ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都北区にある瀧野川八幡神社です!
東京都23区のうち北区にあるこちらの神社は、御朱印の形が特徴的なことで知られている神社です!
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:品陀和氣命(応神天皇)
- 御利益:必勝祈願、勝運、厄除など
- 例大祭日:9月15日
- 創建:1202年
御由緒
八幡神社は旧滝野川村の鎮守で、品陀和氣命をお祀りしています。創建は1202年、また「江戸記」によると1189年に頼朝が観請したとの記述がありますが定かではありません。社殿の裏手からは縄文時代後期の住居址が発見されており、社地は考古学的にも貴重な遺跡に立地しています。
※瀧野川八幡神社 御朱印はさみ紙より引用
実際の様子
鳥居と手水舎
神社の正面の鳥居はこちら。
こちらの鳥居から先へ進みます。
入ってすぐ、左側に大きく八幡神社と書かれていました。
この写真の右側に写っている整備された道が参道です。
参道の先に拝殿が見えています。
参道を進むと左手に手水舎があります。
手水舎は人感センサーが付いているので、近くへ行くと、水が流れるようになっていました。
拝殿と境内社
こちらが拝殿。夏越の大祓の前に参拝したので、茅の輪が用意されていました。
こちらへ参拝させていただきました!
拝殿から右奥へ進むと、境内社があります。
この境内社は稲荷社、富士社、榛名社の3社が合祀されています。
境内の狛犬
瀧野川八幡神社へ実際に参拝してみて感じたのは狛犬の多さです。
規模がそこまで大きくない神社ですが、合計3組の狛犬が置かれていて、珍しいなと思いました。それぞれを写真付きで紹介していきます(各狛犬の片方の写真を載せています)
まずは正面の鳥居を入ってすぐ先にある狛犬です。
顔が大きくて立派な狛犬です。
こちらは境内社の狛犬。
体を含め、全体的に大きな狛犬です。
正面の鳥居とは別の鳥居の近くにある狛犬です。この鳥居と狛犬は、境内社の近くにある神社の出入口付近にあります。
他の2つの狛犬に比べて、小さいサイズの狛犬です。顔も他の狛犬より怖い顔をしているわけではありません。
御朱印
御朱印は拝殿の左手前にある授与所で頂くことが出来ます。
拝受希望の御朱印一覧が掲示されているので、希望のものを選んで拝受しましょう。初穂料は1つ500円です。
2018年6月に頂いた御朱印(直書/2種)
はじめての参拝で頂いた御朱印はこちらの2種です。左が夏越の大祓限定御朱印、右が通常御朱印です。
タイトルや冒頭にも書きましたが「瀧野川八幡神社」の文字がVの形をしているのが特徴です。
八幡神社は勝利の神と崇められ、V(ビクトリー)サイン型またピース(平和)サイン型に、勝運また平和への祈りを込めてお書きしております。
※瀧野川八幡神社はさみ紙より引用
V字だとは思っていましたが、ピースの形も表していると言うことは知りませんでした。
書き手の方は気持ちを込めて書いて下さっていると言うことが伝わってくるこの文章に、心が温かくなりました。
2022年10月に頂いた御朱印(金文字/誕生日印入り)
2022年10月に頂いた1日、15日限定の金文字で書かれている御朱印はこちら。
V字の上に書かれる言葉の漢字も好きな文字を選べるとのことだったので「和」と言う文字を書いて頂きました!
また、左上には誕生日印も押されています。
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
毎月1日、15日は金色で「瀧野川八幡神社」と書いて頂ける限定御朱印が登場します。
1月1日、4月15日の午後、9月1日、9月15日は頂くことが出来ません。
また、偶数月の15日は御朱印に好きな漢字1文字を入れて頂くことが出来ます。
毎月25日に狛犬の絵入り御朱印が登場します。
一粒万倍日・天赦日限定御朱印が登場します。
1月27日から2月3日まで節分限定御朱印が登場します。
3月1日から3月10日まで桃の節句限定御朱印が登場します。
5月1日から5月6日まで端午の節句限定御朱印が登場します。
6月24日から6月30日まで夏越の大祓限定御朱印が登場します。
11月に七五三限定御朱印が登場します。
誕生日限定御朱印が登場します。
自分の誕生月に伺い、自己申告すると誕生日御朱印を頂くことが出来ます。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
アクセス
住所 | 東京都北区滝野川5-26-15 |
電話番号 | 03-3916-2890 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 ※12:00~12:30はお休み |
駐車場 | なし |
最寄り駅からのアクセス | JR埼京線「板橋駅」より 徒歩9分
都営三田線「西巣鴨駅」より 徒歩7分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
王子駅周辺にある「王子神社」「王子稲荷神社」「装束稲荷神社」
王子駅のほうへ進んでいくと東京十社の1つである王子神社や王子稲荷神社、装束稲荷神社があります。
赤羽駅周辺にある「赤羽八幡神社」
更にその先、赤羽駅へ移動すると関ジャニ∞や鉄道ファンの聖地になっている赤羽八幡神社があります。
その他の北区の神社仏閣記事はこちら
他の北区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村