【錦市場】錦天満宮へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは錦天満宮にしきてんまんぐうです!

錦市場の終点、一番奥にある天神さまです。ここは天満宮なので学業成就の御利益がメインですが、それだけでなく商売繁盛のご利益もあるとされています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公
  • 御利益:学業成就、商売繁盛、開運招福、厄除、災難除
  • 例大祭日:春季大祭 5月25日/秋季大祭 11月25日
  • 創建:1003年

御由緒

長保5年、菅原道真公の父親である菅原是善の旧邸「菅原院」を源融の旧邸・六条河原院の跡地に移築して「歓喜寺」が創建され、その鎮守社として天満天神を祀って創建されたのに始まる。

天正15年、豊臣秀吉の都市計画のため、寺とともに錦小路東端の現在地に移転した。その所在地名から「錦天満宮」と呼ばれるようになった。明治の神仏分離により歓喜寺は東山五条に移り、神社だけが残された。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

こちらは京都の台所と言われている錦市場の入り口です。

ここを進んで行くとたどり着くのが錦天満宮です。早速紹介していきます!

境内を散策!

錦市場の終点に鳥居と看板があります。

ここを進むとたくさんの提灯があります。

この提灯の下が境内への入口です。ちなみに夜行くと提灯は全て光っています。夜8時まで境内は空いていて参拝可能です。

 

入って左手に龍の口から水が出る手水舎があります。

こちらで手を清め、参拝させて頂きました。拝殿の写真は撮影していません…。

 

天満宮なので撫で牛もいます。

この牛さんはたくさん撫でられているせいか暗い部分が剥げて金色になっているようでした。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

この神社の御朱印は紙のみで、社務所で頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市中京区新京極通り四条上ル中之町537
電話番号 075-231-5732
拝観料 無料
開門時間 8:00~20:00
御朱印受付時間 開門時間と同じ
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 阪急電鉄京都線「河原町」より 徒歩4分

京阪電車京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩8分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

四条河原町やその周辺にある「京都大神宮」「染殿地蔵院」「善長寺」「安養寺」「寅薬師」「蛸薬師」「誠心院」「誓願寺」「宝蔵寺」「矢田寺」「本能寺」「佛光寺」「因幡堂」「六角堂」「菅大臣神社」

四条河原町や錦市場の周辺に京都大神宮、染殿地蔵院、善長寺、安養寺、寅薬師、蛸薬師、誠心院、誓願寺、宝蔵寺、矢田寺、本能寺があります。

少し移動すると佛光寺、因幡堂、六角堂、菅大臣神社があります。

その他の【洛中(四条河原町やその周辺)】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも洛中(四条河原町やその周辺)にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA