【真岡】広い境内に心が癒される専修寺へ行ってきた【栃木の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県真岡市にある専修寺せじゅうじです!

とても広い境内に立派な建造物が数多く並ぶお寺で、境内全体が国指定史跡になっている歴史的な場所です。

本山は三重県津市、本寺は栃木県真岡市と言う、離れた土地にあるお寺です。どちらもご住職が兼任なんですって!かなり離れた土地なのに、淒い…!

映画「カツベン」のロケ地としても使用されたお寺です。

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:一光三尊仏
  • 宗派:真宗高田派
  • 山号:高田山
  • 寺号:専修寺
  • 創建:1207年
  • 開基:親鸞聖人

御由緒

親鸞は1207年、法難にあって越後国に配流されたが5年ののち罪を許されて関東に入り常陸国稲田に滞在布教の為この地に巡錫されたときに大内氏一族の懇請によって一宇が作られたのが専修寺の始まりと伝えられている。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

総門

お寺の入口はこちら。

こちらを進んでいくと、石橋があります。

石橋の先にある総門が入口です。とはいっても、門自体をくぐることは出来ず、その左右に開いている扉をくぐって先へ進みましょう。

総門は国指定重要文化財になっている門です。

茅葺屋根が特徴の門です。

親鸞聖人の霊木と手水舎

総門をくぐった先、右手に親鸞聖人が御手植になったと言われる霊木があります。

昭和42年に枯死してしまった木ですが、この木を長く保存していこうと、現在はこのような形で保存しています。

 

霊木の近くに手水舎があります。

こちらで手を清めてから先へ進みましょう。

手水舎にはカエルにご注意下さいと書かれている貼り紙がありました!

手水舎にカエルがいることもあるのかな!?

ちく

山門(楼門)と本堂(如来堂)

総門の先を進んでいくと、山門(楼門)があります。

こちらも国指定重要文化財になっている歴史的なものです。

 

楼門を進んでいくと、その先に如来堂があります。

いわゆる本堂にあたるお堂です。

御本尊 一光三尊仏が安置されています。こちらの御本尊は17年に1度 御開帳される貴重な仏さまです。

如来堂は国指定重要文化財、一光三尊佛は県指定重要文化財です。

 

如来堂の周辺には広い境内が広がっています。

写真の左に写るのは鐘楼、写真の右奥に写っているのは鼓楼です。

涅槃堂と御影堂と太子堂

手水舎の近くにある涅槃ねはん

こちらのお堂の御本尊は県指定重要文化財の涅槃像です。

江戸湯島九兵衛の作で、木造金箔塗りの像です。

 

楼門の右手あたりを進んでいくと御影堂があります。

近くで見ると、とても大きなお堂なんですよ~!!

こちらのお堂は中へ入って参拝が可能です。

親鸞聖人の像が御本尊のお堂で、お堂自体は国指定重要文化財、親鸞聖人像は県指定重要文化財です。

 

御影堂の左手に太子堂があります。

南無太子二才像(県指定重要文化財)を安置していたお堂です。現在この太子象は専修寺の御殿に安置されています。

 

御影堂の右手には御成門があります。

この先に庫裡があり、庫裡で御朱印などの授与品を頂くことが出来ます。

御朱印

御朱印は総門の左手にある寺務所で頂くことが出来ます。

直書御朱印は特定の方がいらっしゃる場合のみ対応して下さるようで、それ以外の時間帯は書置のみの授与となっています。

今回頂いた御朱印(直書)

今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印がこちら。

値段は500円。

 

お寺の名前が書かれている珍しい御朱印です。

上に金色の菊紋が押されています。

 

こちらの御朱印を頂く際、普段の書き手の方と別の方が対応して下さいました。

「私が書くのはおこがましいのですが…」と言いながらも、とても丁寧に書いてくださり、なんだか嬉しい気持ちになりました。

今回頂いた御朱印(書置/4種)

今回頂いた御朱印のうち、書置の御朱印4種セットがこちら。

1枚ずつの授与は行っておらず、4種セットのみの授与となっています。

左から太子堂、涅槃像、御影堂、如来堂(本堂)名御朱印です。

値段は4枚で1000円。

 

全てイラスト入りで、それぞれのお堂にちなんだものが描かれています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 栃木県真岡市高田1482
電話番号 0285-75-0103
開門時間 9:00〜17:00
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

真岡市の金運のパワースポットと言えば「大前神社」

真岡市で特に有名なのが大前神社とその境内にある大前えびす神社です。

金運のパワースポットとして、宝くじ祈願などに訪れる人も多いだけでなく、交通安全の神様を祀る神社もあり、バイク好きの聖地としても知られています。

狛蛇さんがいる「白蛇辨財天」

真岡市には狛蛇がいる珍しい神社、白蛇辨財天があります。

真岡市には「中村八幡宮」「長沼八幡宮」「千代ヶ岡八幡宮」と八幡宮がたくさんあるぞ!

真岡市は八幡宮が多くあります。

例大祭に流鏑馬が行われる中村八幡宮、いちごの御朱印帳やお守りが話題の長沼八幡宮、こだわりの可愛い御朱印がある千代ヶ岡八幡宮があります。

益子にある「益子鹿島神社」と「亀岡八幡宮」と閻魔大王が話題の「西明寺」

真岡市のお隣、益子町は益子焼で有名な街です。

益子町には、御朱印が話題益子鹿島神社や、亀の像がたくさんある自然が美しい亀岡八幡宮坂東三十三観音の札所にもなっている閻魔大王が話題の西明寺があります。

茂木町にある「茂木八雲神社」と「荒橿神社」

益子町から更に北上した先にある茂木八雲神社は、真岡鉄道の終点 茂木駅から近い場所にあります。八雲神社の兼務社のたばこ神社、御嶽神社、近津神社があります。御朱印は全て八雲神社で頂くことが出来ます。

更に茂木町には益子鹿島神社の兼務社である荒橿神社があります。御朱印は益子鹿島神社で頂くことが出来ます。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA