ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは栃木県宇都宮市にある雀宮神社です!
栃木縣護国神社の兼務社の1つで、宇都宮の中心地から少し離れた場所にあります。
宇都宮氏の信仰が厚く、雀宮神社は宇都宮城を守る四神のうち、朱雀と位置付けられていました。
江戸時代には徳川家将軍が日光へ参拝へ向かう途中に立ち寄り、お参りをしたともいわれています。
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:素戔嗚尊、藤原實方朝臣命、御諸別王
- 御利益:必勝祈願、文武上達、文芸上達など
- 例大祭日:7月上旬
- 創建:997年
御由緒
伝承によれば、当社の由緒は、平安時代にさかのぼる。
当地はかつて台横田村雀宮宿と称しており、当社は997年に創建されたと伝わる。ただし、当社創建の伝承は諸説あり、それぞれ同じく997年の創建を伝えている。
※雀宮神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
鳥居と参道と手水舎
道路沿いにある神社の鳥居はこちら。
鳥居の先に続く参道はまっすぐ拝殿まで伸びています。
提灯が並ぶ参道、素敵ですねぇ
参道途中、左手に手水舎があります。私が伺った時は、コロナの影響で柄杓はありませんでした。
拝殿と狛犬と綾女稲荷神社
参道のつきあたりにある拝殿はこちら。白い壁に朱色の屋根が特徴的な建物です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の前に2対、合計4体の狛犬がいます。
拝殿の左手へ進んで行くと境内社のある綾女稲荷神社があります。
宇賀御魂命が祀られているお稲荷さんで、綾女姫の伝承にゆかりがあることからこの名で呼ばれています。
御朱印
御朱印は拝殿の御賽銭箱の脇に書置が用意されています。
初穂料を御賽銭箱へ入れて御朱印を拝受しましょう。初歩調は1つ300円です。
今回頂いた御朱印(金の雀)
今回頂いた御朱印のうち、金色の雀の印が押されている御朱印はこちら。
右下の雀の印が金色です。可愛い雀の印が素敵~!!箔押しが散りばめられた和紙が使用されています。
今回頂いた御朱印(朱の雀)
今回頂いた御朱印のうち、朱色の雀の印が押されている御朱印はこちら。
金色の雀の印と同じ部分に朱色の雀の印が押されている御朱印です。こちらも同じく可愛い雀の印ですねぇ
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印が登場しません。
アクセス
住所 | 栃木県宇都宮市雀の宮1-2-23 |
電話番号 | ありません |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 24時間 ※境内に書置が用意されているため |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR宇都宮線/湘南新宿ライン「雀宮駅」より 徒歩8分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
宇都宮市にある「宇都宮二荒山神社」「栃木縣護国神社」「蒲生神社」「今泉八坂神社」「宝蔵寺」「平出雷電神社」「正光寺」「大谷寺」「多氣山不動尊」「羽黒山神社」「今宮神社」「智賀都神社」
同じ宇都宮市に宇都宮二荒山神社、蒲生神社、今泉八坂神社、宝蔵寺、平出雷電神社、正光寺、大谷寺、多氣山不動尊、羽黒山神社、今宮神社、智賀都神社があります。
その他の栃木の神社仏閣まとめ
その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
\栃木の神社をまとめた1冊もあるぞ!/
広告
にほんブログ村