ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは茨城県笠間市にある笠間城跡と笠間稲荷神社の近くにある歴史交流館 井筒屋です!
笠間の佐白山山頂付近にあった山の中のお城である笠間城は、笠間市の観光名所の1つになっている場所です。その御城印を頂くことが出来る建物で、明治中期に建てられた井筒屋は見学料無料で笠間市の歴史を学んだり、観光情報を発信している施設になっています。
早速紹介していきます!
目次
まずは笠間城跡について簡単に紹介
- 築城年(造られた年):1219年
- 主な城主:笠間時朝、蒲生郷成、浅野長直、久保整伯
- 続日本の百名城の1つ
- 明治維新の際、廃城されて現在は城跡のみが残っている山の中のお城
- 笠間市指定史跡
実際の様子
笠間城跡
まずは笠間城跡を紹介していきますよ~!!
笠間稲荷神社などの観光の中心地からはずれて日動美術館の先の道を進んで行きます。途中、つつじ公園などもある細い山道を進んで行くと仙人通り駐車場と呼ばれる無料駐車場があるので、ここに車を停めて行きました。
駐車場に車を停め、車両進入禁止の文字が書かれたこの看板の先からは徒歩で進みますよ~!
ぐるぐると回るようなゆるやかな坂道になっている場所を進んで行くと大手門跡地を発見!!
現在は門があったとは考えられないほど自然に囲まれた場所になっています。
更に進んでいくと左右に分かれ道がありました。左の道を進むとトンネルになっていましたよ~!!ちょっと違うのですが、廃墟感がある雰囲気がちょっと不気味な感じでした。
トンネルからも行くことが出来るのですが、なんとなくこのトンネルを進むのが怖くて来た道を戻り、分かれ道を右側へ進みました。苔むしたガードレールの道の先をどんどん進みます。
道なりに進んで行くと本丸跡地に辿り着きました!現在はこのように広々とした空間が広がっている場所になっています。
笠間城跡と書かれた石碑が建っている場所を発見!!
この本丸跡地周辺には高台のようになっている場所があります。このあたりは八幡台櫓の跡地になっていました。
高台の上は東屋もあって、そこで休憩している方もいました。ちょっとしたハイキングコースにもなっているようで、ここは休憩ポイントにもおすすめの場所になっているようです。
天守閣(天守櫓)があった場所を目指して進みます。途中、笠間城跡の歴史が書かれた看板がありました。
この石段が天守閣へと続く道になっています。ここまでは緩やかでしたが、ここから先はちょっと激しい階段になっています。
階段がゆるやかに戻ると「笠間城天守跡」と書かれた看板を発見!ここまで来るともうすぐゴールです!
石が積まれた場所にシートがかかっていました。その脇の階段が更に上に続いているので進みます。
なんと、ここから先は立入禁止…!!
本来であればこの先に天守閣跡や佐志能神社があり、見学が出来るのですが、神社附近が東日本大震災の影響で崩落、倒壊の危険性があると言うことで立入禁止になっていました。
階段の先、右側に見えているのが佐志能神社の社殿です。参拝は階段の手前でおこなうようにとのことでした。
途中まで来て引き返す流れになってしまいましたが、それでも複雑になっている緩やかな坂道や途中途中にある石碑を見て、笠間城の歴史に少し触れることが出来た気がします!
一応、日動美術館周辺から歩いて行く事も可能なのですが、そこそこな距離なので、時間がない方や体力に自信がない方はなるべく近い場所まで車で行くことをおすすめします。
井筒屋
ここからは井筒屋を紹介していきます!
井筒屋は明治中期に建てられた建物で、東日本大震災によって被害を受けた後にリノベーションされ、当時の雰囲気を残しつつ、市民や観光客の交流の拠点として親しまれる建物となった観光施設です。
木造3階建ての建物で、初詣や菊祭の季節になると装飾されます。1階は中露地をはさんで左側がエントランスホール、右側は観光インフォメーション&茶店や売店です。
エントランスホールから2階へ上がると笠間の歴史展示コーナーになっています。無料で見学可能な展示です。
笠間の歴史をいろいろ学ぶことが出来ます。紹介しているのはほんの一部です。もっともっとたくさんの笠間の歴史に関する展示物がありました!
テーブルの上にはアンケートと笠間に関する書籍が並んでいます。
ちなみに3階は予約制の会議室なので、観光向け施設ではありません。
井筒屋の前にはレンタル自転車が設置されているので、笠間観光を自転車でしたい!と言う人はぜひ利用しましょう~!
御城印
御城印は井筒屋で頂くことが出来ます。
今回頂いた御城印(限定/2種)とオリジナルミニクリアファイル
今回頂いた御城印はこちらの2種です。菊まつりシーズン限定の御城印を頂きました。
合わせて御城印を入れるのにぴったりなサイズのクリアファイルも購入!
値段は御城印300円、ファイル200円です。
限定御城印情報
10月になると笠間稲荷神社の菊まつり限定御朱印の登場に合わせて菊まつり限定御城印が登場します。
井筒屋へのアクセス
住所 | 茨城県笠間市笠間987 |
電話番号 | 0296-71-8118 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜21:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです |
公式サイト | こちら
公式インスタグラムはこちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
笠間市にある「常陸国出雲大社」「笠間稲荷神社」「正福寺」「三所神社/八坂神社」「石井神社」「大井神社」「稲田神社」「西念寺(稲田御坊)」「鳳台院」「金剛寺」「羽梨山神社」「愛宕神社」「市原観音」「小原神社」
同じ笠間市に常陸国出雲大社、日本三大稲荷の1つとして有名な笠間稲荷神社、坂東三十三観音の札所で御朱印が話題の正福寺、笠間総鎮守である三所神社と同じ宮司さんが兼任している八坂神社をはじめ石井神社、大井神社、稲田神社、稲田御坊、鳳台院、金剛寺、羽梨山神社、愛宕神社、市原観音、小原神社があります。
その他の茨城の神社仏閣まとめ
その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村