ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都中央区にある築地市場のすぐ近くにある築地本願寺です!
京都にある西本願寺の別院です。
ちく
早速紹介していきます!
▼京都にある西本願寺の記事はこちら
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:浄土真宗本願寺派
- 寺号:築地本願寺
- 創建:1617年
- 開基:准如上人
御由緒
その発祥は1617年、西本願寺(京都)の別院として建立されました。浅草・横山町にあったことから「江戸浅草御堂」と呼ばれていましたが、1657年 明暦の大火により焼失。大火により焼失。大火後の区画整理のため、幕府より代替地として指定されたのは、八丁堀の海上でした。
そこで佃島の門徒が中心となり、海を埋め立てて地を築き1679年に再建され、「築地御坊」と呼ばれるようになりました。この時の本堂の正面は西南(現・築地市場)を向いて建てられ、場外市場のあたりは58ヶ寺の寺院からなる寺内町でした。
1923年、関東大震災にともなう火災により焼失したため、建築家の伊東忠太氏の設計により、古代インド仏教様式の外観で1934年に現本堂が落成しました。2014年には「本堂」、「門柱(正門・北門・南門)」、「石堀」が国の重要文化財に指定されました。
※築地本願寺 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
外観から他のお寺とは雰囲気が全く違う!
お寺の正面の入口はこちら。
とても大きな門があります。
この門の先に本堂があるのです。古代インド仏教様式のこちらの本堂、まるで海外に来たような雰囲気ですよね!
とっても大きな手水舎とライオンのような狛犬
門の先、右手に手水舎があります。
本堂もそうですが、手水舎もかなり大きいです。
やっぱり本堂凄いなぁ…海外の美術館に来たような気分!
本堂前の狛犬にもご注目。
ちく
築地本願寺は、全体的にスケールの大きな建物が並んでいるのが特徴です。
本堂の入口周辺!
本堂の中へ入ります。入ってすぐ、まっすぐ進んで行くと本堂へ参拝することが出来ます。この本堂内の写真は撮影禁止なのでありません。
まず広がるのは大理石の廊下や階段です。
階段に鳥の像がありました。
鳥だけでなく牛など、他の動物の像もあります。
ちく
階段の下は納骨堂などがあります。
境内の端にある親鸞聖人像
屋外の端に浄土真宗の開祖である親鸞聖人の像があります。
かっこいいね…!!余談ですが、築地本願寺内にはカフェやレストランもあります。築地市場では食べることの出来ないグルメもあるので、こちらも立ち寄ってみるとより楽しめるかも!
御朱印(参拝記念カード)
こちらのお寺には御朱印はありません。ただし、参拝記念カードがあります。
御朱印の本来の意味は参拝記念のスタンプやカードではありません。
あくまでこちらの寺院は御朱印とは別に、オリジナルのカードを用意しているだけなので、他の寺院でスタンプ感覚で御朱印を頂くのは絶対にやめましょう。
こちらのお寺ももちろんですが、参拝をしてから参拝記念カード(他の寺院では御朱印)を頂きましょう!
記念スタンプを押す場所や御朱印が用意されていない理由が説明されている場所もあります。
御朱印の代わりに用意されている参拝記念カード
こちらが私が頂いた参拝記念カードです。2019年7月のものです。散華のような形をしています。
表面に書かれている言葉は毎月変わります。この時の言葉は「亡き人が迷っていると言う人はその人自身が迷っている」裏面には言葉の意味が詳しく書かれています。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印はありませんが、参拝記念カードは毎月変わります。
毎年同じ月でもカードは変わります。
毎月、言葉やカードの色合いが変わるので、気になる方はぜひ毎月参拝して集めてみましょう!
自分を導いてくれる言葉に出会えるかも!?
アクセス
住所 | 東京都中央区築地3-15-1 |
電話番号 | 0120-792-048 |
開門時間 | 4月~9月 6:00~17:30
10月~3月 6:00~17:00 |
御朱印受付時間 | 御朱印はありません |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ日比谷線「築地駅」出口1より 徒歩1分
東京メトロ有楽町線「新富町」出口4/都営浅草線浅草線「新銀座駅」出口5/都営大江戸線「築地市場駅」出口A1より それぞれ徒歩5分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
すぐ近くにある「波除神社」
すぐ近くに波除神社があります。
銀座にある「歌舞伎稲荷神社」「宝童稲荷神社」「豊岩稲荷神社」「朝日稲荷神社」
同じ銀座に歌舞伎稲荷神社、宝童稲荷神社、豊岩稲荷神社、朝日稲荷神社があります。
日本橋にある「水天宮」「小網神社」「福徳神社」「日本橋日枝神社」「三光稲荷神社」「椙森神社」「笠間稲荷東京別社」「末廣神社」「松島神社」「茶ノ木神社」「寶田恵比寿神社」「身延別院」「薬研堀不動院」
日本橋に水天宮、小網神社、福徳神社、日本橋日枝神社、三光稲荷神社、椙森神社、笠間稲荷東京別社、末廣神社、松島神社、茶ノ木神社、寶田恵比寿神社、身延別院、薬研堀不動院があります。
中央区の神社仏閣まとめ
他の中央区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村