【宇都宮】大仏さまのいるお寺!善願寺へ行ってきた【栃木の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県宇都宮市にある善願寺ぜんがんじです!

境内に宇都宮大仏さまがいらっしゃることで知られる天台宗のお寺です。

MEMO

下野三十三観音 第17番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:如意輪観音
  • 宗派:天台宗
  • 山号:福寿海山
  • 寺号:善願寺
  • 創建:796年
  • 開基:坂上田村麻呂公

御由緒

善願寺は、796年に征夷大将軍の坂上田村麻呂が如意輪観音を祀ったことに始まるとされ、現在も下野三十三観音霊場の第十七番札所となっている。なお、現在本尊とされている如意輪観音像は後年の作で、田村麻呂の時代のものではないとされる。平安時代末期に仁和寺の法親王が隠れ住み、地中に埋まった観音像を石の箱に納めたとされる。1504年頃、荒廃した伽藍を舜海法印が整えた。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口周辺の見どころ

お寺に入る前に、塀に掲げられたお寺の掲示板に面白い言葉が書かれていました。

ご飯

味噌汁

パンに

牛肉

あなたも

何かが

普段の食事で食べそうなものたち。この食べ物たちと自分…何かつながりがあるという意味の言葉なのかな?

 

お寺の入口がこちら。

黄色い柵が開いている時は境内へ入ることが出来ます。

門をくぐるとすぐ先、右手に鐘楼があります。

都会に佇む宇都宮大仏

入口から入ってすぐ進んで行くと宇都宮大仏さまを発見!!

正式には盧舎那仏坐像と言う仏さまで、別名 大豆三粒の金仏かなぶつとも呼ばれています。

遠目から見るとこんな感じ!こうしてみると大仏さまがお寺の境内にいらっしゃる姿、目立ちますねぇ

 

大仏さまの手前にある鉢の中に蓮の花が咲いていました。

反対側から見ると、大仏さまの奥に見える建物の「み」の文字が目立ちます。

観音さまの隣には十九夜さまが祀られていました。

本堂と観音堂

大仏さまの奥にある本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の右手に観音堂があります。

下野三十三観音の巡礼で訪れる際は、こちらがお参りをするお堂になります。

御朱印

御朱印は本堂、大仏さまの左手にある寺務所で頂くことが出来ます。

私が伺った時は不在だったので頂いていません。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 栃木県宇都宮市南大通り1-8-19
電話番号 028-634-7717
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR宇都宮線「宇都宮駅」より 徒歩9分

東武宇都宮線「東武宇都宮駅」より 徒歩15分

公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

宇都宮市にある「宇都宮二荒山神社」「栃木縣護国神社」「蒲生神社」「今泉八坂神社」「能延寺」「慈光寺」「興禅寺」「宝蔵寺/成田不動尊」「光琳寺」「平出雷電神社」「雀宮神社」「正光寺」「大谷寺」「多氣山不動尊」「羽黒山神社」「今宮神社」「智賀都神社」

同じ宇都宮市に宇都宮二荒山神社、栃木縣護国神社、蒲生神社、今泉八坂神社、能延寺、慈光寺、興禅寺、宝蔵寺/成田不動尊、光琳寺、平出雷電神社、雀宮神社、正光寺、大谷寺、多氣山不動尊、羽黒山神社、今宮神社、智賀都神社があります。

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA