函館総鎮守 函館八幡宮へ行ってきた【北海道の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは北海道函館市にある函館八幡宮はこだてはちまんぐうです!

函館総鎮守の神社です!

参拝した日は偶然にも例大祭!

雨が降りそうな中でしたが、お神輿が街へ出発する姿を見ることが出来ました。

ちく

その様子も含め、早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:品陀和気命ほんだわけのみこと
  • 相殿神:住吉大神、金刀比羅大神
  • 御利益:健康長寿、厄除など
  • 例大祭日:8月15日
  • 創建:1445年

御由緒

社伝では、文安2年、亀田郡の領主であった河野政通が函館・元町に城を築く際、城の鎮守として城域東南隅に八幡神を勧請したのに始まると伝えられる。永正9年、河野氏は蝦夷に攻められて城を追われ、一族は八幡神を奉じて亀田郡赤川村(現 函館市赤川町)に逃れた。慶安2年、河野氏一族の巫女伊知女(伊知子とも)が霊告を受けて元町の河野館跡地に八幡宮を遷した。寛政11年東蝦夷を公議御料(幕府直轄領)とした江戸幕府が社地に箱館奉行所を置くことになったため、文化元、幕府の費用で会所町(現 函館市元町北東部)に社殿を造営して遷座、以後箱館奉行所は当宮を祈願所とし、蝦夷地総社として崇敬した。また、広く蝦夷地開拓に神験ありと信仰されたといい、近世末までに石狩八幡神社(石狩市)や室蘭八幡宮(室蘭市)、住吉神社(小樽市)等が当宮より勧請されて創祀されている。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と参道と拝殿までの階段

路面電車である市電の谷地頭駅を降りて、八幡宮の方へ歩いて行くと、道路に建つ大きな鳥居が見えました。

左右に函館八幡宮例大祭と書かれた旗がたくさんありました。

 

道路に建つ鳥居を進むと、階段が見えてきます。

階段の先にある鳥居を更に進みましょう。

振り返ると、住宅街の奥に海と山が見えます。

特に鳥居の奥に見える山は、昔の人が描いた掛け軸の絵になっていそうな景色に見えて綺麗でした。

雨が降ったりやんだりしていたのですが、この天候条件だからこそこう見えたのかもしれませんね。

 

先へ進みます。

この階段を上りきると、更に鳥居があります。

鳥居の中央の額には神威と書かれています。

この鳥居の奥に、拝殿があるのですが、その手前では例大祭のお神輿の出発準備が行われていました。

 

誰もいない場合はこんな感じ。

先ほどより拝殿の前がよく見えますね!

 

この神威の鳥居のすぐ左手に手水舎があります。

手を清め、先へ進みましょう。

拝殿と狛犬と境内社 鶴若稲荷神社

手水舎で手を清めたら、いよいよ拝殿です。

最後にこの階段を上って行きましょう。

こちらが拝殿です。とても大きいですね〜!

こちらへ参拝させて頂きました!

脇から見た拝殿。

見てわかるように、背後には山が広がっています。

少し歩くと、函館山のロープウェイ乗り場にも行くことが出来ますよ!

 

こちらは狛犬

胸筋が凄い狛犬です。拝殿前にいます。

 

拝殿から左に進んで行くと、境内社の鶴若稲荷神社があります。

こちらにも合わせて参拝させて頂きました。

例大祭の様子

こちら、例大祭のお神輿が出発した時の様子です。

雨が降りそうなお天気だったので、ビニールがかけられていて、お神輿が濡れないようになっていました。

奥にある建物は社務所なのですが、その上に黒い点のようなものが見えますよね。

これ、ドローンなのです!

ドローンで上空から、この例大祭の様子を撮影していました。

 

お神輿を中心に続く列にはらなんと馬もいるのですよ!

しかも神職の方が乗っている状態です。

近くには馬を引く人もいるので、暴れたりしないようにしっかりと対策がされていました。

御朱印帳と御朱印

御朱印は拝殿左手前あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

木製のオリジナル御朱印帳

函館八幡宮のオリジナル御朱印帳は木製の御朱印帳です。

初穂料は1500円。

 

八幡宮にちなんで、鳩の絵があります。

御朱印帳の木造は一つ一つ木目が違います。お好きな物をお選び下さいとのことだったので、こちらの御朱印帳を頂きました。

今回頂いた御朱印と鳩文字のお話

こちらの神社で御朱印を2種頂くことが出来ます。

初穂料は各300円。

左は兼務社鶴若稲荷神社、右は函館八幡宮の御朱印です。

 

函館八幡宮の御朱印は、書き手の方によっては「八」の文字が鳩の形になる場合があるそうです。

社務所に、御朱印の書き手の指定は出来ませんと言う貼り紙があったので、この鳩が文字になっている御朱印を頂けるのはタイミングと運なのでしょう。

限定御朱印情報

8月1日から9月30日まで限定御朱印が登場します。

書置のみの鳳凰の御朱印です。

2020年にはじめて限定御朱印が登場したので、今後も限定御朱印が登場する可能性があります。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

函館八幡宮 インスタグラム

アクセス

住所 北海道函館市谷地頭町2-5
電話番号 0138-22-3636
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 市電「谷地頭駅」より 徒歩6分
公式サイト ありません

※北海道神社庁の函館八幡宮のページはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

函館にある「船魂神社」「函館護国神社」「住三吉神社」「山上大神宮」「高龍寺」「大森稲荷神社」「亀田八幡宮」「乃木神社」「湯倉神社」「湯川寺」「高穂神社」

同じ函館市に船魂神社、函館護国神社、住三吉神社、山上大神宮、高龍寺、大森稲荷神社、亀田八幡宮、乃木神社、湯倉神社、湯川寺、高穂神社があります。

その他の北海道の神社仏閣まとめ

その他の北海道の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

北海道はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA