【笠間】大きな達磨像が有名な鳳台院へ行ってきた【茨城の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県笠間市にある鳳台院ほうだいいんです!

MEMO

世界最大級と呼ばれるほど大きな達磨大師の像があります。

別名シャクナゲ寺と呼ばれているこちらのお寺は、鳳台院と呼ばれることが多いですが、寺号は慈眼寺じがんじと言います。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:釈迦牟尼仏
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:国見山
  • 院号:鳳台院
  • 寺号:慈眼寺
  • 創建:永久年間
  • 開基:笠間朝貞
  • 開山:竺翁円符和尚

御由緒

永久年間に、片庭の国見山の麓に禅寺が建てられた。その後、争乱のため廃寺になったが、文明8年に、笠間領主笠間が間黒の地に再建した。開山は、相州小田原(神奈川県小田原市)の海蔵寺安叟あんそう和尚の十哲といわれた学僧のひとりである竺翁和尚で、二代覚山かくさん和尚を招いて再興した。文亀元年9月10日、笠間朝貞は没し、法名を「鳳台院殿以修翰翁大居士」と号した。そこでこの寺を国見山鳳台院と称するようになった。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

山門や本堂周辺

こちらは市指定文化財になっている山門

車で参拝する場合、この三門の脇の道路を先に進むことになります。

 

山門の先の駐車場へ車を停めて先へ進みます。

この道の先に本堂があるので進んで行きましょう。

 

とその前に途中で気になる石を発見!

縁起物のダルマさんの大元である達磨大師のお顔が彫られた石です。

 

場所は本堂へ続く階段の左手前。

かなり大きな石で迫力がありました。

 

達磨さんの顔の後ろには水子地蔵を中心に並んでいます。

左から持地地蔵、鶏兜地蔵、宝印地蔵、水子地蔵、宝陵地蔵、陀羅尼地蔵、法性地蔵です。

 

階段の先にある門を進みます。

この先に本堂がありますよ〜!

 

門をくぐり、本堂の前に左手に手水舎を発見!

しかしこちらは水こそはっているものの、柄杓はありませんでした。

 

そしてこちらが本堂。左手前に写る青紅葉が、少し色付いてきているのがわかります。

参拝しようとしたところ、お賽銭箱がない…

後に授与所で御朱印対応をしてくださった女性にお話を聞くと、先代のご住職が今年(2018年)6月に亡くなり、喪中なので本堂を閉じているそうです。お賽銭は、後に別のお堂で奉納しましたが、こちらにお納めすることは出来ませんでした。

 

本堂の向かい側あたりにある鐘楼

その奥には笠間の街並みを見渡すことが出来ます。よく見ると、街並みの中にイオンの看板が見えますよ〜!

 

こちらは本堂などのお寺の境内の建物を加工壁。

1つ1つの壁に違うものを持った仏様が描かれているのがわかります。

 

現在、遠目からしか見ることが出来ないのですが、立派な青銅製の大仏の姿も見えました!

高さは30メートルになると言うこちらの仏様、現在は工事中で、遠くから見ることしか出来ません。

観音堂周辺

鳳台院の本堂近くの駐車場から車で数分の場所に観音堂と言う別のお堂があります。ここにも数台分の駐車場があり、参拝する事が出来るようになっていました。

 

車を停めると、まずは仁王門がありました。

仁王門をくぐり、進むと右手に手水舎があります。

こちらも水ははられておらず、柄杓がありませんでした。

 

その先には大きな観音堂五重塔があります。

こちらの観音堂は本堂同様、先代ご住職の喪中の為、閉じられていました。

手前に大きな石灯籠があり、観音堂自体もとても立派でした。

 

その隣にある五重塔もとても立派!

こちらは中に立ち入ることが出来ません。外観を見て楽しみましょう。

 

そしてここにはもう1つお堂があります。

蓮の花を持った大きな仏様の像が立っている奥に見えるのがもう1つのお堂です。

この先にあります。

こちらは新坂東三十三観音の三十三番札所になっている観音堂。こちらにはお賽銭箱があったので、こちらにお賽銭を納めさせて頂きました。

世界最大級の達磨大師像

最後に紹介するのはこのお寺最大の特徴である達磨大師像

本当に大きかったです…!外にある像でこれほど大きな像は、おそらく千葉の鋸山にあった日本寺の崖大仏像依頼かも…?

 

足元に立ってみました。

威厳のある顔をしています。

目線も足元に立つとちょうど合うようになっていました。

 

この達磨大師像も高台にあるので、周辺の景色を見渡すことが出来ます。

ここから見えるのはすぐ隣にある笠間市総合公園です。この公園も高い場所にあり、スポーツをしている人が多く利用するようです。

 

観音堂からこの笠間市総合公園の方へ進むと、途中に心華と言うラーメン屋さんがあります。笠間でもかなりの人気店で、日曜日のお昼頃にお店の前を通ったところ、待っている人の大行列が出来ていました。

お店の外観は一見オシャレなカフェなのですが、食べるメニューはラーメン!このギャップが人気な理由の1つなのかも…?

鳳台院へ参拝したら、合わせてこのラーメン屋さんに寄って見るのもおすすめです!

御朱印

御朱印は本堂右手にある寺務所の玄関で声をかけると頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

「七観音」と書かれた御朱印です。本堂の右隣にある玄関のインターホンを押すと対応して頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印が登場しません。

アクセス

住所 茨城県笠間市箱田2458
電話番号 0296-72-0024
開門時間 7:00~18:00

※冬期は17:00まで

御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 車で行くのがおすすめです
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社やお寺まとめ

笠間市にある「常陸国出雲大社」「笠間稲荷神社」「正福寺」「石井神社」「三所神社/八坂神社」「大井神社」「稲田神社」「西念寺(稲田御坊)」「鳳台院」「金剛寺」「羽梨山神社」「愛宕神社」「市原観音」「小原神社」「笠間城跡」

同じ笠間市に常陸国出雲大社坂東三十三観音の札所で御朱印が話題の正福寺石井神社笠間総鎮守である三所神社と同じ宮司さんが兼任している八坂神社をはじめ、大井神社、稲田神社、稲田御坊、金剛寺、羽梨山神社、愛宕神社、市原観音、小原神社、笠間城跡があります。

桜川市にある「雨引観音(楽法寺)」「雨引千勝神社」「磯部稲村神社」「月山寺」「薬王寺」「五所駒瀧神社」「椎尾山薬王院」「加波山神社」「小山寺/富谷観音」「妙法寺」

隣の市である桜川市には坂東三十三観音の札所である雨引観音(楽法寺)やその近くにある雨引千勝神社、桜の名所である磯部稲村神社、常陸七福神の1つである月山寺、紅葉の名所である薬王寺、五所駒瀧神社、椎尾山薬王院や加波山に鎮座する加波山神社があります。他にも小山寺妙法寺があります。

※小山寺、妙法寺の個別の記事は2024年8月頃公開予定です

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA