ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは銀座駅の近くにある朝日稲荷神社です!
新海誠監督の最新作である映画天気の子に登場する神社のモデルの1つとして話題になった神社ですよ〜
こちらの神社があるのは、なんとビルの屋上!しかも屋上へ参拝出来るのは、エレベーターがビルの8階まで行く時のみ!
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:宇迦之御魂神
- 御利益:商売繁盛、縁結び、家内安全
- 例大祭日:初午の日(2月)
- 創建:不詳
御由緒
実際の様子
ビルの1階に拝殿があるぞ!
朝日稲荷神社の拝殿はビルの1階にあります。
こちらの拝殿は大通り沿いにあります。
こちらが拝殿です。
この時間以外は、シャッターが閉まっているので参拝することが出来ないようになっています。
ビルの8階から非常階段を上って屋上へ
拝殿のある場所から細い路地へ入り、同じビルの出入り口からエレベーターへ向かいましょう。
エレベーターが8階まで行く日のみ、屋上にある本殿への参拝が可能です。
8階へ行き、非常階段へ続く扉を進みましょう。
非常階段はこんな感じ。
ちく
屋上にある本殿へ
屋上へ到着!!
たくさんの旗が並んでいます。
すすんでいくと手水舎があるので、こちらで手を清めましょう。
そして、こちらが本殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
御朱印
御朱印はビルの8階にある社務所で頂くことが出来ます。
こちらが社務所です。インターホンを押して声をかけましょう。
今回頂いた御朱印とお守り
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
書置の御朱印を頂きました!
社印が日の出のようで立派!!
福の文字や梅の花の印も縁起が良さそうで素敵ですね〜
御朱印と合わせてこちらの小さなお守りも頂きました!
御朱印を頂くこちらも付いてきます。
小さい御守なので、お財布などに入れて持ち歩くことが出来るサイズになっています。
限定御朱印情報
押される印が定期的に変わります。
季節により押される印が一部変わるようです。
アクセス
住所 | 東京都中央区銀座3-8-12 大広朝日ビル |
電話番号 | ありません |
開門時間 | 拝殿 7:30~17:00
屋上本殿 9:30~19:00 |
御朱印受付時間 | 10:00~15:00 ※平日のみ |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | 都営浅草線/東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より 徒歩2分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
銀座にある「歌舞伎稲荷神社&宝童稲荷神社」築地にある「波除神社」「築地本願寺」
同じ銀座エリアへ行くと歌舞伎稲荷神社や宝童稲荷神社があります。
築地方面へ行くと波除神社や築地本願寺があります。



中央区の神社仏閣まとめ
他の中央区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの2つ!


1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村