【日本橋】松島神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都中央区にある松島神社です!

日本橋七福神の大黒天を祀る神社です。日本橋のおとりさまとして親しまれています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:稲荷大神、伊邪那岐大神、伊邪那美大神、天照大神、北野大神(菅原道真公)、手置帆負神、彦挟知神、淡島大神、八幡大神、猿田彦神、琴平大神、大日鷲神(大鳥大神)、大宮能売神(おかめさま)、大国主大神(大黒天)
  • 御利益:諸願成就
  • 創建:不詳

御由緒

1321年以前、この辺りが入り海であった頃小島があり諸神を勧請し、夜毎掲げる燈火を目標に舟人が公開の安全を得たと伝えられる。

松島稲荷大明神と唱え、1713年新町が開設される時に社号に因んで町名を松島町と称した。当時、付近を埋め立て武家屋敷を造営する為に、日本各地から技をもつ人々が集められそのまま住いを構え、町の中心に位置した松島稲荷に、それぞれの故郷の神々の合祀を頼んだために他社に比べ御祭神が多い。

 

※境内にある松島神社由緒看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居

松島神社はビルの1階に鎮座しています。

朱色の大きな鳥居の先に神社があります。

社紋が特徴的ですねぇ。

手水舎

鳥居の先、すぐ右手に手水舎があります。

龍のいる手水舎です。

手水舎には「みたらしの 水のあふれて すがすがし 朝もうてする 神のいかきに」と書かれています。この短歌は昭憲皇太后が詠んだもの。明治天皇の皇后様の歌です。

この先にガラス張りの拝殿があり、そちらへ参拝させて頂きました。たくさん人が並んでいたので、写真はありません。

御朱印

御朱印は鳥居の先、左手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は各500円。

 

左が日本橋七福神 大黒天の御朱印、右が松島神社の御朱印です。

限定御朱印情報

11月の酉の市の日に限定御朱印が登場します。

日本橋のおとりさまと言うことで、酉の市の日には限定御朱印に変わります。

アクセス

住所 東京都中央区日本橋人形町2-15-2
電話番号 03-3661-5462
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線/都営浅草線「人形町駅」より 徒歩5分

東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」より 徒歩2分

公式サイト こちら ※東京神社庁のサイトです

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

日本橋にある「水天宮」「小網神社」「福徳神社」「日本橋日枝神社」「三光稲荷神社」「椙森神社」「笠間稲荷東京別社」「末廣神社」「茶ノ木神社」「寶田恵比寿神社」

同じ日本橋に水天宮、小網神社、福徳神社、日本橋日枝神社、三光稲荷神社、椙森神社、笠間稲荷東京別社、末廣神社、茶ノ木神社、寶田恵比寿神社があります。

銀座にある「宝童稲荷神社」「歌舞伎稲荷神社」「豊岩稲荷神社」「朝日稲荷神社」

銀座に宝童稲荷神社、歌舞伎稲荷神社、豊岩稲荷神社、朝日稲荷神社があります。

築地にある「波除神社」「築地本願寺」

築地市場の方へ行くと波除神社、築地本願寺があります。

中央区の神社仏閣まとめ

他の中央区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA