ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都 八瀬のあたりにある蓮華寺です!
床紅葉で有名な瑠璃光院の近くにあるお寺で、こちらも紅葉が美しいお寺です。
早速紹介していきます!
寺の概要
- 御本尊:釈迦如来
- 宗派:天台宗
- 山号:帰命山
- 寺号:蓮華寺
- 創建:1662年
- 開基:今枝民部近義
- 開山:実蔵坊実俊
御由緒
蓮華寺は、元西八条塩小路附近(今の京都駅附近)にあった浄土教系の古寺で、応仁の乱後荒廃していたのを、1662年に加賀前田家の老臣 今枝民部近義が祖父 今枝重直の菩提の為に、この地に移し再興したものである。
※蓮華寺 拝観券より一部抜粋
実際の様子
お寺の入口
お寺の入口はこちら。道路沿いにある大きな寺号標が目印です。
寺号標の先に細い道が続いています。
道の先に山門があり、山門の脇に拝観受付があるので、ここで受付を済ませて先へ進みましょう。
コントラストが美しい山門周辺の紅葉
山門をくぐるとガラッと雰囲気が変わります。一気に紅葉が美しい世界が広がるのです。
このあたり、とっても紅葉が綺麗~!
イチョウとモミジのコントラストが良い感じ!
鳥居の向かい側に石仏群があります。
参道と途中にある見どころ
山門をくぐってすぐ両脇の見どころを先に紹介しました。次は山門の先にまっすぐ続く参道の様子を紹介していきます。
山門の先を進んで行くとこのような細い参道が続いています。
ここを進んで行くと庫裡があり、そこから書院へと上がることが出来るのです。
参道途中、右手にある土蔵。
蔵の前にオレンジ色の南天の実がなる木を発見!
書院から見る美しい庭園
庫裏から建物内へ入りましょう。右手へ進んで行くと書院へ続いています。
この書院から見る景色がとっても綺麗なんですよ~!
蓮華寺の庭園は池泉鑑賞式庭園です。建物の中、もしくは池のほとりあたりから池泉と庭園をじっくり鑑賞する庭園となっています。
書院の右手にスリッパが用意されています。このスリッパをはくと、庭園の先にある本堂やその周辺を拝観することが出来ます。
ちく
御朱印
御朱印は庫裏で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
「瑞光」と書かれている御朱印です。
瑞光とは、めでたいことのきざしである光の意味がある言葉です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
洛北で御朱印巡りを楽しもう!
京都洛北森と水の会が主催の洛北ご朱印巡り企画が、洛北にある特定の30箇所の神社仏閣を対象に開催中!
参拝し、御朱印を拝受する際、専用のリーフレットにハンコを押して頂きます。10箇所ごとにコースターを頂くことが出来ます!
洛北へ行く際はぜひこちらも参加してみましょう〜
詳細は洛北ご朱印巡りのページをチェック!
ちく
アクセス
住所 | 京都府京都市左京区上高野八幡町1 |
電話番号 | 075-781-3494 |
開門時間 | 9:00〜17:00 |
拝観料 | 400円 |
御朱印受付時間 | 拝観時間と同じ |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 叡山電鉄「三宅八幡駅」より 徒歩6分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
「瑠璃光院」とその周辺にある「蓮華寺」「崇導神社」「三宅八幡宮」「赤山禅院」
床紅葉が美しいことで瑠璃光院。その周辺には蓮華寺、崇導神社、三宅八幡宮があります。南下し修学院離宮方面へ行くと都七福神の1つである赤山禅院があります。
一乗寺エリアにある「曼殊院門跡」「鷺森神社」「圓光寺」「詩仙堂」「八大神社」「金福寺」「狸谷山不動院」
一乗寺エリアへ移動すると曼殊院門跡、鷺森神社、圓光寺、詩仙堂、八大神社、金福寺、狸谷山不動院があります。
大原エリアにある「三千院」「実光院」「勝林院」「宝泉院」「念佛寺」「来迎院」「寂光院」「阿弥陀寺」
北上すると大原エリアになります。このエリアには三千院、実光院、勝林院、宝泉院、念佛寺、来迎院、寂光院、阿弥陀寺があります。
その他の【一乗寺・八瀬・大原】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも一乗寺・八瀬・大原にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村