【墨田区】隅田川七福神のお寺!弘福寺へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都墨田区にある弘福寺こうふくじです!

東京都内では珍しい黄檗宗のお寺で、隅田川七福神の布袋尊を祀ることでも知られているお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:釈迦如来
  • 宗派:黄檗宗
  • 山号:牛頭山
  • 寺号:弘福寺
  • 創建:1673年
  • 開山:鐵牛禅師

御由緒

鐵牛禅師が、葛飾郡須田村香盛島という僻村にあった香積山弘福寺の堂宇を1673年、村の有力者たちの計らいで、黄檗宗の寺として葛西一族の城址に寺領をうけ移し、現在に至っている。

 

※弘福寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

山門と本堂

お寺の山門はこちら。立派な門の手前に寺号標があります。

山門の先を見てみると、まっすぐその先に本堂が見えています。

こちらが本堂の全体です。

こちらへ参拝させて頂きました!御本尊のお釈迦さまをはじめ、隅田川七福神の布袋尊もこちらのお堂内に祀られています。

その他の見どころ

本堂の右手前にある鐘楼堂。角度によってはスカイツリーと一緒に見ることが出来ます。

場所は変わり、山門をくぐってすぐ右手にあるお堂。こちらに祀られているのは風外和尚禅師が彫られたご自身の父母の像です。

この像を彫った「風外和尚」の「風の外」の文字により風邪除けの御利益がある像として親しまれています。

咳の爺婆尊と呼ばれ、口の中の病は爺に、咳をやむものは婆に祈願し、全快の折り、煎り豆に番茶を添え供養するのが習わしと云われています。

こちらのお寺では、授与品を拝受した際におまけとしてせき止め飴を頂けるのですが、この像にちなんだものなのですね~!!

ちく

近くに隅田川七福神コースの案内板がありました!

御朱印

御朱印は山門をくぐって左手にある寺務所で頂くことが出来ます。拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。

▼拝受可能な御朱印一覧

  1. 布袋尊/隅田川七福神の御朱印
  2. 招財進寶/財運を高めて幸運を招く御朱印
  3. 釈迦如来/弘福寺の御本尊
  4. 大雄宝殿/「大雄」はお釈迦さまのこと。お釈迦さまがいるお堂をさす言葉
  5. 病魔退散/風邪除け・コロナ封じに御利益がある翁媼尊の御朱印
  6. 達磨大師/禅宗の祖である達磨大師の御朱印

値段は1つ500円です。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

隅田川七福神の布袋尊の御朱印を頂きました!太めの曲線が特徴的で素敵な御朱印です。

御朱印と合わせてせき止飴を頂きました!こちらはほんのり生姜風味の甘い味が美味しい飴です!

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都墨田区向島5-3-2
電話番号 03-3622-4889
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 京成線/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線「押上駅」A3出口より 徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「高木神社」「飛木稲荷神社」「向島秋葉神社」「押上天祖神社」「牛嶋神社」「三囲神社」「長命寺」「白髭神社」「隅田川神社」「多聞寺」

東京スカイツリー周辺に高木神社、飛木稲荷神社、向島秋葉神社、押上天祖神社があります。

隅田川沿いへ向かっていくと牛嶋神社隅田川七福神三囲神社、長命寺、白髭神社、隅田川神社、多聞寺があります。

墨田区の神社仏閣まとめ

その他の墨田区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA