ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは埼玉県さいたま市岩槻区にある芳林寺です!
岩槻駅の近くにある太田道灌公ゆかりのお寺ですよ〜
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:釈迦如来
- 宗派:曹洞宗
- 山号:大平山
- 寺号:芳林寺
- 創建:不詳
- 詳しい御由緒は不明です
実際の様子
私が伺った時は山門の先の本堂へ入るフェンスが閉じており、本堂へお参りすることが出来なかったので、写真少なめでお届けします。
お寺の入口である山門はこちら。
山門の前に大きな狛犬がいます。
更に先へ進んでいくと右手に六地蔵が並んでいます。
六地蔵の近くからこちらの太田道灌公の立派な銅像が見えていました!
以前この辺りには岩槻城と呼ばれるお城がありました。岩槻城は太田道真、道灌親子が築城したと言われるお城です。このことから太田道灌公はこの地にゆかりがある武将と言うことで、境内に像があるのです。
山門を進んだ先の様子。
このようにフェンスが閉じており、この先にある本堂へお参りすることが出来ませんでした。
御朱印
御朱印は境内にある寺務所で頂くことが出来ます。
私が伺った日は閉門していたので御朱印を頂くことが出来ませんでした。
限定御朱印情報
桜の季節に合わせた限定御朱印が登場する可能性があります。
SNSなどでの告知をしていないので詳細は不明です。
アクセス
住所 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10 |
電話番号 | 048-757-7670 |
開門時間 | 7:00〜16:00 ※閉門している日もあります |
御朱印受付時間 | 9:00〜16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東武野田線「岩槻駅」より 徒歩3分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
岩槻区にある「岩槻大師」「久伊豆神社」「武蔵第六天神社」「慈恩寺」
同じ埼玉の岩槻区に岩槻大師、久伊豆神社、武蔵第六天神社、坂東三十三観音の慈恩寺があります。




春日部にある「春日部八幡神社」
春日部方面へ向かうと春日部総鎮守である春日部八幡神社があります。

大宮にある「武蔵一宮氷川神社」「埼玉縣護国神社」
大宮方面へ行くと武蔵一宮氷川神社や埼玉縣護国神社があります。


その他の埼玉の神社仏閣まとめ
その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村