地蔵大仏と御朱印が話題のお寺!福智院へ行ってきた【奈良の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは奈良県奈良市にある福智院です!

日本全国で唯一の地蔵大仏があるお寺で、近年、御朱印が話題のお寺でもあります。

MEMO

大和北部八十八ヶ所霊場 第7番札所でもあるお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:地蔵菩薩
  • 宗派:真言律宗
  • 山号:清冷山
  • 院号:福智院
  • 創建:736年
  • 開山:玄昉上人

御由緒

南都清冷山、福智院は奈良公園の南端に位置し、現在「真言律宗」に属しています。

もとは興福寺大乗院の地蔵堂で、古来南都における地蔵信仰の霊場でした。

 

※福智院 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

お寺の入口(山門)はこちら。

ここから境内へ入ります。

 

入ってすぐ、奥に見える建物が本堂です。

本堂は外からの参拝も可能ですが、拝観料を払うことで中へ入ることが出来ます。

拝観受付は写真右側のちょうど人が立っている場所です。この受付で御朱印の受付もして頂くことが出来ます。

勝軍地蔵尊と手水舎

山門を入ってすぐ左手に勝軍地蔵尊を祀るお堂があります。

本堂の左手前あたりに手水舎があります。

手水舎の奥には地蔵尊像があります。

立派な龍の像もありました!

珠を持つお姿、かっこいいですねぇ〜

ちく

本堂内で聞いたお話

本堂内は撮影が禁止されているので、ここからは文字だけで本堂内の様子をお伝えします。

とりあえず御本尊のお地蔵さんが本当に大きい…!!!

写真は公式サイトに載っています。

御本尊への参拝を終えると、お寺の方がお茶と飴を出して下さったので頂きました。

そこからお寺の方がこのお地蔵さんのお話しをして下さったので、覚えている範囲ではありますが載せていきます。

 

この後紹介する御朱印と地蔵大佛についてのお話しから!

こちらの御本尊の御朱印には「地蔵大佛」と墨書きされます。

「大佛/大仏」とは本来 如来像の大きなことを成し遂げた像が呼ばれる名です。

お地蔵さんは如来ではなく菩薩。大佛と呼ばれることはありえません。

しかし、この福智院のお地蔵さんは日本で唯一「大佛」と名乗ることを許された御本尊さまなのです。

なぜそう呼ばれているのかと言うことは先ほどリンクを載せた地蔵大佛紹介ページに詳しく載っています。

 

この地蔵大佛、拝観入口である本堂脇の入口と扉を少しだけ開けて陽の光を入れると、大佛さまの背負っている光の影が、後ろの壁に反射?してピンク色に見えるのです。

反射による現象なのかは不明です。

と言うかそもそも、実際にこのピンクの光を見せて下さったお寺の方自体も、なぜここに色のついた光が映るのか不明なのだそう。

晴れた日など、一定の条件を満たさなければ光を見ることが出来ないのだそう。

たまたま私が伺ったタイミングでは見ることが出来たので、このお話しもして頂けました!

このお話しは、光が見えるタイミングでしかしないお話しだそうで、雨の日などはお話しをして頂くことが出来ない貴重なものでした!

御朱印とポストカード

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

拝観中に書いて頂き、書き終わると本堂内で直接受け取ることが出来ます。

今回頂いた御朱印/3種

今回は3つの御朱印を頂きました。左は甘露王(阿弥陀如来)、右は地蔵大佛(御本尊)の御朱印。

値段は各300円。

御本尊の御朱印は、日本中、地蔵「大佛」と呼ぶのはこのお寺だけ!と言うお寺の方のお話しにもあったように、御朱印にもここでしか書いて頂けない貴重な御朱印です。

 

こちらはぼさつの寺めぐりの勝軍地蔵尊の御朱印。

値段は500円。

 

ぼさつの寺めぐりの御朱印です!

ポストカードと御朱印帳のしおり

お寺の方のお話しを聞いて、感動したので、地蔵大仏さんのポストカード(3枚セット/300円)を購入しました!

合わせて御朱印を書いて頂いた御朱印帳につけて下さった御朱印帳のしおりも撮影!

粋な心遣いに更に感動しました~

限定御朱印情報

こちらのお寺では定期的に絵入りの限定御朱印が登場するようです。

アクセス

住所 奈良県奈良市福智院町46
電話番号 0742-22-1358
拝観時間 9:00~16:30
拝観料 大人 500円/小学生 250円
御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 近鉄線「近鉄奈良駅」より 徒歩30分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

奈良市の中心地にある「東大寺」「春日大社」など

同じ奈良市の中心地に奈良の大仏が有名な東大寺があります。他にも春日大社、興福寺は周辺でも特に有名な神社仏閣です。

東大寺の境内にはその守護神である手向山八幡宮があります。近くに氷室神社があります。

春日大社の周辺には新薬師寺、不空院、白毫寺、奈良縣護国神社があります。

興福寺の近くには奈良町天神社瑜伽神社、御霊神社、元興寺、十輪院、祟道天皇社、飛鳥神社があります。

他にも近鉄奈良駅の方へ行くと漢国神社率川神社があります。

東大寺を北上すると般若寺奈良豆比古神社があります。

その他の奈良の神社仏閣まとめ

その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA