ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは千葉県柏市にある塚崎神明社です!
綺麗に整備されている小さな森 沼南の森市民緑地にある神社です。
私がこの神社を知ったきっかけは、たまたま目の前の道路を車で通ったから、と言う偶然でした。
せっかくだから参拝してみようかなと思い、立ち寄ったところ、境内は広く、とても綺麗で感動しました。
その様子を早速紹介していきたいと思います!
目次
神社の概要
- 御祭神:天照皇大神、応神天皇、武甕槌神
- 御利益:厄除け、方位除けなど
- 例大祭日:10月17日
- 創建:鎌倉時代末期
御由緒
創建については古記録がなく明らかではありませんが古く南北朝時代の「神鳳鈔」には「相馬御厨 大神宮御領 蓋謂此也 祠官守氏 社領十石」と、記載があります。
※塚崎神明社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
手づくり感溢れる沼南の森マップを見よう!
神明宮をはじめ、この緑地のマップが境内にありました。
手づくり感溢れる可愛いイラストでわかりやすく書かれていますねぇ。このあたりを散策する前に、この地図で周辺を確認してみましょう!
境内へ続く3つの階段とその近くにある弁財天社
ここからは神明宮を紹介していきます。
神社境内は階段を上った先にあります。
その前に階段の手前にある境内社の1つ弁財天社を紹介します。
ここには宗像三女と呼ばれる多紀理毘売命、市寸島毘売命、多岐都比売命が御祭神として祀られています。橋を渡った先に社があります。
改めて、こちらが拝殿にまっすぐ続いている階段です。
王道ルートで参拝したい場合はここを上って行くと拝殿に着くことが出来ます。
階段を上った先に続く参道。一番奥に神明宮の拝殿が見えています。
この参道の魅力は、たくさん並んでいる石灯籠です。
均一に並ぶこの姿がとても美しいと思います。
鳥居をくぐった先から撮影した1枚。こちら側から見ても、石灯籠が並んでいる姿はとても素敵です!
こちらは向かって右側にある階段。
駐車場に車を停めていく場合、この階段が拝殿への近道になっています。
社号標のあるこちらは向かって左側にある鳥居です。
この鳥居をくぐると境内社の一ノ宮社があります。
一ノ宮は、その国(昔、日本の中の国)で最も格式高い神社です。
しかしこちらにある一ノ宮社は由来が違います。
人々は神明社に参拝する際、神々の通られる表参道を歩くのは恐れ多いと考え、氏子地域を向く裏参道を造りました。神聖な境内に入るとまず一ノ宮で祈りを捧げ、身を清め、心を正し、石段を上り、神殿を目指したと言います。
それにならい祀られたのがこちらの一ノ宮社です。神明社に参拝する前に最初にこちらへお参りするのが昔の参拝順路なのです。
鳥居の先に続く階段。
ここは3つの階段の中で一番緑豊かです。
階段を上った先にはとってもユニークな狛犬たちがいます。
ちょっとドヤ顔の吽の狛犬と、これでもかと大きく口を開けた阿の狛犬です。このドヤ顔、結構好き。
手水舎と拝殿周辺
一番最初に紹介した正面にある階段を進んでいくと、途中、左手に手水舎があります。
柄杓は吊るされています。こちらで手を清め、更に先へ進みます。
と、その前に綺麗だったので手水舎周辺の写真を1枚撮影。
大きな桜がとっても綺麗でした!
手水舎の先を進むと狛犬がいます。
可愛い系のちょっとあどけない顔に見える狛犬です。
この狛犬の先に階段があり、その階段を進むと拝殿があります。
まだ新しい、綺麗な拝殿です。こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿前に大きな水鉢があったのですが、その上にカエルの像がインテリアとして飾られていました。
セクシーポーズなカエルですねぇ。
拝殿の左手には御神木があります。
拝殿の大きさをゆうに超える大きな御神木です。
森と境内社を散策!
拝殿の右手から奥に続く森を進んでいきますよ~
まず見つけたのは柏七福神の大黒天!こちらへ参拝しましょう~
大黒天の近くに境内社猿田彦神社があります。
猿田彦命を祀る神社です。導きの神として信仰されている神様ですが、神事芸能の神とも言われています。他にも下の病、子宝、安産、子育て等、様々なお願い事に御利益がある神社です。
猿田彦神社の近くにある子ノ神社です。
大国主命を祀る社です。こちらは出雲大社の分霊を受けている神社で、五穀豊穣、商売繁盛、寿福の神、縁結びの神である神社です。
子ノ神社のすぐ近くに石祠群があります。
浅間神社や厳島神社、面足神社をはじめ、由緒がわからない祠を祀っています。
更に先へ進むと桜と木々が綺麗な道が続いていました!
更に進んでいくと御即位紀念碑です。
更に進むと自然豊かで素敵なんですよ~
ぐるっと1周まわると、隣にある野球場があります。
少し遠いですが、この野球場を公園に設置されているベンチから見ることも出来ますよ~
1周すると拝殿の左手に着きます。こちら側には子安社がありました。
此花咲耶命が御祭神の神社で、子授けや安産、子育ての神として信仰されています。
子安神社の左手前に疱瘡神社があります。
天然痘である疱瘡と言う病を神様として祀っている神社です。神様として信仰することで、病の流行を抑えられると信じられてきました。
2社の近くにある大杉神社。
倭大物主櫛玉命が御祭神の神社です。茨城県稲敷市にあるあんばさまと呼ばれる大杉神社の別宮です。
御朱印
御朱印は拝殿に進む途中の参道、右手にある社務所で頂くことが出来ます。
窓口に人がいない場合は、インターホンを押して声をかけると対応して頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は300円。
書置のみの対応だったので、書置の御朱印を頂きました。中央に書かれている特徴的な書体の「神明宮」の文字は黒い印です。
墨書き部分は参拝の日付のみで、それ以外は印で押されています。
限定御朱印情報
こちらの神社は限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 千葉県柏市塚崎1460 |
電話番号 | 04-7138-6436 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東武アーバンパークライン「逆井駅」「高柳駅」より それぞれ約30分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
柏市にある「柏神社・柏諏訪神社」「長全寺」「豊受稲荷本宮」「旭町香取神社・大鳥神社」「廣幡八幡宮」「東海寺(布施弁天)」「北星神社」「吉祥院」「大洞院」
同じ柏市に柏神社・柏諏訪神社、長全寺、豊受稲荷本宮、旭町香取神社・大鳥神社、廣幡八幡宮、東海寺(布施弁天)、北星神社、吉祥院、大洞院があります。
流山市にある「駒木諏訪神社」
柏駅から電車で1駅移動すると、流山市の豊四季駅の近くに駒木諏訪神社があります。
木々に囲まれた神聖な雰囲気の神社です。
その他の千葉の神社仏閣まとめ
その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村