【文京区】東京ドームシティのすぐ近く!金刀比羅宮 東京分社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都文京区の東京ドームシティのすぐ近くにある金刀比羅宮ことひらぐう 東京分社です。

こんぴらさんの名で親しまれている金刀比羅宮。本社は四国の香川にあります。

 

この記事では金刀比羅宮 東京分社を紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大物主神、倉稲魂神
  • 御利益:商売繁盛
  • 例大祭日:5月19日、20日
  • 創建:1819年

御由緒

1819年、中山道下板橋宿上宿の名主板橋市左衛門が所有地内に金毘羅大権現を観請し、邸内祠として祀られたのがはじまり。1880年、無格社・金刀比羅神社として公認された。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

神社の入口

大通りから細い路地を1本入った先にある金刀比羅宮。

周辺はビルに囲まれています。

 

神社の前に立つと鳥居と社号標があるので、すぐわかります。

参道を進み、拝殿前から撮影した1枚。

こうしてみると、拝殿まで参道がまっすぐ続いているのがわかります。

鳥居にかかる黄色いしあわせさん。こんぴらさん。の幕は、どちらから見ても文字が反転しないようになっています。

手水舎と狛犬

鳥居の先の参道を進んでいくと、右手に手水舎があります。

手水舎の周辺は小さな池のようになっています。

こちらで手を清めました!

 

手水舎のすぐ近くに狛犬がいます。

玉?にのっているのかな?

拝殿と「金」

こちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

朝9時頃に伺ったところ、ちょうど宮司さんが朝の祝詞を唱えているところでした。

素敵なタイミングで参拝出来て光栄です!

 

拝殿の上を見上げてみましょう。

屋根にも金刀比羅宮を代表する「」の文字が入っていることがわかります。

 

参道の途中の石灯籠にも「金」の文字。

提灯をはじめ、金刀比羅宮の境内には「金」と書かれている場所がたくさんあります!

稲荷社と隣にある讃岐うどんのお店

鳥居の右手には水道橋稲荷神社が鎮座しています。

そして神社のすぐ近くには讃岐うどん大使 水道橋麺通団と言うお店があります。

本宮である金刀比羅宮があるのは讃岐ですからね!神社と一緒に讃岐うどんもこの地にお店を構えているのです!

御朱印

御朱印は境内、左手にある社務所の窓口で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

神社名が墨書きされている御朱印です。

字がなんだか可愛い!書いていらっしゃったのは、男性の宮司さんでした。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都文京区本郷1-5-11
電話番号 03-3811-2038
開門時間 4月〜10月 6:00〜18:00

11月〜3月 6:00〜17:00

御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料(数台分)
最寄り駅からのアクセス 都営三田線「水道橋駅」より徒歩3分

JR中央線総武線「水道橋駅」より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

水道橋周辺にある「三崎稲荷神社」「桜木神社」

水道橋駅やその周辺には三崎稲荷神社、桜木神社がありますよ~!

東京ドーム方面にある「牛天神北野神社」「源覚寺(こんにゃく閻魔)」「小石川大神宮」

東京ドームの方へ進んでいくと、牛天神北野神社、源覚寺(こんにゃく閻魔)小石川大神宮があります。

文京区の神社仏閣まとめ

その他の文京区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA