【中京区】武信稲荷神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市中京区にある武信たけのぶ稲荷神社です!

坂本龍馬とその妻 おりょうゆかりの木が境内にある、住宅地の中にあるお稲荷さんです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神
  • 御利益:諸産業守護、家内安全、健康長寿、病気平癒、交通安全、火難除、盗難除
  • 例大祭日:5月第2日曜日
  • 創建:859年

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

連なる鳥居と狛狐

神社の入口はこちら。石造の鳥居の先に朱色の鳥居が続いています。

少し遠目から見ると、先ほどの鳥居の右手にもひとまわり小さな鳥居がある、その更に右手に社号標があります。

鳥居の手前には狛狐の像があります。

一番最初に載せた鳥居の先を進みます。

拝殿と手水舎と本殿

鳥居の先を進んでいくと拝殿があります。拝殿ではなくこの先の本殿へお参りするので、更に先へ進みましょう。

と、その前に拝殿のそばにある手水舎で手を清めます。

拝殿の奥にある本殿はこちら。拝殿は木の色合いをそのままに残しているのが特徴的でしたが、本殿は朱色に塗られているのが特徴です。

こちらへ参拝させて頂きました!

境内社や御神木の龍などその他の見どころ

武信稲荷神社は住宅地にある小さな神社ですが、その中にたくさんの見どころがあります。その一部を紹介します。

まずこちらは境内社である金刀比羅宮天満宮。二社合わせて北末社二社と呼ばれています。

本殿の左手に立派な龍の姿の木があります。

弁財天が宿ると言われる樹齢850年を越える御神木、その一部が2013年に枝折れしてしまった際、チェーンソーアートの世界チャンピオンである城所ケイジ氏が龍の姿にしたのが現在のこちらの龍です。

龍の奥には今でも御神木があります。

 

御神木と向かい合うように、本殿の左手には伏見遥拝所をはじめ、境内社が並んでいます。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

薄い灰色の文字で墨書された御朱印を拝受しました!

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市中京区今新在家西町38
電話番号 075-841-3023
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス 嵐電「四条大宮駅」/阪急京都線「大宮駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

二条城や四条大宮周辺にある「二条城」「御金神社」「神泉苑」「元祇園梛神社」「壬生寺」「新徳寺」「光縁寺」「高松神明神社」

二条城やそこから南下した場所にある四条大宮周辺に御金神社、神泉苑、元祇園梛神社、壬生寺、新徳寺、光縁寺、高松神明神社があります。

その他の【京都御所&二条城周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも京都御所や二条城周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA