【文京区】牛天神北野神社/出世稲荷神社/小石川諏訪神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都文京区にある牛天神北野神社うしてんじんきたのじんじゃ(@kitanojinja)です!

東京ドームや後楽園、小石川植物園から近い場所にある天神さまです。

MEMO

この天神さまは、全国の天神さまで見かける撫で石(撫で牛)発祥の地で、源頼朝が腰掛けた撫で石がある神社です。

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真
  • 御利益:学業成就
  • 例大祭日:5月25日
  • 創建:1184年

御由緒

当社は一一八四年(元暦元年)源頼朝により創建されました。

牛に乗った菅原道真公の御神託により牛を守護神として讃え牛天神社として八百三十二年の間、此の地をお護りしてまいりました。以来、様々な時代の様々な人々に護られて今日に至っております。

黒牛は道真公の守護神として多くの天神社に祀られています。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

長い階段を上って境内へ向かいます

牛天神への入口の1つであるここから今回は境内へ向かいます。

長い階段の先に鳥居があり、その先に境内が広がります。

階段を上ると、すぐ左手に社務所がありました。

梅の季節になるとこの鳥居のそばに紅梅を楽しむことが出来ました。

手水舎と拝殿

手水舎は少しだけ進んだ先にあります。

花から水の出ている手水舎です。こちらで手を清め、拝殿へ向かいます。

 

こちらが拝殿

こちらへ参拝させて頂きました。

手前には2匹の石牛がいます。

境内社 太田神社と高木神社

社務所の近くにある境内社の太田神社と高木神社

太田神社の御祭神は天宇豆女命(福の神、芸能の神、商売繁盛の神)、高木神社の御祭神は宇迦御魂命(五穀豊穣の神)です。

社は1つですが、ここに2人の神様が祀られています。

御神木

手水舎のすぐ後ろに、とても大きなこの神社の御神木があります。

木斛もっこくと言う名前の木です。

 

この御神木のそばに座って休むことが出来る休憩所が出来ていました。

珍しい狛犬

拝殿の少し手前に狛犬が並んでいます。

阿の狛犬がとても珍しい姿をしていました。乳を飲む子供がいる狛犬です。

牛天神が発祥の地!撫で石

拝殿の左手前に源頼朝が腰をかけたと言われている撫で石があります。

こちらに手を触れて撫でると願いが叶うとされています。発祥の地の石は牛の形をしていない、平たくて大きな石でした。

牛の形をしたおみくじ結び場

最初に上った階段の目の前にあるのがこの牛の形になっているおみくじ結び場。

右上は梅の花の形になっています。

夏越の大祓シーズンの境内

6月中旬に参拝したところ、茅の輪が設置されていました。

くぐり方も輪のところに説明が書かれていたので、わからない人でも正しくくぐることが出来ますよ!

 

また、限定御朱印が登場していた日曜日に参拝したところ、社務所の近くに麦茶が用意されていました。

紙コップやごみ箱まで用意されているところに、この神社の優しさを感じました。

兼務社 出世稲荷神社

牛天神北野神社で御朱印が頂ける兼務社の一つ、出世稲荷神社を紹介します。牛天神から少し歩いた場所にある神社です。

 

場所は東京ドームのすぐ近くです。

東京ドーム周辺は遊園地になっています。この観覧車やジェットコースターが見えている場所の近くに、出世稲荷神社はありますよ!

 

場所は道路沿いから1本入った場所です。

この道を進みましょう。

 

この鳥居が目印です。

鳥居の先にあるこちらが社です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

境内は小さな公園があります。

周辺の人はここで遊んでいるのでしょうか?

兼務社 小石川諏訪神社

もう一つの兼務社 小石川諏訪神社。こちらの神社は、牛天神からかなり近い位置にあります。

ここから神社の境内へ進みましょう。

 

鳥居の先、左手に手水舎があります。

こちらで手を清めました。

 

その先にある社。

お賽銭箱にはおみくじもありました。その隣にある思の森稲荷大明神。

 

連なる鳥居の先にある社へ参拝させて頂きました。

この狛狐は、その社の手前にありました。狐の足元には、小さなウサギがいます。可愛いですね!

御朱印

こちらの神社では、大祭などの特定の日に、境内社の太田神社、高木神社と少し離れた場所にある小石川諏訪神社、出世稲荷神社(春日稲荷神社)の合計5種類の御朱印を頂ける日があります。

御朱印の初穂料は全て500円です。

注意

限定御朱印が登場していない日は、基本的に牛天神北野神社の御朱印のみの授与になります。

普段は他の神社の御朱印を頂くことは出来ません。

2018年4月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。

撫で石の印が押されている御朱印でした。

2018年5月に頂いた御朱印

5月の平日に頂いた御朱印です。

この日も御朱印は一つのみでした。

2018年6月に頂いた御朱印

6月17日 父の日に参拝したところ、父の日限定御朱印が登場していました。

この日頂ける御朱印は5種類。全て頂きました。

※クリックすると5種類全体の画像が表示されます。

左から出世稲荷神社、諏訪神社、高木神社、太田神社、牛天神北野神社の御朱印です。

水色のハートの中に感謝の文字、バラの印が父の日限定の印です。色が綺麗で涼しい色合いですね。

水色の文字もこの日限定の色のようです。

 

数量限定のしおりも頂きました!

青いユリの花と牛のイラストが描かれたしおりです。こちらも綺麗な色合いですね!

2023年1月に頂いた御朱印

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。

初天神の日に合わせて登場した限定御朱印です!5種あるうち、北野神社の御朱印を拝受しました!

初天神の印はもちろん、左上の鷽鳥も特徴的ですねぇ

御朱印と合わせてしおりや除災招福守り、鷽替え神事について書かれている紙も頂きました!

1年に1度登場する鷽鳥

毎年1月25日の初天神の日の鷽替え神事の日にのみ登場する鷽鳥。牛天神北野神社では数量限定で木箱に入った鷽鳥(2000円)を拝受することが出来ます。


鷽鳥と合わせて御朱印を頂いたところ、鷽鳥が描かれたカードも頂きました!

こちらのカードは裏面に鷽替え神事についての解説が書かれています。

正面

横顔

背中

裏面には北野神社の印が押されているぞ!

合わせてお菓子も頂きました!

オリジナル御朱印帳

こちらではオリジナル御朱印帳も頂きました!

値段は2500円。

 

葛飾北斎の富嶽三十六景の一つが描かれた木製の表紙の御朱印帳です。

この絵は、牛天神北野神社にあったお茶屋さんから富士山を見て描いた絵です。

 

1ページ目をめくると、こちらのようになっています。

限定御朱印情報

毎月週末をメインの限定御朱印が登場します。

毎週土日、祝日に限定御朱印が登場します。

限定御朱印の日のみ、頂ける御朱印の数が1種類から5種類に増えます。

境内社を含め、各神社の例大祭の日限定御朱印が登場します。

牛天神北野神社、高木神社、太田神社、諏訪神社、出世稲荷神社、それぞれの例大祭当日限定御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@kitanojinja)公式サイトをチェック!

牛天神北野神社 公式サイト

アクセス

住所 東京都文京区春日1-5-2
電話番号 03-3812-1862
開門時間 6:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園駅」より 徒歩10分

都営三田線/大江戸線「春日駅」より 徒歩10分

JR中央線/地下鉄東西線/南北線/大江戸線/有楽町線「飯田橋駅」より 徒歩10分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

東京ドーム方面にある「源覚寺(こんにゃく閻魔)」「小石川大神宮」

東京ドームの方へ進んでいくと、源覚寺(こんにゃく閻魔)小石川大神宮があります。

水道橋周辺にある「三崎稲荷神社」「金刀比羅宮 東京分社」「桜木神社」

水道橋駅やその周辺には三崎稲荷神社、金刀比羅宮 東京分社、桜木神社がありますよ~!

文京区の神社仏閣まとめ

その他の文京区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA