【桜川】青紅葉の季節の椎尾山薬王院(椎尾薬師)へ行ってきた【茨城の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県桜川市にある椎尾山薬王院です!

椎尾薬師の名で親しまれている紅葉の名所として知られているお寺ですよ〜

私は青紅葉が美しい新緑の季節に伺いました!

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:薬師如来
  • 宗派:天台宗
  • 山号:椎尾山
  • 院号:薬王院
  • 創建:782年
  • 開山:最仙上人

御由緒

782年建立とされ1200年の歴史を有し、三重塔は茨城県指定文化財で、大工棟梁桜井瀬左衛門安信により1704年に完成したもの。安信はその後成田山新勝寺の三重塔も建立している。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

山門(仁王門)と青紅葉

お寺の入口はこちら。とても大きな木の奥に仁王門が見えています。

入口からもう青紅葉が綺麗!!

ちく

こちらの仁王門の先を進んでいきましょう。

仁王門は桜川市指定文化財になっています。現在、仁王門は別の場所に保管されています。拝観料を払うと見ることも出来ますよ~!

仁王門には立派な龍がいます!!

仁王門の脇にとても大きな下駄が飾られています。

こちらは交通安全や家内安全を願って奉納されたもの。とても大きいですね・・・!!

 

仁王門の先を進んでいきましょう~!

仁王門の先には階段が続いています。

階段の一番上に誰かいる??

その正体はこちらの仏像でした!

にっこりの穏やかな笑顔で迎えて下さっているのかな?なんだかほっこり。

階段の上から見ると仁王門がとても小さく見えます。

手水舎と本堂

階段を上るとすぐ先に本堂が見えています。

本堂は中へ入って直接参拝することが可能です。本堂は仁王門同様、桜川市指定文化財になっています。

 

本堂の左脇に鐘楼があります。

鐘楼の手前に手水舎があります。

手水舎の水は山水を引いています。山を流れる自然の水で手を清めてから参拝しましょう。

手水舎の龍は迫力満点!

本堂を別角度から見た景色

本堂の裏手にも仏像がありました!

もう1つのお寺の入口と青紅葉

椎尾山薬王院から少し離れた所にある駐車場。ここから歩いて行くと山道になっています。

この道は薬王院と筑波山の山道が繋がっています。

ちょっと霧がかかっていて幻想的な雰囲気ですねぇ~!!

ちく

苔むした場所にあるたくさんのお墓。

進んでいくと石橋の先に社があります。

池の先にある社です。弁天さまかな?この道を進んでいくと本堂の右側に出てきます。

三重塔やその他の本堂周辺の見どころ

本堂の左奥へ進んでいくととても大きな三重塔があります。

茨城県指定有形文化財になっているとても立派な三重塔です。

この三重塔は、成田山新勝寺の三重塔を手掛けた桜井安信氏により作られたものです。成田山よりも先に完成したという点でも歴史的に重要な建物だと言われています。

 

三重塔の脇にもお堂があります。

その隣に椎の木があります。

とても立派な木です…!!椎の木については、境内に名前を付けて呼ぶ木があるので、後ほどもう少し詳しく解説します。

 

本堂の左手前あたりに緩やかな下り道になっている坂があります。その先を進んでいくと、このお寺のもう1つの大きなお堂である阿弥陀堂があります。

阿弥陀堂へ続く途中の道に水子地蔵さまがいました!

他にも色付きの石碑がありました!

阿弥陀堂と椎の木

こちらが阿弥陀堂です。こちらへも参拝させて頂きました!

お寺に一番近い駐車場に車を停めると、阿弥陀堂へ先に参拝し、次に本堂へ参拝するのが順路になっています。

阿弥陀堂の近くに不動の水が流れる場所と苔むしたカエルさんがいました!

阿弥陀堂の近くに令和2年の椎の木がありました!椎尾山薬王院では毎年1年間、愛称をつけて呼ばれる椎の木を決めます。

令和2年は「雄鹿ノ椎」の名で呼ばれています。雄の鹿が跳びはねているように見えることからこの名になりました。鹿の様にこれからの時代の飛躍をお祈りしたいと言う願いが込められています。

 

近くの木の中にはお地蔵さんがいました~!!

椎尾山薬王院、境内全体が新緑の季節で緑がとっても綺麗でした!マイナスイオンたっぷりの癒しのお寺で、紅葉の季節にはまた違った雰囲気が楽しめそうだなぁと思いました。

どの季節に行っても四季折々の様子を楽しめると思うので、ぜひ一度伺ってみて下さい!

ちく

御朱印

御朱印は阿弥陀堂近くにあるご住職のお宅で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

御本尊である薬師如来さまのお名前が中央に墨書きされています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所
電話番号 029-655-4319
開門時間 24時間 ※山の中なので夜間の参拝は控えましょう
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

桜川市にある「雨引観音(楽法寺)」「雨引千勝神社」「磯部稲村神社」「月山寺」「薬王寺」「五所駒瀧神社」「椎尾山薬王院」「加波山神社」「小山寺/富谷観音」「妙法寺」

桜川市には坂東三十三観音の札所である雨引観音(楽法寺)やその近くにある雨引千勝神社、桜の名所である磯部稲村神社、紅葉の名所である薬王寺、五所駒瀧神社や加波山に鎮座する加波山神社があります。他にも小山寺妙法寺があります。

※小山寺、妙法寺の個別の記事は2024年8月頃公開予定です

笠間市にある「常陸国出雲大社」「正福寺」「稲田神社」「鳳台院」「金剛寺」「愛宕神社」

笠間市に常陸国出雲大社日本三大稲荷/常陸七福神の1つである笠間稲荷神社坂東三十三観音の札所で御朱印が話題の正福寺をはじめ、稲田神社、鳳台院、金剛寺、愛宕神社があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA