【日暮里/谷中】赤穂浪士ゆかりの地!宝石入り御朱印が話題の観音寺へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都台東区にある観音寺です!

谷中エリアにある赤穂浪士ゆかりのお寺で、スワロフスキー御朱印が話題になっているお寺でもあります。

MEMO

御府内八十八ヶ所霊場 第42番札所、上野王子駒込辺三十三ヶ所観音霊場 第32番札所、御府内二十一ヶ所霊場 第3番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:大日如来、阿弥陀如来
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:蓮葉山
  • 院号:妙智院
  • 寺号:観音寺
  • 創建:1611年
  • 開山:尊雄上人

御由緒

1611年、尊雄によって開山された。元々は神田に位置していたが、1648年に谷中へ、1680年に現在地に移転した。

当初の名称は「長福寺」であった。ところが1716年、紀州藩の藩主だった徳川吉宗が第8代将軍の位に就き、長男の長福丸(後の第9代将軍徳川家重)が将軍世子となった。将軍世子と同名になってしまったため、幕府に憚って「観音寺」に改称した(避諱)。

1772年の明和の大火では、伽藍を悉く焼失してしまった。その後、再建されたが、1923年の関東大震災では、かなりの損傷を受けた。そのため当時の住職が再建を発願し、1943年に再建された。これまでの本尊は如意輪観音と不空羂索観音であったが、このときに大日如来と阿弥陀如来に差し替えられた。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

 

山門と本堂

お寺の山門はこちら。

写真には写っていないのですが、山門の左右に広がっている観音寺を囲む築地塀は国の登録有形文化財になっている歴史ある塀です。谷中を散策していると、たくさんのお寺があるのですが、その中でも特徴的な塀なので、ぜひ合わせてチェックしてみて下さい!

 

山門をくぐったすぐ先に立派な本堂があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

その他の見どころ

山門をくぐってすぐ左手にあるお堂。

こちらは御府内八十八ヶ所霊場の札所になっているお堂です。

 

本堂を左手前に進むと立派な灯籠があります。

こちらが忠臣蔵で有名な赤穂浪士の供養塔です。

 

更にその奥に御霊塔があります。

御朱印

御朱印は本堂の左手にある寺務所で頂くことが出来ます。

中に専用の申込用紙が用意されているので、そちらを記入して窓口へ渡しましょう。

今回頂いた御朱印(花手水スワロフスキー御朱印・春)

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は1000円。

 

春をイメージした花手水とスワロフスキーが散りばめられている御朱印です。

限定御朱印情報

季節ごとに限定御朱印が登場します。

春夏秋冬でそれぞれの季節をイメージした花手水スワロフスキー御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

観音寺 インスタグラム

アクセス

住所 東京都台東区谷中5-8-28
電話番号 03-3821-4053
開門時間 9:00〜16:00
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR/京成/日暮里舎人ライナー「日暮里駅」より 徒歩6分

東京メトロ千代田線「千駄木駅」より 徒歩6分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

日暮里エリアにある「瑞輪寺」「本妙院」「長運寺」「一乗寺」「天王寺」「観智院」「安立寺」「全生庵」「西光寺」

同じ日暮里エリアに瑞輪寺、本妙院、長運寺、一乗寺、天王寺、観智院、安立寺、全生庵、西光寺などがあります。

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA