【世田谷区】松陰神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都世田谷区にある松陰神社しょういんじんじゃです!

東急世田谷線の松陰神社前駅から徒歩数分の場所にあるこちらの神社では、幕末の有名な偉人 吉田松陰が祀られています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:吉田松陰
  • 御利益:学問成就など
  • 例大祭日:春季大祭 4月27日/秋季大祭 10月27日
  • 創建:1882年

御由緒

吉田松陰先生は安政6年10月27日、安政の大獄に連座し江戸伝馬町の獄中にて30歳の若さで刑死されました。その4年後の文久3年、松陰先生の門下生であった高杉晋作、伊藤博文、等によってこの世田谷若林の地に改葬されました。神社所在地一帯は江戸時代から長州毛利藩藩主毛利大膳大夫の別邸のあったところで大夫山と呼ばれていたそうです。

明治15年11月21日松陰先生門下の人々が相謀り、墓畔に社を築いて先生の御霊を祀り忠魂の鎮座するところとなりました。今日の社殿は昭和2年から3年にかけて造営されたものです。近年は学問の神として崇敬を集め参拝者は全国各地に及んでいます。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

鳥居と参道

松陰神社の正面の鳥居

お正月に訪れた時の写真です。

たくさんの参拝客が訪れていました。

 

春季大祭の日の朝9時半頃の写真。

ツツジが綺麗に咲いていました。

 

新緑の季節の参道

趣がありますねぇ。

手水舎と拝殿

鳥居の先の参道を進んで左手に手水舎があります。

手を清めた後、更に参道を進みます。つきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました。

松下村塾

参拝後は、社殿右手にある松下村塾しょうかそんじゅくへ行きました!

この松下村塾は、山口県にある本物の松下村塾を模した建物です。

実際に中に入ることは出来ませんが、室内の様子を色々な角度から見ることが出来ます。

はしごのような階段がある場所もありました。

こちらの部屋は、実際に松陰が塾生に勉強を教えていた部屋。

この部屋の奥にかけられた掛け軸は、吉田松陰自賛肖像です。

塾生の一人が松陰の肖像画を描き、上に松陰自身が言葉を書いた1枚です。

この部屋は、正面だけでなく脇からも部屋の様子を見ることが出来ます。

 

別の日に撮影した写真。

ホワイトバランス変えるだけで違う雰囲気になりますね!

 

近くには松陰の銅像もあります。

吉田松陰のお墓

こちらの道の奥には松陰のお墓があります。

松陰先生御墓所と書かれた案内板が目印です。

この奥にあるのが松陰のお墓です。

吉田松陰先生御言葉みくじ

この神社のオリジナルおみくじの中に吉田松陰先生御言葉みくじがあります。初穂料100円で、松陰の言葉が書かれたおみくじを引くことが出来ます。

こんな感じです。

中を開けると、大きく御言葉が書かれています。

私が引いたおみくじに書かれていた言葉は「学は人たる所以を学ぶなり」

学問を学ぶだけで終わるものではなく、学んだことを生かして、世の為、人の為にどのように実際に行動するかが大切なことだと言う意味だそうです。

なるほど…

私が神社やお寺で学んだことを更にこのブログを見に来てくれた人に、うまく伝えられるようになりたいですねぇ。

大吉じゃん!やったね!

その他の見どころ

参道の途中に、お神輿もありました!

松陰のブロンズ像もありましたよ!

御朱印

御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。

初穂料は500円です。授与業務には定休日があるので、注意しましょう。定休日は御朱印を頂くことは出来ません。

2018年1月に頂いた正月限定御朱印符

2018年1月に頂いた正月限定御朱印符はこちら。

松のイラストが入っている和紙に書かれています。

2018年4月に頂いた春季大祭御朱印符

2018年4月に頂いた春季大祭限定御朱印符はこちら。

桜と松のイラスト、そして松陰の姿の印が押された御朱印です。

 

御朱印符は、あらかじめ半分に折られた状態で頂くので、折り目がついています。

また、松陰先生自賛肖像の木製のしおりも御朱印符と一緒に頂きました。

限定御朱印情報

毎月27日に限定御朱印が登場します。

松陰先生の月命日に先生の御姿の印が押される限定御朱印が登場します。この日はこの限定御朱印のみの授与です。

また4月27日は春季大祭、10月27日は秋季大祭が開催されます。それに合わせてそれぞれこの時限定の限定御朱印も登場します。

1月1日から1月31まで正月限定御朱印が登場します。

7月1日から8月31日まで夏詣限定御朱印が登場します。

各月27日のみ更にデザインが変わります。

この時しか頂くことが出来ない書置きの御朱印です。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

松陰神社 インスタグラム

アクセス

住所 東京都世田谷区若林4-35-1
電話番号 03-3421-4834
開門時間 7:00~17:00
御朱印受付時間 9:00~17:00 ※社務所には休務日があります。その日は頂くことが出来ないので、公式サイトをチェックしてから行きましょう
駐車場 最初に20分は無料の駐車場があります(それ以降は有料です)
最寄り駅からのアクセス 東急世田谷線「松陰神社前駅」より 徒歩3分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「太子堂八幡神社」「教学院(目青不動)」

2駅隣に西太子堂駅の近くに太子堂八幡神社があります。

毎月手彫りのハンコを使った限定御朱印が登場することで知られている神社です。

三軒茶屋駅の近くに東京五色不動の1つである目青不動尊こと教学院があります。

東急世田谷線沿線にある「世田谷八幡宮」「豪徳寺」「六所神社」「菅原神社」

同じ東急世田谷線沿線に境内に土俵がある世田谷八幡宮があります。

世田谷八幡宮の近くには招き猫発祥の地として有名な豪徳寺があります。

更に松原駅や下高井戸駅方面へ進んでいくと、六所神社菅原神社があります。

その他の世田谷区の神社仏閣記事はこちら

他の世田谷区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA