ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは栃木県足利市にある法玄寺です!
足利織姫神社のすぐ隣にあるお寺ですよ〜!
この地にゆかりのある人物である相田みつをと栗田英夫の2人の墓堤寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:浄土宗
- 山号:帝釈山
- 院号:智願院
- 寺号:法玄寺
- 創建:不詳
- 開基:足利義純
御由緒
足利義兼の正室、北条時子の菩提を弔うために建立されたと伝えられています。義兼または義純が建立したと言われています。
実際の様子
山門と手水舎
山門はこちら。
織姫神社の一の鳥居を少し進むと、こちらの山門が見えてきます。法玄寺へ参拝する場合は、こちらから境内へ入りましょう。
手水舎は山門の先を左側に行くとあります。
周辺は檀家さんのお墓がたくさん並んでいました。
本堂と境内の景色
本堂はこちら。
本堂の入口手前にあるお賽銭箱へお賽銭を入れて参拝しました。お賽銭箱の周りには、白いライトがたくさん置かれていました。
どうやらライトアップを行なっているようです。GW中だったのですが、足利織姫神社もライトアップを行なっているので、こちらもライトアップをしていたようですね!
本堂内を参拝する場合は、本堂隣の玄関から中へ上がらせて頂いて、参拝しましょう。
本堂の外壁。
天に昇っている様に見える龍の姿が見えます。彫り物のようですが、顔や玉を手にしている部分が立体的に浮き上がっていて感動しました。
この龍は、手水舎から本堂の屋根の方を見上げると見ることが出来ますよ!
境内の景色。
綺麗に砂利が敷き詰められていて、和を感じる庭園のようになっています。
この写真の場所は、見るだけではなく普通に歩くことも出来る場所です。
御朱印
御朱印は本堂の右脇にある寺務所で頂くことが出来ます。インターホンを押して声をかけ、御朱印を頂きましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段はお気持ちとの事だったので、500円お渡ししました。
「南無阿弥陀佛」の文字が中央に大きく書かれた御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 栃木県足利市巴町2545 |
電話番号 | 0284-21-2790 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR両毛線「足利駅」より 徒歩15分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
足利市にある「足利織姫神社」「鑁阿寺」「足利伊勢神社」「善徳寺」「美人弁天」「本経寺」「足利八雲神社」「下野國一社八幡宮」「島田八坂神社」「龍泉寺」「徳蔵寺」「萬福寺」「寺岡山元三大師」「龍雲寺」「鳳仙寺」「大山祇神社」「星宮神社」「最勝寺」「正善寺」「瑞泉寺」「吉祥寺」「光明寺」「樺崎八幡宮」
足利エリアには他にも足利織姫神社、鑁阿寺、足利伊勢神社、善徳寺、美人弁天、本経寺、少し離れた場所に足利八雲神社、下野國一社八幡宮、島田八坂神社があります
足利駅から少し離れると足利厄除大師として名前が知られている龍泉寺やピンポン寺と言う名前で知られている徳蔵寺があります。
更にあしかがフラワーパークの方へ進んでいくと絵入り御朱印を描いて下さる萬福寺や寺岡山元三大師や龍雲寺、鳳仙寺があります。
他にも足利市には大山祇神社、星宮神社、最勝寺、正善寺、瑞泉寺、吉祥寺、光明寺、樺崎八幡宮など様々な神社仏閣があります。
その他の栃木の神社仏閣まとめ
その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
旅ブログ「ちくとりんご」で足利満喫プランの記事を公開中!
ちくブロで公開している足利観光の記事を更にコンパクトに読みやすくまとめた記事を、もう1つの運営ブログである「ちくとりんご」で公開中です!
ぜひこちらも合わせて読んでみて下さい!
参考
【足利旅行ブログ】1度は訪れたい栃木県足利市の王道も穴場も完全網羅ちくとりんご
広告
にほんブログ村