ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市南区にある観智院です!
世界遺産である東寺の塔頭寺院で、東寺のすぐ隣にあるお寺です。巌流島の戦いで有名な宮本武蔵が描いた襖絵や趣のある茶室などたくさんの見どころがあります。
早速紹介していきます!
▼東寺の記事はこちら
目次
寺の概要
- 御本尊:五大虚空蔵菩薩
- 宗派:東寺真言宗
- 院号:観智院
- 創建:1359年
御由緒
実際の様子
お寺の入口
観智院の山門はこちら。この門が開いている間は拝観が可能です。
門の先にまっすぐお参りを出来る場所があります。中を拝観せず、お参りのみをする方はこちらからお参りすることが可能です。拝観する場合、門をくぐってすぐ左へ進むと拝観受付があります。
門の先の庭に鬼瓦が飾られていました。
有料拝観エリアの庭園
ここからは拝観料が必要な有料拝観エリアの紹介になります!有料拝観エリアは室内の撮影が一切禁止になっています。観智院を代表する五智如来や宮本武蔵が描いた絵は拝観可能ですが、撮影禁止なので、目で見て楽しむのみにしましょう。
順路に従って進んで行くと解説をして下さる方がいらっしゃり、観智院の見どころをより深く学びながら散策することが出来ます。
観智院で撮影可能なのが庭園です。
順路を進むとまず楽しめるのが客殿です。宮本武蔵が描いた絵が飾られているのも客殿です。その向かい側あたりから続く枯山水庭園は長者の庭と呼ばれています。
この角度で見ると東寺の五重塔が見えます。
更に進むと五智如来を祀る本堂の向かい側まで庭園が続いています。
その一角に弘法大師像がありました。
客殿と本堂の間には東西南北、どの角度からでも楽しめる四方正面の庭があります。
順路を進むと最後の茶室を見学する流れとなっています。
御朱印
御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。書置のみの授与です。
直書を希望する場合、東寺の食堂で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
観智院の拝観受付で書置御朱印を拝受しました!
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 京都府京都市南区九条町403 |
電話番号 | 075-691-1131 |
拝観時間 | 9:00〜17:00 |
御朱印受付時間 | 拝観時間と同じ |
拝観料 | 500円 |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | 近鉄京都線「東寺駅」より 徒歩10分
JR「京都駅」より 徒歩15分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
京都駅周辺にある「東本願寺」「西本願寺」「本光寺」「くらげ庵」「観智院」「六孫王神社」「文子天満宮」「福田寺」「荘厳寺」「市比賣神社」「上徳寺」
京都駅周辺に東本願寺、西本願寺、本光寺、くらげ庵(真如寺京都別院)があります。
京都駅の線路をはさんで反対側には世界遺産である東寺があり、他にも近くに六孫王神社があります。
渉成園の方へ移動すると文子天満宮、福田寺、荘厳寺、市比賣神社、上徳寺があります。
その他の【京都駅周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも京都駅周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村