【文京区】小石川大神宮へいってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都文京区にある小石川大神宮こいしかわだいじんぐうです!

東京ドームや後楽園、小石川植物園から近い伊勢神宮の遙宮です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天照皇大神
  • 御利益:厄除けなど
  • 例大祭日:3月7日
  • 創建:1966年

御由緒

当小石川大神宮は、天照皇大神を永久に奉斎するために、伊勢神宮より皇大御神の別大麻たる特別御神璽(おほみしるし)を奉戴している神社であります。

特別御神璽は昭和四十一年三月、伊勢神宮祟敬者総代(昭和二十七年以来)であり、稀代の敬神家であった故佐佐木勝造翁の熱烈な起請により、神宮ご当局が特別の詮議をもって神宮大宮司(坊城 俊良氏)の決済を経、同月七日午前三時内宮神楽殿において厳粛な授与の儀を斎行して翁に授けられたものであります。

御分霊は、日展会員彫刻家(加藤潮光氏)の手で前年六月完成した皇大神の御身像に、同月二十八日厳かな儀式をもって入魂した後神楽殿に安置されていたもので、特別御神璽授与の儀以降、大御神と並び扱われています。

別大麻の授与は特例に属するもので、海外公民団などから「天照大神を奉斎して永久に敬神の誠を捧げんがために神受の申請があったとき、詮議の上大宮司の決裁により授与される」定めとされ、かつて官幣大社樺太神社等がこの手続きをもって創立されています。当小石川大神宮はまさにこの手続きによって創建された神社で、伊勢神宮の分神たる社格と由緒をもち、神宮側からは「遙宮とうのみや」と呼びなされています。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

鳥居と手水舎

入口の鳥居はこちら。

ビルの一角にあります。都会にある神社感が凄い。

鳥居から先へ進むと右手に手水舎が見えます。

こちらで手を清めました。

手前に懐紙とごみ箱が用意されているので、ハンカチを忘れても安心です。

拝殿と像

建物を抜けた先に拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました。

 

手水舎の手前には大きな銅像があります。

こちらは小石川大神宮の創立者である佐佐木勝造氏の像です。

新たに完成した本殿と境内の様子

令和3年に遷座祭がおこなわれ、本殿の場所が変わりました!それに伴い、周辺の雰囲気も変わりましたよ~!!

茅の輪が設置された鳥居の先にもう1つ鳥居があり、そのすぐ先に本殿があります。

横から見ると2つ目の鳥居のすぐ先に本殿がある様子がわかります。

2つの鳥居の間、左手あたりに手水舎があります。

手水舎は花手水!伺った日の前日は東京都心で初雪が観測されためちゃくちゃ寒い日だったので、手水舎が少し凍っていました。

手水舎の奥側にいるフクロウが現在、小石川大神宮のシンボル的存在になっています。

 

手水舎の右手に佐佐木氏の像と伊勢神宮 内宮の様子が描かれた絵が飾られていました!

神社の看板犬「こいしちゃん」

小石川大神宮の看板犬として黒柴のこいしちゃんがいます。運が良ければこのように目の前で姿を見ることも出来るアイドルです!

毎月、こいしちゃんがモデルの御朱印も登場するぞ!

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印がいくつかあるので、希望のものを選んで拝受しましょう。初穂料は片面500円、見開800円です。

社務所の隣にある休憩所へ行くと過去に使用していた消しゴムはんこが展示されているギャラリーがあります。

2018年4月に頂いた御朱印

はじめての頂いた御朱印はこちら。

「伊勢の遙宮」の印が押されることが特徴の御朱印です。

2023年1月に頂いた御朱印

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。

1月の月替御朱印です。門松と干支のうさぎの印が可愛い!


はさみ紙も素敵!

2023年12月に頂いた御朱印

2023年12月に頂いた御朱印はこちら。

こいしちゃんの月替御朱印です。きりっとした横顔とクリスマスツリーの印が印象的な御朱印となっています。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

小石川大神宮 インスタグラム

アクセス

住所 東京都文京区小石川2-6-9
電話番号 03-3812-4681
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:30~16:30
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園駅」より 徒歩5分

都営地下鉄三田線/大江戸線「春日駅」より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

東京ドーム方面にある「牛天神北野神社」「源覚寺(こんにゃく閻魔)」

東京ドームの方へ進んでいくと、牛天神北野神社源覚寺(こんにゃく閻魔)があります。

水道橋周辺にある「三崎稲荷神社」「金刀比羅宮 東京分社」「桜木神社」

水道橋駅やその周辺には三崎稲荷神社、金刀比羅宮 東京分社、桜木神社がありますよ~!

文京区の神社仏閣まとめ

その他の文京区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA