宮司さんの人の良さに癒される神社!幕張総鎮守 子守神社へ行ってきた【千葉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県千葉市にある幕張総鎮守子守こまもり神社です!

幕張メッセのあるあの幕張です!

千葉の都会エリアの総鎮守の神社ですよ〜

宮司さんがとても優しい人で、ほっこりする神社です!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:奇稲田姫命、素盞嗚尊、大己貴尊
  • 御利益:子育てなど
  • 例大祭日:9月15日~17日
  • 創建:1194年

御由緒

1194年大須賀胤信によって創建されたと伝えられ、古くは素加大王神社とも称された。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と手水舎

子守神社の鳥居はこちら。

住宅街の細い道の先にあります。駐車場は鳥居の先にあるので、鳥居を車でくぐり、車を停めます。

 

鳥居の先をまっすぐ進んでいくと、拝殿が見えてきました!

車での侵入防止の為に、この写真の中央あたりには柵が設置されています。

 

この道を進んでいくと、右手に手水舎があります。

鳥居の柱の部分に書かれていたのですが、子守神社は社殿(おそらく拝殿内だと思います)内にも手水舎があるそうです。

子守神社で御祈願をする人は外にあるこちらの手水舎でなく、中の手水舎を使うことも出来るそうです。

拝殿と本殿

改めて、近くで撮影した拝殿がこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

注連縄がたれていて、大きな弧を描いています。

上の屋根のカーブと合わせてみると、目のような形に見えなくもない気がするかも?

 

拝殿の彫刻には鳥が彫られています。

これは鶴?それとも鷺かな?

 

拝殿(写真左)の隣に社務所があります。

御朱印やお守り、おみくじは社務所にありまよ〜

 

拝殿の左手を進んでいくと本殿もあります。

本殿はガラス扉の中にありますよ〜

建物を保護しているのですねぇ。

境内社

こちらは拝殿の左手を進んで先にある境内社厳島神社です。

御祭神は市杵嶋姫命(弁財天)と言うことで、社の手前には小さな弁天池があります。

弁天池には石橋がかかっているので、こちらを進むようになっているのです。

 

鳥居と石橋の間に狛犬がいます。

曲線を描く石橋を渡り、先へ進みます。

その先に見えている社が厳島神社です。

 

厳島神社の右隣には船のいかりがあります。

幕張の海岸が埋められられる以前に、実際に使用されていたものです。

 

場所は変わり、社務所の玄関の奥にある稲荷社

神社の名前は書かれていませんが、狐の像が置かれているので、おそらく稲荷社だと思います。

 

こちらは駐車場の近くにある天神社

学問の神様、菅原道真公が祀られている社です。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所の窓口で頂くことが出来ます。

宮司さんが不在の場合は御朱印を頂くことが出来ません。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

宮司さんの特徴的な字の素敵な御朱印です。

 

こちらの宮司さん、とても笑顔が素敵でほがらかな人でした!

御朱印を頂き、最後に「ありがとうございました」と言うと、とっても素敵で優しい笑顔で見送って下さったのです。

人の優しさに触れることが出来る神社でした!

ちく

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 千葉県千葉市花見川区幕張町2-990
電話番号 043-272-1351
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 京成電鉄千葉線「京成幕張駅」より 徒歩12分

JR総武線「幕張駅」より 徒歩14分

京成電鉄千葉線/東武線「幕張本郷駅」より 徒歩18分

公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

千葉市にある「千葉神社」「千葉縣護国神社」「稲毛浅間神社」「子安神社」「検見川神社」「千葉寺」「寒川神社」「今井神社」「太上神社」

同じ千葉市に千葉神社、千葉縣護国神社、稲毛浅間神社、子安神社、検見川神社、千葉寺、寒川神社、今井神社、太上神社があります。

船橋にある「前原御嶽神社」「二宮神社」「意富比神社/船橋大神宮」「山野浅間神社」「印内八坂神社」

船橋市に前原御嶽神社、二宮神社、意富比神社(船橋大神宮)、山野浅間神社、印内八坂神社があります。

習志野にある「菊田神社」「大原大宮神社」

津田沼駅の方へ移動するとアイーン狛犬が有名な菊田神社があります。

実籾駅へ行くと御朱印が話題の大原神社(大原大宮神社)があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA