎です。
こちらで手を清めてから拝殿へと進みます。
拝殿と境内社
拝殿はこちら。まだ新しく塗り直されたばかりのような、綺麗な色の拝殿です。
奥には大きなビルが見えています。
こちらは境内社の稲荷社。
手水舎の近くにあります。
境内の東京タワーが見えるスポット!
こちらの神社は東京タワーから少し離れた場所にある神社なのですが、見る角度や天候によって、少しだけ東京タワーを見ることが出来るスポットでもあります。
鳥居をナナメから撮影すると、左の奥に東京タワーのてっぺんがチラッと写っています。
鳥居の左側に水色っぽい屋根(拝殿の屋根です)と白い外壁の社務所の間から東京タワーが見えるのです。
ちょっとわかりにくいかな…?
境内へ入りもう1枚撮影してみました。
こちらも拝殿と社務所の間の木の枝にまぎれて、東京タワーのてっぺんがすこ〜しだけ見えています。
改めて写真で見返すと結構わかりにくいですねぇ…
実際に行っても、ほんとに少しだけ東京タワー見えるわ〜くらいにしか感じません笑
でも東京タワーが見えるって、東京らしいな〜と思ったので、紹介しました!
御朱印
御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。
麻布氷川神社の御朱印の他、港七福神のものもあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。
初穂料は1つ500円です。
2018年6月に頂いた御朱印
はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。
氷川神社の月替御朱印です。6月の御朱印には紫陽花の印が押されていました!
2023年7月に頂いた御朱印
2023年7月に頂いた御朱印はこちら。
7月の御朱印は七夕イメージのものでした!
限定御朱印情報
毎月月替御朱印が登場します。
毎月御朱印がその月に合わせたデザインのものに変わります。
2月11日から2月17日まで祈年祭限定御朱印が登場します。
書置きのみの御朱印です。
9月の例大祭に合わせて限定御朱印が登場します。
11月23日の新嘗祭に合わせて限定御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
アクセス
住所 | 東京都港区元麻布1-4-23 |
電話番号 | 03-3446-8796 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ南北線「麻布十番駅」より 徒歩8分
都営大江戸線「麻布十番駅」より 徒歩7分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
六本木周辺にある「十番稲荷神社」「朝日神社」「出雲大社 東京別社」「櫻田神社」「六本木天祖神社」「赤坂氷川神社」「久國神社」
麻布十番から六本木ヒルズやテレビ朝日の方へ向かっていくと、十番稲荷神社や朝日神社、出雲大社 東京別社、櫻田神社があります。
このうち十番稲荷神社、櫻田神社は港七福神の1つです。
他にも比較的近い神社は六本木天祖神社(龍土神明宮)や赤坂氷川神社、久國神社です。
六本木天祖神社、久國神社は港七福神、赤坂氷川神社は東京十社の1つにもなっています。
東京タワー周辺にある「増上寺」「宝珠院」「芝大神宮」「芝東照宮」「幸稲荷神社」
東京タワーの方へ進むと、増上寺やその塔頭寺院である宝珠院、更に芝大神宮や芝東照宮、幸稲荷神社があります。
その他の港区の神社仏閣記事はこちら
他の港区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村