【北区】紅葉シーズンの北野天満宮へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市北区にある天満宮の総本社北野天満宮(@kitano_bunka)です!

この記事では紅葉シーズンのお昼の時間帯に行ってきた時の様子をお届けします!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公
  • 御利益:学業成就
  • 例大祭日:8月4日
  • 創建:947年

御由緒

北野天満宮の創建は、平安時代中頃の天暦元年に、西ノ京に住んでいた多治比文子や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。その後、藤原氏により大規模な社殿の造営があり、永延元年に一條天皇の勅使が派遣され、国家の平安が祈念されました。この時から「北野天満天神」の神号が認められ、寛弘元年の一條天皇の行幸をはじめ、代々皇室のご崇敬をうけ、国家国民を守護する霊験あらたかな神として崇められてきました。

江戸時代には、各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に天神さまがおまつりされたり、道真公のお姿を描いた「御神影」が掲げられて、学業成就や武芸上達が祈られてきました。このことがのちに「学問の神さま」、「芸能の神さま」として皆さまに広く知られるようになった所以です。

現在、全国各地には道真公をおまつりした神社が、およそ1万2000社あるとも言われ、その多くは当宮から御霊分けをした神社です。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

鳥居と楼門

こちらは正面の鳥居です。

ここから境内へ入ります。

 

進んでさらに鳥居があります。

その先にあるのが楼門です。

撫で牛と手水舎

楼門へ進むとたくさんの牛さんがいます。

さすが天満宮ですねぇ。

 

こちらは手水舎

さすが天満宮の総本社!手水舎にも牛がいます。

三光門と本殿

本殿の手前にある三光門

こちらが本殿です。

こちらは拝殿のない神社なので本殿へ直接参拝させて頂きました。

境内社

本殿へ参拝後は境内社を散策!

摂社や末社がたくさんあります。

もみじ苑で紅葉を満喫!

参拝後はもみじ苑へ行ってきました!

見頃の場所の写真!綺麗ですねぇ。

 

場所に寄るので見ごろでない所があります。

これでも綺麗ですよね。

どんどん先へ進んで行きましょう。

 

脇から本殿を見ることの出来る場所。

ここはJR東海のCMやポスターになっている「そうだ 京都、行こう」で使用されたことがある場所です。

 

灯篭もありました。

もみじ苑の見どころの一つ「鶯橋うぐいすばし

紅葉が綺麗ですね!

ピークはもっと綺麗かもしれませんね!

橋を渡った先は川の流れる場所があります。

こちらもまだ見頃ではありません。

苔の上に落ちたもみじの葉も風情があって綺麗です。

竹林もありました。

700円の入場料の中には、お茶とお茶菓子代も入っています。

進んでいくと、途中にある休憩所でほうじ茶とオリジナルのお茶菓子を頂くことが出来ます。

ほうじ茶は席に設置してあるポットに入っているので飲み放題です。

宝物展で刀剣鑑賞!

もみじ苑を開放しているシーズンに合わせて、北野天満宮の宝物殿も開いています。

宝物殿と言えば大きなこの旗が目印です。

その先にあるのがこちらの宝物殿です。

 

中に展示してある宝物はスマホでのみ撮影OKです。

看板にも書いてありました。

 

入ってすぐの場所にあるのが鬼切丸(髭切)です。

この他にもたくさんの刀剣をはじめ色々な宝物が展示されています。

御朱印

御朱印は境内にある授与所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印一覧が授与所に貼り紙されているので、希望のものを選んでお願いしましょう。

今回頂いた御朱印/直書

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

御朱印は専用の御朱印処が設けられているので、そこで頂きましょう。

御朱印をお願いするとその場で書いて頂くようになっています。

鬼切丸(髭切)の御朱印

こちらはフェルトの着いた鬼切丸(髭切)の御朱印。

初穂料は1000円。

 

フェルトは赤と黒があり、好きなほうを1つ選ぶようになっています。

この他にも1000円で刀剣の押方が印刷されている御朱印をはじめ、髭切だけでなく何種類かありました。

刀剣ファンに嬉しい御朱印ですね!

限定御朱印情報

季節に合わせて限定御朱印が登場することがあります。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

北野天満宮 インスタグラム

アクセス

住所 京都府京都市上京区馬喰町
電話番号 075-461-0005
拝観時間 7:00~17:00 ※正月やもみじ苑ライトアップ期間は時間が延長になります

宝物殿は9:00~16:00

拝観料 無料、もみじ苑の開園時期は苑内の拝観のみ有料

宝物殿のみ300円

御朱印受付時間 9:00~16:30 ※もみじ苑ライトアップ期間は20:00まで
駐車場 最初の1時間のみ無料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅から遠いのでバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

北野天満宮周辺にある「わら天神」「平野神社」「熊野神社 衣笠分社」「大報恩寺 (千本釈迦堂)」「引接寺(千本ゑんま堂)」「建勲神社」「雨宝院」「首途八幡宮」「大将軍八神社」「清和院」「立本寺」「教法院」「本昌寺」「法輪寺(達磨寺)」

周辺にわら天神、平野神社、熊野神社 衣笠分社、大報恩寺 (千本釈迦堂)、引接寺(千本ゑんま堂)、建勲神社などがあります。

他にも周辺には雨宝院、首途八幡宮、大将軍八神社、清和院、立本寺、教法院、本昌寺、法輪寺(達磨寺)があります。

きぬかけの路やその周辺にある「仁和寺」「龍安寺」「金閣寺」「住吉大伴神社」「等持院」「金臺寺」「法金剛院」「妙心寺」「退蔵院」「長興院」「養徳院」「大雄院」「桂春院」

きぬかけの路やその周辺に世界遺産仁和寺、龍安寺、金閣寺があります。

他にも住吉大伴神社、等持院、金臺寺、法金剛院、妙心寺、退蔵院、長興院、養徳院、大雄院、桂春院があります。

その他の【北野天満宮・きぬかけの路】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも北野天満宮・きぬかけの路にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA