ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは茨城県笠間市にある西念寺(稲田御坊)です!
茅葺屋根の立派な神門をはじめ、四季折々で美しい景色を楽しむことが出来るお寺です。
ちく
早速紹介していきます!
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:浄土真宗
- 寺号:西念寺
- 通称:稲田御坊・稲田禅坊
- 創建:不明
- 開山:親鸞聖人
- 詳しい御由緒は不明です
実際の様子
趣のある山門と太鼓堂
駐車場に車を停め、参道を歩いて整備された石畳の道を歩き、山門を目指します。
山門は茅葺屋根が特徴の立派な建物です。
ちく
山門をくぐった先をまっすぐ進むと本堂があります。本堂へ続く道とは別に左手に続いている道があります。
この脇道の先にあるのは太鼓堂です。
太鼓堂周辺は苔むした庭園が広がっていて趣があります。
お葉付イチョウと手水舎と苔庭
山門の先をまっすぐ進み、本堂を目指しましょう。
参道の途中、左手にとても大きな木があります。こちらはお葉付イチョウです。
親鸞聖人お手植えの茨城県天然記念物に指定された巨木です。秋になると美しい紅葉を楽しむことが出来ます。
イチョウの手前にある屋根付きの建物は手水舎です。
こちらで手を清め、本堂を目指しましょう。
本堂とその周辺の見どころ
こちらが本堂です。
本堂内へ上がり、参拝させて頂きました!
こちらは本堂の左手にある御杖杉と神原の井です。
手水舎の近くには弁円廻心の処です。
高台にある六角堂とその周辺
本堂へ続く参道の途中、右手に脇道があります。
階段になっているこちらの道を進んで行きましょう。
進んで行くと、途中右手に鐘楼があります。
鐘楼の先にもまだ道が続いているので進みましょう。
道が途中で二手に分かれています。
この道を左へ進むと親鸞聖人のご頂上骨堂(六角堂)、右へ進むと聖徳太子堂があります。
先に六角堂を目指します!
こちらが親鸞聖人のご頂上骨堂(六角堂)です!柵の先に進むことは出来ないので、お参りする際はこの場所からさせて頂きましょう。
もう1つの道を進んだ先にある聖徳太子堂。
こちらはその名の通り、聖徳太子が祀られています。
御朱印
御朱印は本堂の左奥にある客殿で頂くことが出来ます。
私が伺った時は人が不在だったので頂いていません。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 茨城県笠間市稲田469 |
電話番号 | 0296-74-2042 |
開門時間 | 3月下旬~11月上旬 9:00~17:00
11月下旬~3月中旬 9:00~16:00 |
御朱印受付時間 | 開門時間と同じ |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR「稲田駅」より 徒歩18分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
笠間市にある「笠間稲荷神社」「常陸国出雲大社」「笠間稲荷神社」「正福寺」「石井神社」「三所神社/八坂神社」「大井神社」「稲田神社」「鳳台院」「金剛寺」「羽梨山神社」「愛宕神社」
同じ笠間市に日本三大稲荷の1つとして有名な笠間稲荷神社をはじめ、常陸国出雲大社、坂東三十三観音の札所で御朱印が話題の正福寺、石井神社、笠間総鎮守である三所神社と同じ宮司さんが兼任している八坂神社をはじめ、大井神社、稲田神社、鳳台院、金剛寺、羽梨山神社、愛宕神社があります。
桜川市にある「雨引観音(楽法寺)」「雨引千勝神社」「磯部稲村神社」「月山寺」「薬王寺」「五所駒瀧神社」「椎尾山薬王院」「加波山神社」「小山寺/富谷観音」「妙法寺」
隣の市である桜川市には坂東三十三観音の札所である雨引観音(楽法寺)やその近くにある雨引千勝神社、桜の名所である磯部稲村神社、常陸七福神の1つである月山寺、紅葉の名所である薬王寺、五所駒瀧神社、椎尾山薬王院や加波山に鎮座する加波山神社があります。他にも小山寺や妙法寺があります。
※小山寺、妙法寺の個別の記事は2024年8月頃公開予定です
その他の茨城の神社仏閣まとめ
その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村