【品川区】東京の白蛇さま!蛇窪神社(上神明天祖神社)へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するの東京都品川区にある蛇窪へびくぼ神社(@hebikubojinja)です!

以前は上神明天祖神社かみしんめいてんそじんじゃでの名で親しまれている神社でしたが、令和になり通称が「蛇窪神社」になりました。正式名称は天祖神社です。

東京の白蛇さまと呼ばれる神社ですよ〜!

毎月巳の日には限定御朱印やおみくじが頂けるようになっています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天照大御神
  • 相殿神:天児屋根命、応神天皇
  • 御利益:除災招福、心願成就など
  • 例大祭日:9月15日に近い土・日
  • 創建:1322年頃

御由緒

文永8年11月10日、北条四朗左近大夫陸奥守重時は、五男の時千代に多数の家臣を与え蛇窪(現在の品川区二葉四丁目付近)に残って当地域を開くよう諭して、自らはこの地を去りました。
その後、時千代は、法圓上人と称して大森(大田区)に厳正寺を開山し、家臣の多くは蛇窪付近に居住させました。現在、厳正寺の壇徒がこの地域に多いのは、こうした理由によるものです。
文永8年の秋から50年ほどを経た元享2年、武蔵の国(現在の東京・埼玉)一帯が大旱魃となり、飢饉の到来は必至と見られました。このとき、厳正寺の当主、法圓の甥の第二世法密上人は、この危機を救うため、厳正寺の戌亥(北西)の方向にあたる森林の古池のほとりにある龍神社に雨乞いの断食祈願をしました。上人の赤誠(偽りや飾りのない心。まごころ。)と神霊の冥助により、大雨が沛然と降り注ぎ、ついに大危機を免れることができました。
これに感激した時千代の旧家臣たちは、蛇窪に神社を勧請し、神恩にこたえて祀りました。これが現在の天祖神社の縁起とされています。
なお 一説には、鎌倉時代に、この地の豪農、森屋氏(現姓森谷氏等の先祖)が建立したものとも伝えられています。
当社の旧社名は神明社です。現在の下神明天祖神社は、正保年間、今から約370年前、蛇窪村が上蛇窪村と下蛇窪村に分立の際に、当神社から現在の所在地に分社されたと言われています。その後、昭和7年10月に東京市内編入の際、氏神である神明社に因んで町名が上神明町・下神明町に改名されました。したがって、これ以後に現在の社名、天祖神社に改名されました。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居

神社の入口にある鳥居

青銅製の鳥居です。2018年8月下旬、こちらの鳥居は老朽化が進んだため、撤去されました。

 

 

新たに設置された鳥居がこちらです。

手水舎と拝殿と狛犬

参道を進んでいくと右手に手水舎はあります。

世の中でコロナが流行してからは手水舎は花手水として綺麗に飾られるようになりました。

季節を感じる映えスポット、癒しですねぇ

 

参道のつきあたりに拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!「蛇窪」と書かれた提灯があります。蛇窪はこの土地の旧地名であり、現在の神社名です。

 

参道途中には立派な狛犬がいます!

撫で白蛇

社殿の右側に進むと、石で出来た大きな撫で白蛇がいます。

撫でると願いが叶うとされている白蛇さんです。右がオス、左がメスだそうです。

 

小さな白い置物は巳の日限定の白蛇みくじの入れ物です。

厳島弁天社(白蛇さまのいる社)

撫で白蛇の先に厳島弁天社があります。御祭神は市杵島姫神、田心姫神、湍津姫神、蛇窪龍神、白蛇大神が祀られています。

東京の白蛇さまと言う呼び名の白蛇さまは白蛇大神です!現在、ここに住んでいるそうですよ!

 

その手前には大きな龍がいます。

社がこちら。

小さな橋を渡った先にあります。

 

白蛇さんに囲まれている社です。

可愛いですね。

白蛇さんの中に、信楽焼の茶色のカエルがいました。

小さな白蛇さんがカエルを見てますね〜

も、もしかして狙ってる…?!

ちく

白蛇辨天神社と蛇窪龍神社

約4年ぶりに訪れた境内。以前、厳島辨天社があった場所は社が新しくなり白蛇辨天神社になっていました!

社の手前にかかる橋は夢巳橋。その手前には2匹の白蛇さんがいます。

口元を見てみると阿吽になっているようです。狛蛇さんなのかな?

 

社にも白蛇さんの彫刻が刻まれていました!

橋の下にある辨天池の中には鯉たちが泳いでいます。

透明度の高い綺麗な水の中を泳いでいました。

 

夢巳橋の右手前あたりに黄金の鳥居が特徴的な蛇窪龍神社があります。

以前いた白蛇さんたちはこちらの社の周辺に移動していました。

法密稲荷社

鳥居を入って少し進んだ左手にある境内社法密稲荷社

朱色の鳥居が連なる先に稲荷社があります。

 

鳥居の先を進んでいくと水掛宝珠があります。

その先、右手に稲荷社があります。

社の前に狛狐がおり、その前に野菜や果物がお供えされていました。

 

稲荷社の右手には狐の像や土搗石づつきいしがあります。

 

 

御朱印&御朱印帳&巳の日限定おみくじ

御朱印は境内の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印一覧が掲示されているので、希望の御朱印を選んで拝受しましょう。

初穂料は300円です。初穂料が異なる場合は別途記載していきます。

2018年1月に頂いた御朱印/4種

初めての参拝で頂いた御朱印は4種類です。

普段頂ける種類の御朱印がこちら。左から「上神明天祖神社」「弁財天」「蛇窪大明神」の御朱印です。

 

1月限定の御朱印がこちら。

金色の龍と銀色の蛇の印が押された御朱印です。

 

蛇窪大明神とは、境内末社に祀られている神様を含め、上神明天祖神社に祀られている全ての神様を総称して呼ぶ名前です。

2018年3月に頂いた御朱印/3種

2018年3月の巳の日に参拝して頂いた御朱印。まずこちらは通常御朱印です。

こちらは左側が巳の日限定御朱印、右側は弁天社の御朱印です。

蛇窪大明神の御朱印の右上に、「巳の日」と書いてあるのが巳の日限定御朱印です。巳の文字が白蛇の顔のようになっています。

2018年4月に頂いた御朱印

2018年4月に頂いた御朱印はこちら。

4月中限定の蛇窪大明神の御朱印です。ピンク色が可愛いですね!

2018年6月に頂いた御朱印

2018年6月に頂いた御朱印はこちら。

夏越の大祓限定御朱印です。茅の輪が蛇になっています。「夏越大祓」の文字は水色で涼しげな色合いです。

2018年9月に頂いた御朱印

2018年9月に頂いた御朱印はこちら。

9月限定の水色の蛇窪大明神の御朱印です。

2018年10月に頂いた御朱印/己巳の日

2018年10月に頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が60日に1度の己巳の日限定御朱印、左が蛇窪大明神の己巳の日の文字入り御朱印。

己巳の日限定御朱印には、銀色の文字で「しろへびさま」と書かれ、金色の文字で「つちのと巳の日」と書かれています。その下に押されているピンクの印は、毎回変わるそうで、前回は水色だったそうです。

 

前回(2018年8月5日)の己巳の日の御朱印授与がかなり混雑したそうで、今回からは当日の授与は書置きのみの対応になりました。

帳面に書いて頂きたい場合は、己巳の日当日に参拝し、後日引換券を受け取りましょう。己巳の日の次の日からその月中(今回の場合は10月中)の御朱印授与時間内であれば、帳面に書いて頂くことが出来ます。

 

そして己巳の日限定のはさみ紙も合わせて頂きました。

紅葉と荏原七福神の弁財天と白蛇のイラストがとっても可愛いはさみ紙です。半紙に印刷されていました。

こちらは2000枚限定の授与でした。

 

己巳の日は毎回混雑すると聞いていましたが、夕方の16時頃に伺ったところ、まったく混雑しておらず、参拝も御朱印の授与もスムーズでした。

朝一からお昼過ぎまでは混雑しているようですが、夕方頃になると混雑も落ち着くようですね。

この日は数量限定の夢巳札の授与もあったそうなので、朝から並んでいる人が多かったのかもしれません。

2018年12月に頂いた御朱印/年越大祓

2018年12月に頂いた年越大祓限定はこちら。

6月の夏越の大祓御朱印とは色合いも全然違います!

2019年9月に頂いた御朱印/通常

神社名が蛇窪神社になってから登場した通常御朱印はこちら。

こちらの御朱印は「上神明天祖神社」と書かれた御朱印の代わりに登場しました。

東京の白蛇さまの印も新たに追加されています。

2022年10月に頂いた御朱印/通常

2022年10月に頂いた御朱印はこちら。

今回も蛇窪神社の御朱印を頂きました!

2024年2月に頂いた御朱印/紀元祭

2024年2月に頂いた御朱印のうち、紀元祭限定御朱印はこちら。

初穂料は1000円。

 

2月11日の建国記念日にちなんで登場する御朱印です。君が代の歌詞が書かれた見開御朱印となっています。

2024年2月に頂いた御朱印/祈年祭

2024年2月に頂いた御朱印のうち、祈年祭限定御朱印はこちら。

2月17日に開催される祈年祭に合わせて登場する限定御朱印です。蛇窪神社らしく、白蛇の印が押されています。

2024年2月に頂いた御朱印/初午祭

2024年2月に頂いた御朱印のうち、初午祭限定御朱印はこちら。

2月の初午祭に合わせて登場する境内社 法密稲荷社の御朱印です。

御朱印帳

普段頂けるオリジナル御朱印帳がこちら。

初穂料は1200円。

 

白をベースにした白蛇の絵が描かれている綺麗な御朱印帳です。

巳の日限定白へびおみくじ

毎月巳の日限定で引くことのできるおみくじがこちら。

初穂料は500円です。

限定御朱印情報

巳の日、己巳の日限定御朱印が登場します。

12日に一度の巳の日は、蛇窪大明神の御朱印は巳の日限定御朱印になります。

60日に一度の己巳の日は、己巳の日限定御朱印+蛇窪大明神の御朱印が己巳の日限定御朱印の2種が登場します。

己巳の日に合わせて、毎回変わるはさみ紙(数量限定)を頂くことが出来ます。

巳の日、己巳の日限定で、白蛇のおみくじも登場します。

1月、4月、9月はそれぞれ蛇窪大明神の限定御朱印が登場します。

1月は、4月はピンク、9月は水色の蛇窪大明神の御朱印がそれぞれ登場します。

この期間でも通常頂ける緑と紫の蛇窪大明神の御朱印を合わせて頂くことが出来ます。

2月1日から2月28日まで初午祭限定御朱印、紀元祭限定御朱印、祈年祭限定御朱印が登場します。

3月1日から3月10日までひなまつり限定御朱印が登場します。

4月1日から4月30日まで弁天社例大祭限定御朱印が登場します。

境内社 弁天社(しろへびさんのいる社)の例大祭に合わせて限定御朱印が登場します。

6月1日から6月30日まで夏越の大祓限定御朱印が登場します。

限定御朱印と合わせて形代も頂くことが出来ます。形代を授与所へお納めすると、引き換えにお札を頂くことが出来ます。

7月1日から7月7日まで夏詣限定が登場します。

7月1日から7月30日まで蛇窪龍神祭の御朱印が登場します。

9月1日から9月30日まで蛇窪祭限定御朱印が登場します。

11月1日から11月30日まで新嘗祭限定御朱印が登場します。

12月1日から12月30日まで年越大祓限定御朱印が登場します。

最新情報は蛇窪神社の公式Twitter(@hebikubojinja)、蛇窪神社の巫女さん(巫女へびさん)のTwitter(@http_hebimiko)、公式インスタグラムをチェック!

蛇窪神社 インスタグラム

アクセス

住所 東京都品川区二葉4-4-12
電話番号 03-3782-1711
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00 ※巳の日、己巳の日は18:00まで
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 都営浅草線「中延駅」より 徒歩5分

東急大井町線「中延駅」より 徒歩6分

JR横須賀線「西大井駅」より 徒歩8分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「戸越八幡神社」「下神明天祖神社」「如来寺」「大井蔵王権現神社」「東光寺」「本寿院」「法蓮寺」「旗岡八幡神社」

周辺に戸越八幡神社、下神明天祖神社、如来寺、大井蔵王権現神社、東光寺、本寿院、法蓮寺、旗岡八幡神社があります。

その他の品川区の神社仏閣記事はこちら

他の品川区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA