千葉県護国神社へ行ってきた【千葉県の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは千葉県千葉市にある千葉縣護國神社です!

全国にある護国神社のうち、千葉の護国神社です!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:千葉県出身の幕末以降、祖国のために命を捧げた方々
  • 例大祭日:春季大祭 4月10日/秋季大祭 10月10日/みたままつり 7月13日~16日
  • 創建:1878年

御由緒

明治天皇の深い思召を以て、明治11年1月27日、初代県令柴原和が発起となり、
一身を捧げて国難に殉ぜられた人々の勲を永く顕彰し、そのみたまをお慰め申し上げるために
千葉県庁公園内に千葉縣招魂社として創建せられたのにはじまり、爾来社地変更・
御社号改称等の変遷を経て、昭和42年9月30日亥鼻山から現境内地に御遷座申し上げ、
平成7年には、御創立壹百拾五年を記念し御社殿などの主要建造物大修復工事を、
また、平成17年9月には大鳥居再建の大事業を完遂しました。
昭和48年10月天皇・皇后両陛下には、国民体育大会開会式御臨場を機に御親拝遊ばされ
同月全国身体障害者スポーツ大会に御臨場を機に皇太子(今上天皇)・同妃両殿下が
御参拝遊ばされるなど創建以来皇室の御祟敬はもとより、県民遺族の変わらぬ祟敬のもとに
御神徳は愈々輝き、御社頭は日毎に隆昌に赴いて居ります。

 

※千葉県護国神社公式サイトより引用

実際の様子

一の鳥居と二の鳥居

まずは一の鳥居から紹介!

一の鳥居の先に、この神社用の無料駐車場があります。

 

先に進むと二の鳥居があります。

二の鳥居の先に階段があるので、階段を上り、境内へ向かいます。

手水舎と神門

階段を上りきると、右手に手水舎があります。

こちらで手を清め、拝殿を目指します。

 

二の鳥居の写真で奥に見えていた神門です。

神門の奥に拝殿があります。

神門内の様子。広いです。

拝殿

神門の先にある拝殿はこちら。

偏見かもしれませんが、護國神社と言うと立派な拝殿へと長く続く参道があるイメージです。こちらの拝殿へ続く道は、とても広いですが、参道は長くはありませんでした。

 

しかし、とにかく広い!大きな拝殿もそうですが、護国神社らしい境内が良い雰囲気です。

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました。

御朱印

御朱印は神門の左手前にある授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料300円。

 

手水舎の向かい側あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

社務所の前に、御朱印を希望する場合、先に社務所へ預けてから参拝して欲しいとの貼り紙があるので、社務所へ御朱印帳を預けてから参拝へ向かいました。

由緒書きは、御朱印帳を受け取る際、欲しい旨をお伝えすると頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 千葉県千葉市中央区弁天3-16-1
電話番号 043-251-0486
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「千葉駅」西口より 徒歩10分

京成「千葉駅」より 徒歩13分

モノレール「千葉駅」より 徒歩12分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

千葉市にある「千葉神社」「登渡神社」「子安神社」「稲毛浅間神社」「子守神社」「検見川神社」「千葉寺」「寒川神社」「今井神社」「太上神社」「厳島神社(港町弁財天)」

同じ千葉市に千葉神社、登渡神社、子安神社、稲毛浅間神社、子守神社、検見川神社、千葉寺、寒川神社、今井神社、太上神社、厳島神社(港町弁財天)があります。

その他の千葉の神社仏閣まとめ

その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA