ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都中野区にある沼袋氷川神社(@n_hikawa_shrine)です!
沼袋駅が最寄りの神社ですが、中野駅からもそこまで遠くない位置にある氷川神社です。境内には広く、見どころが多いです!中野七福神と呼ばれる七福神像があります。
また、鬼滅の刃の登場人物である富岡義勇の出身地であることから鬼滅ファンの聖地にもなっている他、東京リベンジャーズにも登場し、ファンの間で聖地巡礼で人気の神社としても話題になっています。
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:須佐之男命
- 御利益:厄除
- 例大祭日:8月第3土日、もしくは第4土日
- 創建:天正年間
御由緒
南北朝時代、人皇九十七代後村上天皇の正平年間に武蔵国一の宮である氷川大社(さいたま市鎮座)より御分霊を戴き、当地に奉祀する。
文明九年四月 太田道灌が、豊島一族と合戦の折、戦勝祈願し道灌杉を奉納するなど、その御神徳の威光は強く、現在も「厄除ひかわ」と親しまれ、厄除祈祷に訪れる人は後を絶たない。
実際の様子
鳥居と狛犬と手水舎
沼袋駅のすぐそばに氷川神社の鳥居があります。伺ったのは1月中旬だったので、鳥居には新年の挨拶が書かれていました。
鳥居の脇に社号標もありますよ〜
鳥居をくぐり先へ進むと石灯籠の先に階段があります。
階段の先に見える鳥居の近くに子供を抱えた狛犬がいます。
更にその先を進んでいくと手水舎がありますよ〜
手水舎にあるパネル(看板?)にはこちらの氷川神社で頂くことが出来るお札やお守りの一覧が並んでいます。
お守りなどを買おうと考えている人は、どれを買おうか先にここでチェックするのも良いかもしれませんね!
手水舎には龍がいますよ〜
拝殿と広い境内
参道のつきあたりにある拝殿はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の前から振り返って撮影した1枚。まっすぐ伸びた参道を進んできたことがわかります。
こちらも拝殿近くから撮影した写真。
拝殿の手前はとても広いです。神事などでこの辺りも使われるのかな?
私が訪れたときはたくさんのおみくじが結ばれた三角のおみくじ掛けがあるのみでした。
先ほどの写真の奥の方に写っているこちらは舞殿です。
こちらは鳥居の近くにある道灌杉跡。
太田道灌が植えた杉の木なので道灌杉と呼ばれていました。道灌自身が戦勝祈願をした木でもあります。
残念ながら昭和19年に枯れてしまい、現在は跡のみが残っています。以前、こちらの神社の御神木だったそうです。
近くに干支と七福神の大きな絵馬が並んでいました。
ここは参拝記念に写真撮影が出来る場所です。
三本願い松と境内社
拝殿の左手を進んでいくと大きな松の木とその周辺に3つの境内社があります。
この松の木は三本願い松と呼ばれている御神木です。
こちらの松の木についての解説が境内に書かれていました。
古来より「悪しきことはスギ去れ、願い叶うをマツ」と杉の木に願いをかけて、不運・災難から逃れ、松の木に幸福を願うと、必ず叶うと信じられてきました。
豊かな森がいつも身近にあったわれわれ日本人には自然の恩恵や営み、特に木に宿る魂に対する謙虚な姿勢がありました。
「三本願い松」に思いを託し、大神さまのお陰を載き豊かな日々をお過ごし下さいますよう祈念申し上げます。
※境内にある看板より抜粋
この木の周辺にある境内社を一番右にある御嶽神社から紹介していきます。
こちらは日本武尊、大己貴命、櫛真知命、小彦名命を祀っています。火災・盗難除け、縁結び、知恵に御利益がある神様たちです。
社には小さな狛犬もいます。
隣にある稲荷神社。
宇迦之御魂命を祀っており、五穀豊穣/守護や商売繁盛、幸福に御利益があります。
一番左にある天王社。こちらは3つの神社を合祀した社です。
八雲神社(御祭神:須佐之男命)、諏訪神社(御祭神:建御名方命)、胡録神社(御祭神:面足命、惶根命)の3社です。水の神、田の神、病気平癒の神として信仰されています。
中野七福神
境内にある中野七福神は天皇皇后両陛下も御参拝に訪れたことがある有名な七福神です。
幸運、福運を授けてくれる七人の神様として信仰されており、特に金運に御利益があると言われています。
中野七福神のそれぞれの御利益は公式サイトに詳しく書かれているのでチェックしてみて下さい!
七福神への道は、最初にくぐった鳥居のすぐ先、左手にあります。
パンダの石像がお出迎えしてくれているとてもわかりやすい場所なので、すぐにわかるはず!
案内の通りに進むと、七福神像が並んでいました〜!
順番に紹介していきます。
こちらの左から布袋尊、福禄寿、寿老人。
先ほどの写真の右側にある3神です。
こちらの写真は一番右から恵比寿、大黒天、弁財天、毘沙門天です。
毘沙門天側からも撮影しました!
どれも大きくて立派な像です!御利益があるに違いない!
御朱印
御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。
拝受可能な御朱印がいくつかあるので希望のものを選んで拝受しましょう。
2019年1月に頂いた御朱印
はじめての参拝で頂いた御朱印はこちらの2種です。
初穂料は各300円。
左が中野七福神の御朱印、右が氷川神社の御朱印です。
2023年7月に頂いた御朱印/直書 旧野方村総鎮守
2023年7月に頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
旧野方村総鎮守デザインの直書御朱印です。社印の下の水の印や左上の印が鬼滅の刃の富岡義勇に寄せたデザインとなっています。義勇が旧野方村出身と言うことで鬼滅ファンの聖地となっていることに因んで登場しているようですねぇ
2023年7月に頂いた御朱印/書置 月替
2023年7月に頂いた御朱印のうち、書置の月替御朱印はこちら。
初穂料は500円。
七夕をイメージした月替御朱印です。沼袋氷川神社の月替御朱印は書置なのですが、四隅の角がカットされているのが特徴的でした!
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
一粒万倍日・天赦日限定御朱印が登場します。
春夏秋冬、季節に合わせて限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@n_hikawa_shrine)もしくは公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 東京都中野区沼袋1-31-4 |
電話番号 | 03-3386-5566 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 西武新宿線「沼袋駅」北口より 徒歩2分
JR総武線中央線「中野駅」北口より 徒歩15分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺にある「新井天神北野神社」「梅照院」「中野不動尊」
新井天神北野神社や新井薬師と呼ばれている梅照院があります。
中野駅の方へ進んでいくと中野不動尊があります。
その他の中野区の神社仏閣記事はこちら
他の中野区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村