【中野区】ほっこりする対応の宮司さんのいる神社!大和町八幡神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都中野区にある大和町八幡神社です!

高円寺駅から西武新宿線の路線の方へひたすら歩き続けるとあります。御朱印を頂いた際の宮司さんの素敵な対応が印象に残っている神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:応神天皇
  • 御利益:厄除など
  • 例大祭日:7月第4土日
  • 創建:永承年間

御由緒

永承年間奥羽地方征討の途中の源義家が、高台のこの地で京都石清水八幡宮を遥拝祭儀を行った。義家を慕う村人達が、天喜四年ここに同八幡神宮の御神霊を勧請して八幡神社を造営したとつたえられ、以後地域の鎮守として崇敬されてきた。

 

※東京神社庁のページより一部抜粋

実際の様子

鳥居と長い参道と狛犬

こちらの神社は、住宅街の中に鎮座しています。

最初のこちらの鳥居からずーーーっとまっすぐ、長い参道が続いており、先へ進むと拝殿へ着きます。

途中に狛犬が!

何箇所かに狛犬がいます。

 

どんどん進んでいくと、突き当たりが見えてきました。

参道の途中、左手に絵馬掛け狛犬が見えたらもうゴールは目の前です!

手水舎と拝殿

参道の突き当たり、右手に手水舎があります。

金網で蓋がされているので、使うときだけ蓋を開けて水をすくい、手を清めます。

 

こちらが拝殿です。

夏越の大祓の時期に伺ったので、拝殿の前に茅の輪が設置されていました。こちらへ参拝させて頂きました!

境内社と宮司さんのほっこり対応のお話

拝殿の左手に進む道があり、その先に境内社の稲荷社があります。

稲荷社の近くに宮司さんのお宅兼社務所があります。お守りや御朱印はこの社務所の専用窓口で頂くことが出来ます。

 

御朱印をお願いしたところ、1つどうぞ〜と飴がたくさん入ったカゴを出して頂きました。

いちごみるくを貰い、御朱印を待っていました。宮司さんは、喋り方が穏やかな方で、なんだかほっこりした記憶があります。

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

専用窓口があるので、窓口に人の姿が見当たらない場合は、インターホンを押して声をかけてみましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

墨書き部分は左手にある参拝の日付のみです。

印の部分が多いですが、書体が特徴的な部分が多い素敵な御朱印です!

限定御朱印情報

毎年7月下旬に開催される盆踊りに合わせて限定御朱印が登場します。

アクセス

住所 東京都中野区大和町2-30-3
電話番号 03-3330-6377
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス JR中央総武線「高円寺駅」より 徒歩13分

西武新宿線「野方駅」より 徒歩8分

公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「高円寺氷川神社」「高円寺」「長仙寺」「長善寺」「高円寺天祖神社」

高円寺駅周辺には他にも高円寺氷川神社、高円寺、長仙寺、長善寺、高円寺天祖神社があります。

その他の中野区の神社仏閣記事はこちら

他の中野区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA