【右京区】桜の季節の法金剛院へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市右京区にある法金剛院です!

四季折々で様々な花などの植物を楽しめるお寺です。特に桜、蓮の花が有名で、境内の拝観は毎月15日、もしくは季節限定の特別拝観期間しか拝観することが出来ないお寺です。

MEMO

関西花の寺二十五霊場 第13番札所、京都十三仏霊場 第10番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:律宗
  • 山号:五位山
  • 院号:法金剛院
  • 寺号:天安寺
  • 創建:830年

御由緒

この寺は平安時代の初め、830年、右大臣 清原夏野が山荘を建て、死後、寺として双丘寺と称した。その頃、珍花奇花を植え、嵯峨、淳和、仁明の諸帝の行幸を仰いだ。殊に仁明天皇は内山に登られ、その景勝を愛で、五位の位を授けられたので、内山を五位山という。

次いで文徳天皇が858年、大きな伽藍を建て、定額寺に列し天安寺とされた。

平安時代の末、1130年  鳥羽天皇の中宮 待賢門院が天安寺を復興し、法金剛院とされた。

 

※法金剛院 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

門と参道

道路沿いにある表門。拝観をする場合、門の前を左手に進み、その先にある順路に従って拝観受付で拝観料を支払ってから先へ進みましょう。

拝観受付の先を進んだ道。葉桜と青紅葉の緑のコラボが広がっていました。

参道途中、左手にある中門。この先を進むことが出来ません。

表門をくぐった先の周辺、この辺りは苔むした場所となっており、苔の植えには桜の花びらが散っていました。

まだまだ道が続いているぞ!この先を進んで行こう~!

境内の枝垂れ桜たち

参道を進んでいくと枝垂れ桜が見えてきました。

淡いピンク色の枝垂れ桜、美しい景色がお出迎えしてくれました。枝垂れ桜の先にある青い鉢は蓮の花のもの。こちらは夏になると蓮を楽しむことが出来るようです。

枝垂れ桜をいろいろな形で鑑賞しました!


枝垂れ桜と参道

葉桜になり始めの枝垂れ桜

枝垂れ桜と池

仏殿周辺

参道をまっすぐ進んでいくと枝垂れ桜の左手に礼堂があります。礼堂の先に仏殿などがあります。礼堂の先は靴を脱ぎ、拝観受付で渡される使い捨てスリッパを履いて進む流れとなります。※お堂内は撮影禁止です

礼堂から上がり進んでいくと舞台のようになっている場所へと道が続いています。

縁側には椿の花が飾られていました。

周辺には椿の花が見頃を終え、地面に落ちているのでした。

礼堂の先にある仏殿や地蔵堂へ参拝させて頂きました!

境内の自然と池

次は境内を散策します。


椿と桜が並ぶ道

一角に法金剛院庭園と書かれていました。

たくさんのお地蔵さんが並んでいる場所も。

道のところどころに椿の花びらが落ちていました。

白いお花が咲いている木もありました。

石橋の下に水が流れている場所があります。

橋の左手に小さな瀧がありました。

法金剛院の中央には苑池と呼ばれる巨大な池があります。法金剛院の庭園は池を中心に庭園が広がっている池泉回遊式庭園となっています。この池にも夏になると蓮の花々が咲くのです。

いろんな角度から池と景色を楽しみます。

伺った4月上旬、境内の青紅葉や苔たちは黄緑色でした。もう少ししたら新緑の色合いになるんだろうなぁ

苔の上に落ち葉や椿が落ちている様子を見ながら帰路につくのでした。

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

通常御朱印の他、桜と蓮のイラスト入り御朱印もあります。全て書置のみの対応で、季節を問わず全ての御朱印を拝受可能です。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

桜のイラスト入りの御朱印を拝受しました!

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市右京区花園扇野町49
電話番号 075-461-9428
拝観時間 9:30~16:00 ※毎月15日もしくは特別拝観期間のみ拝観が可能です
御朱印受付時間 9:00〜16:00 ※御朱印は通年、拝受が可能です
拝観料 大人 500円/小人 300円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR嵯峨野線「花園駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

きぬかけの路やその周辺にある「仁和寺」「龍安寺」「金閣寺」「住吉大伴神社」「等持院」「金臺寺」「妙心寺」「退蔵院」「長興院」「養徳院」「大雄院」「桂春院」

きぬかけの路やその周辺に世界遺産仁和寺、龍安寺、金閣寺があります。

他にも住吉大伴神社、等持院、金臺寺、妙心寺、退蔵院、長興院、養徳院、大雄院、桂春院があります。

北野天満宮周辺にある「北野天満宮」「わら天神」「平野神社」「熊野神社 衣笠分社」「大報恩寺 (千本釈迦堂)」「引接寺(千本ゑんま堂)」「建勲神社」「雨宝院」「首途八幡宮」「大将軍八神社」「清和院」「立本寺」「教法院」「本昌寺」「法輪寺(達磨寺)」

全国的にも有名な天神さまである北野天満宮の周辺にわら天神、平野神社、熊野神社 衣笠分社、大報恩寺 (千本釈迦堂)、引接寺(千本ゑんま堂)、建勲神社などがあります。

他にも周辺には雨宝院、首途八幡宮、大将軍八神社、清和院、立本寺、教法院、本昌寺、法輪寺(達磨寺)があります。

その他の【北野天満宮・きぬかけの路】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも北野天満宮・きぬかけの路にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA