ども!ちく(@chikuchanko)です。
坂東三十三観音巡りの記事21回目は、千葉県千葉市にある第29番札所 千葉寺を紹介します!
「ちばでら」ではなく「せんようじ」と読みます!
千葉県指定の天然記念物である大きなイチョウの木があるお寺ですよ~
関東八十八箇所 第47番札所にもなっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:十一面観世音菩薩
- 宗派:真言宗豊山派
- 山号:海上山
- 寺号:千葉寺
- 御詠歌:千葉寺へ 詣る吾が身も たのもしや 岸うつ波に 船ぞうかぶる
- 創建:709年
- 開基:行基菩薩
御由緒
縁起では、709年東国巡錫中の行基が池田郷の池で千葉の青蓮に霊を感じ、丈六の十一面観音像を刻み、その話を聞かれた聖武天皇の勅命により堂舎を建立し、海上山歓喜院青蓮千葉寺と称したという。1160年雷火で伽藍を焼失し現在地に移転する。この頃より千葉氏の厚い信仰を受けるようになったと伝えられています。
※境内にある看板より一部抜粋
実際の様子
山門と鳩
車道沿いにある山門はこちら。山門内に仁王像が有る立派な門です。
お寺の周りは塀で囲まれていて、山門へ続く道には階段があります。
千葉寺の境内は周辺よりも少しだけ高台になっているのです。
彫刻の龍がこちらを見ている様子がわかります。
山門をくぐった反対側には亀が彫られていました。
緑色の鳥よけ対策の上にはなにかの鳥の姿が彫られているようです。
この山門、ところどころにこの緑の鳥よけが設置されているのですが、鳥たちも賢いようで、設置されていない部分にとまり、休んでいました。
2羽の鳩がいました。どちらももふっとボディで休んでいる様子です。
こちらの写真、獅子の上の柱に右を見る鳩がいますよ〜!
手水舎と観音堂とイチョウ
山門の先を進んで行きましょう。
参道をまっすぐ進んでいくと、つきあたりに観音堂があります。
その途中、右手に手水舎があります。
こちらの手水舎で手を清めます。
中にあるお花のような形をした場所から水が湧き出ていました。
こちらが観音堂です。
こちらへ参拝させて頂きました。
額に金色の文字で山号が書かれています。柱は朱色の部分もあり、色合いが特徴的なお堂です。
こちらは参道の途中にある県の天然記念物になっているイチョウの木です。
右側に写る手水舎と比べてもとても大きな木です!樹勢旺盛で、地上から3mから枝を張り、乳柱がたれているがこれを煎じて飲むと母乳がよく出るようになると伝えられています。
境内にある他のお堂
境内にある他の場所も紹介していきます。こちらはイチョウの木の近くにある薬師堂。
関東八十八ヶ所の巡礼地であるお堂です。
その隣には弁財天を祀るお堂があります。
色がまだ新しかったのですが、塗り直したのでしょうか?それとも建て替えたのかな?
鐘楼と桜
山門の先、すぐ右手の奥に鐘楼があります。
ここにも龍が彫られていました。
そして近くにはピンク色の桜が咲いています。
まだ3月上旬だったので、おそらく河津桜かな?
鐘楼と一緒に撮影!
一部、葉桜になりはじめていましたが、それでもとても綺麗でした!
本堂と境内にある神社
ここまで、境内を紹介していて本堂を紹介していないことに気付きましたか…?特に何も知らない場合は、観音堂を本堂と勘違いしてしまう人も多いのではないでしょうか?
本堂は、観音堂へ続く参道の途中、左手にあるこちらの道を進むとあるのです。
奥に見えている大きな屋根の建物が本堂です。
こちらが本堂の玄関です。御朱印はこちらで頂くことが出来ます。
人がいない場合は、左側の柱についているインターホンを押して、人を呼ぶと対応して頂くことが出来ますよ〜!
こちらは観音堂の右手にある瀧蔵神社の鳥居と社号標です。
鳥居の先に狛犬があり、その先に社殿があります。
こちらは海津見神を祀る神社です。名前の通り海に関することに御利益があると言われている神様です。
こちらの社殿にも龍が彫られています。
扉の脇の部分にも龍が!
脇にも立派な彫刻がたくさんある社殿で、とても素敵でした!
瀧蔵神社の鳥居と社殿の間、右手あたり三社と呼ばれる社があります。
3つの扉がある社で、左から針供養塔、子安観音、大杉神社です。
左手にはヤシの木があります。木に囲まれた階段の先には2つの石の社があります。
左側には浅間大神、右側は御嶽神社、八海山神社、三笠山神社の3社が合祀されています。
御朱印
御朱印は境内左手の方にある寺務所で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
中央、一番上には御本尊である十一面観音さまを表す梵字が書かれています。
その下に書かれている言葉は「大悲閣」。観音さまのいるお堂を表す言葉です。御朱印の右側には山号である「海上山」、左側には寺号である「千葉寺」の文字が書かれています。
ちく
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
次回は茨城県にある佐竹寺を紹介予定です!
アクセス
住所 | 千葉県千葉市中央区千葉寺町161 |
電話番号 | 043-261-3723 |
開門時間 | 24時間 ※境内への立ち入りは24時間可能です |
御朱印受付時間 | 4月~10月 8:00~17:00
11月~3月 9:00~16:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 京成千原線「千葉寺駅」より 徒歩10分 |
公式サイト | こちら ※千葉市観光ガイドのサイトです |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
千葉市にある「千葉神社」「登渡神社」「千葉縣護国神社」「稲毛浅間神社」「子守神社」「検見川神社」「子安神社」「寒川神社」「今井神社」「太上神社」「厳島神社(港町弁財天)」
同じ千葉市に千葉神社、登渡神社、千葉縣護国神社、稲毛浅間神社、子守神社、検見川神社、子安神社、寒川神社、今井神社、太上神社、厳島神社(港町弁財天)があります。
その他の千葉の神社仏閣まとめ
その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
坂東三十三観音まとめ
今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村