【文京区】湯島聖天(心城院)へ行ってきた【東京のお寺】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都文京区の湯島天神のすぐそばにあるお寺心城院しんじょういんです!

別名湯島聖天ゆしましょうでんと言う名前で親しまれています。

MEMO

江戸三十三観音巡り第7番札所でもあります。

札所になっている十一面観世音菩薩は、御本尊ではありません。

こちらの御本尊、大聖歓喜天(聖天様と呼ばれています)は、絶対秘仏で公開することは一切無いそうです。

この聖天様は、天神様の御祭神である菅原道真公が篤く信仰していた仏様だそうです。

その為この湯島天神のそばに奉安されたとのことです。

寺の概要

  • 御本尊:大聖歓喜天
  • 宗派:天台宗
  • 正式名称:柳井堂 心城院
  • 御利益:商売繁盛、家内安全、厄除、縁結び、受験合格、病気平癒など
  • 創建:1694年
  • 開基:宥海大僧都

御由緒

当山は元々、湯島天神の別当寺であった天台宗喜見院の「宝珠弁財天堂」と称されていました。ときに元禄7年、喜見院第三世・宥海大僧都が、道真公とご縁の深い歓喜天(聖天さま)を弁財天堂に奉安したのが当山の開基で、尊像は比叡山から勧請した慈覚大師円仁作と伝えられております。当時は、現在の湯島天神男坂下が湯島天神の表門にあたり、太田道灌の御殿・皓月亭跡とも伝えられています。享保のころ、寺門維持のため幕府から「富くじ」が発行されました。江戸では、谷中感応寺(現・天王寺)、目黒瀧泉寺(目黒不動)、喜見院(湯島天神)が「江戸の三富」と言われ、大いに賑わいました。

当時の喜見院はかなりの境域がありましたが、明治維新の神仏分離令で惜しくも廃寺となりました。当然、弁財天堂もその影響を受けるところでしたが、聖天さまの御加護により湯島天神との本末関係を断つのみで、奇跡的に廃仏の難を逃れました。
単独の寺院として歩み出した当山は、建立当時の因縁により天台宗に属し、寺名を「心城院」と改めました。

当山は、開基以来幾度となく発生した江戸の大火や関東大震災、東京大空襲の戦火にも遭うことなく法灯を伝えてきました。しかし、約300年の風雪に耐えた本堂や庫裏は老朽化が甚だしくなり、近年に改修され寺観を一新しました。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

柳の井

本堂の手前にある柳の井

江戸名水の1つで、美髪や厄除にご利益があるとされています。

この水を数滴髪にかけて撫でると、水垢を落とすが如く、髪や心が清浄され、ふりかかる厄もはらってくれるとされています。

 

柳の井の側には、小さな盆栽も置かれていました。

こちらの水で育てているのでしょうか?小さいながらも立派な盆栽ですね。

本堂

こちらが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました。

お地蔵さんと鳥居の長い稲荷社

本堂の右手前にお地蔵さんがたくさん並んでいました。

服を着ている微笑み地蔵と、石に彫られているお地蔵さんです。

その奥に稲荷社があります。

とても長い鳥居が印象的です。

境内にある放生池(心字池)

本堂手前には放生池と言う名前の小さな池があります。そこにある私好みなつくばい。

 

かめの子はしと言う名前の赤い橋もあります。

 

金色の犬の置物が置かれているのが可愛いポイント。

毎年、その年の干支に変わるのかもしれませんね。

 

池の中には鯉と亀が泳いでいます。

水が澄んでいて中の生き物たちもよく見えました。

御朱印

私が伺った日はご住職が不在だったので寺務所の前に書置の御朱印が用意されていました。

このような感じで御朱印と書き手のご住職が不在との貼り紙がされていました。

御朱印は1つ300円で、お金は本堂前のお賽銭箱に入れるようにとのことでした。

どちらの御朱印も頂いたので載せていきます。

今回頂いた御朱印

まずは御本尊 大聖歓喜天の御朱印。

 

江戸三十三観音第7番札所 十一面観世音菩薩の御朱印。

どちらも中央に押された印の中に、それぞれの仏を表す梵字が書かれています。

この紙の御朱印は、日付が書かれていないものでした。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都文京区湯島3-32-4
電話番号 03-3831-1350
開門時間 4月~9月 9:00~17:00

10月~3月 9:00~16:30

土日祝(通年) 9:00~16:00

御朱印受付時間 9:00~16:00 ※不在の場合は紙のみでの対応
駐車場 無料駐車場はありません。
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ千代田線「湯島駅」3番出口より 徒歩2分

東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A4出口より 徒歩8分

都営大江戸線「上野御徒町駅」A4出口より 徒歩8分

JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」より 徒歩10分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「湯島天満宮」「麟祥院」があります。

すぐ近くに湯島天満宮、麟祥院があります。

上野にある「寛永寺」「五條天神社」「花園稲荷神社」「上野東照宮」

上野寛永寺に関連するお寺がたくさんあります。

上野恩賜公園内に上野東照宮五條天神社花園稲荷神社があります。

その他の文京区の神社仏閣記事はこちら

他の文京区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA