ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市右京区にある退蔵院(@taizoin)です!
妙心寺の境内にある塔頭寺院の1つで、枝垂れ桜の名所として知られているお寺です。
ちく
早速紹介していきます!
▼妙心寺の記事はこちら
寺の概要
- 御本尊:無因宗因禅師(妙心寺第三世)
- 宗派:臨済宗妙心寺派
- 院号:退蔵院
- 創建:1404年
- 開基:無因宗因
- 開山:波多野重通
御由緒
臨済宗大本山妙心寺の山内は、石畳で結ばれた1つの寺町の形を作っており、46もの塔頭があります。その寺院の中でも退蔵院は、今から600年以上前、1404年五建立された山内屈指の古刹です。
※退蔵院 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
山門と自分で作る小さな石庭
退蔵院の山門はこちら。別名薬医門と呼ばれています。
山門をくぐるとすぐ先に拝観受付があります。受付を済ませるとまず庫裡の前に小さな石庭を作れる場所があります。
自分好みに石を並べて、記念に撮影出来る場所です。
新緑が美しい参道を進み方丈を目指すぞ!!
順路を進んで行きましょう。石畳の道の先を進みます。
咲き始めたつつじの花がお出迎えしてくれました!
順路に続く道、趣のある新緑の世界に癒されつつ、先へ進みます。
道の途中に観音さまがいました!
苔の上には椿の花が落ちている場所もありました。
方丈と元信の庭
順路を進んでいくとまず最初に方丈へ着きます。こちらはいわゆる本堂にあたるお堂です。
方丈の縁側で庭園を眺めたり、方丈内からも庭園を眺めることが出来ます。
方丈内から見る庭園は元信の庭と呼ばれる枯山水庭園です。
こちらのお庭は室町時代の画聖 狩野元信が作庭したお庭で、庭の背景に常緑樹が植えられており、その手前には白砂と石組が並んでいます。
方丈内から見る庭園の一部も素敵ですねぇ
方丈の後は枝垂れ桜やその周辺に広がる庭園を見に行くぞ!
枝垂れ桜の元へ向かう途中、ナマズを発見!?
順路を進むと、細い道へと続いています。
この道の先にある門を見てみると、なまずが彫られていました!
こちらは退蔵院にある日本最古の水墨画 瓢鮎図にちなんだものです。
枝垂れ桜と陰陽の庭
門をくぐった先には紅枝垂れ桜の巨木がありました。ちょうど見頃!めっちゃ綺麗!!
いろんな角度で枝垂れ桜を見て楽しみます。
枝垂れ桜の左右には陰陽の庭と呼ばれる庭園が広がっています。
白い敷砂の陽の庭と黒い敷砂の陰の庭の2つの庭が左右にあり、この2つのお庭は物事や人の心の二面性を伝えています。
まずは陽の庭の様子をお楽しみください。
白い敷砂の小さな枯山水庭園です。
ところどころに配置された石は合計7つあります。
ここからは陰の庭です。こうしてみると敷砂の色が全く違うことがわかります。
黒い敷砂、珍しいですねぇ…そして桜の花びらが砂の上に落ちている様子がまた美しい……
こちらには8つの石があります。
枝垂れ桜と陰陽の庭の先にまだまだ順路が続きます!
東屋と枝垂れ桜
枝垂れ桜の先を進んでいくと三角の茅葺屋根が特徴的な建物が見えてきました。
こちらは東屋となっています。いわゆる休憩所です。
座って休憩して景色を眺めて、せっかく訪れたら、ぜひここで各々自由な時間をお過ごしください。
大休庵と余香苑周辺
東屋のそばにつくばいがあります。
そのそばには竹筒に耳を当てると、綺麗な音が聞こえてくる水琴窟があります。
その先に見えてくるのは大休庵。庭園を眺めながらお抹茶を楽しめる場所です。
抹茶と共に退蔵院特製のお茶菓子を楽しむことが出来ます。※別途料金が必要となります
大休庵の先には退蔵院で唯一の池があります。余香苑と呼ばれる池泉回遊式庭園です。昭和40年に作庭された比較的新しい庭園ですが、なだらかな勾配に桜、蓮、楓(紅葉)を楽しめる、1年中景観を楽しめる庭園となっており、昭和の名園と呼ばれるほど評価の高い庭園です。
春の桜と紅葉を池の流れと共に鑑賞しました。春でも紅葉している木があるのですねぇ
これから青紅葉になる葉も発見!
新緑が美しい場所も!!
広く色々な景色を楽しめる本当に素敵な場所でした。
最後は来た道を戻り、帰ります。
水子地蔵さまや拝観受付周辺の花々に見送られ帰路につきました。
御朱印
御朱印は拝観受付もしくは方丈の中にある御朱印受付で頂くことが出来ます。
時期により受付場所が変わります。私が伺った4月上旬は方丈内に御朱印受付がありました。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
退蔵院の見どころの1つである「余香苑」の文字が中央に墨書されている御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 京都府京都市右京区花園妙心寺町35 |
電話番号 | 075-463-2855 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
拝観料 | 大人 600円/小中学校 300円 |
駐車場 | 有料 |
最寄り駅からのアクセス | 嵐電北野線「妙心寺駅」より 徒歩7分
JR嵯峨野線「花園駅」より 徒歩9分 |
公式サイト | こちら
公式インスタグラムはこちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
きぬかけの路やその周辺にある「仁和寺」「龍安寺」「金閣寺」「住吉大伴神社」「等持院」「金臺寺」「法金剛院」「妙心寺」「長興院」「養徳院」「大雄院」「桂春院」
きぬかけの路やその周辺に世界遺産の仁和寺、龍安寺、金閣寺があります。
他にも住吉大伴神社、等持院、金臺寺、法金剛院、妙心寺、長興院、養徳院、大雄院、桂春院があります。
北野天満宮周辺にある「北野天満宮」「わら天神」「平野神社」「熊野神社 衣笠分社」「大報恩寺 (千本釈迦堂)」「引接寺(千本ゑんま堂)」「建勲神社」「雨宝院」「首途八幡宮」「大将軍八神社」「清和院」「立本寺」「教法院」「本昌寺」「法輪寺(達磨寺)」
全国的にも有名な天神さまである北野天満宮の周辺にわら天神、平野神社、熊野神社 衣笠分社、大報恩寺 (千本釈迦堂)、引接寺(千本ゑんま堂)、建勲神社などがあります。
他にも周辺には雨宝院、首途八幡宮、大将軍八神社、清和院、立本寺、教法院、本昌寺、法輪寺(達磨寺)があります。
その他の【北野天満宮・きぬかけの路】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも北野天満宮・きぬかけの路にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村