【左京区】勝林院へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市左京区にある勝林院です!

立派な本堂が周辺を散策している時にも目に留まるお寺です。

MEMO

法然上人二十五霊場 第21番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:天台宗
  • 山号:魚山
  • 院号:勝林院
  • 寺号:大原寺
  • 創建:1013年
  • 開山:寂源上人

御由緒

1013年 円仁より数えて九代目弟子の寂源により法儀声明念仏三昧の根本道場として建立されました。

別名、問答寺とも証拠堂とも阿弥陀堂とも呼ばれています。

 

※勝林院 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

拝観受付と手水舎と鐘楼

こちらはお寺の外から見た景色。目の前に立派な本堂が見えているのがわかります。拝観する為にはまず、手前にある来迎橋らいごうばしと呼ばれる石橋を渡り、その先左手にある拝観受付へ行く必要があります。

 

右手に手水舎がありますが使用中止となっていました。

境内から見た1枚。来迎橋の左手にある鐘楼と、新しめの木造建築である拝観受付が見えています。

本堂

拝観受付を済ませ、石畳の参道をただひたすらまっすぐに進みます。

その先に見えている立派な本堂。別名阿弥陀堂とも呼ばれるお堂で、現在の本堂は1778年に再建されたものです。

目の前で見ると1本1本の柱の大きさに圧倒されます。こちらへ参拝させて頂きました!


本堂から参道を見た景色

その他の見どころ

本堂の左手に弁天堂があります。

本堂へ続く参道の途中、右手には鎮守神を祀る山王社や観音堂があります。

その手前には池がありました。

池のそばでカエルを発見!

池の奥へ進んでいくと西林院跡地が広がっています。

跡地の左手に観音堂や宝篋印塔が見えています。この奥には先ほど少しだけ紹介した山王社もあります。

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

「大原問答」と墨書されている御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市左京区大原勝林院町187
電話番号 075-744-2409
拝観時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 拝観時間と同じ
拝観料  ※紅葉シーズンのみ500円
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

大原エリアにある「三千院」「実光院」「宝泉院」「念佛寺」「来迎院」「出世稲荷神社」「寂光院」「阿弥陀寺」

大原エリアには三千院、実光院、宝泉院、念佛寺、来迎院、出世稲荷神社、寂光院、阿弥陀寺があります。

その他の【一乗寺・八瀬・大原】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも一乗寺・八瀬・大原にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA