【港区/麻布十番】十番稲荷神社へ行ってきた【東京の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都港区にある十番稲荷神社です!

元は末広神社と竹長稲荷神社と言う2社でしたが、合祀され、現在は十番稲荷神社と言う神社になっています。

港七福神の1つになっている神社で、麻布十番駅からすぐの場所にあります。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:倉稲魂命、日本武尊、宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)
  • 御利益:衣食住、商売繁盛、難解打破、武運長久、学芸芸能など
  • 例大祭日:9月中旬
  • 創建:慶長年間

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい。

実際の様子

鳥居と社殿

大きな道路沿いに十番稲荷神社はあります。目印は大きな鳥居

鳥居の先にある階段を上ると、すぐ拝殿がありますよ〜!

こちらへ参拝させて頂きました!

狛犬さんと寶船とかえるさん

拝殿の手前にある立派な狛犬にもご注目。

とても大きな青銅製の狛犬さんです。

 

そして十番稲荷の名物と言えば、港七福神の寶船!鳥居の手前、左手にあります。

七福神全員が乗っている船です。

港七福神の1つになっているので、港七福神巡りで訪れた方はこちらへのお参りもしましょう!

そうでなくとも、寶船はとても縁起が良いものです。金運などに御利益があるので、御利益を頂きたい方も参拝をお忘れなく!

 

寶船の反対側、右手にはかえるさんの像があります。

なぜここにかえるの像があるのか、かえるについての由来が看板に書かれていました!

昔ある年、古川辺から燃え出した火事にこの辺りすべて烏有に帰してしまった時、「がま池」のほとり山崎主税助の屋敷のみ類焼を免れたのは、池中にいた大蛙が口から水をふいて、さしもの猛火を吹き消したとの故事により、山崎家から万人に「上の字」様のお守りが授けられました。

その後末広様(当社の前の御社名)を経てわけられていました。

その故事に因んだ「かえる」お守り火防・やけどのお守・無事かえる・若がえる・何でもかえるお守りとして貴ばれております。

十番稲荷神社では現在もかえるお守りを授与しています。

お財布に入れられる小さなサイズのものから、置物のようなものまで、様々な種類のかえるお守りがあるので、興味のある人はぜひチェックしてみて下さい!

移動したかえる達

以前は拝殿の脇にあったかえるの像。合わせて庚申塚が十番稲荷神社の拝殿へ続く階段の右手に移動していました!

神社前の通路沿いにあるので、より多くの人々の目に留まる立地になっていました!

金運に御利益がある授与品 黄金塩

金運を頂きたい人は、こちらの黄金塩を購入するのもおすすめですよ〜!

お守りなどと同様、授与所で販売しています。初穂料は500円。

 

商売繁昌や金運上昇だけでなく、お清めの塩としても使うことが出来る塩です。自宅へ持ち帰ったら、料理に使うも良し、盛り塩にするのも良しの塩ですよ〜!料理に使い、体内にこの塩を入れると金運が上がると言われています。

 

ぜひ合わせて購入してみてはいかがでしょうか?

御朱印

御朱印は拝殿左手の窓口で頂くことが出来ます。

初穂料は500円です。

2018年12月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。

参拝の文字は墨書きではなく中央に押された印の中に書かれていますねぇ。

参拝したのが2018年だったので、戌年の印が押されています。

毎年、この干支の印は変わりますよ〜!

2023年7月に頂いた御朱印

2023年7月に頂いた御朱印はこちら。

左上の干支の印が卯年だったのでうさぎになっていました!

御朱印は書置のみの授与となっており、御朱印はB5サイズのクリアファイルに厚めの和紙と共に入った状態で手渡してもらえるようになっていました。

限定御朱印情報

1年ごとに御朱印の干支の印が変わります。

通常御朱印は毎年、その年の干支の印が押された御朱印です。

6月にあじさいまつり限定御朱印が登場します。

あじさいが見ごろな6月頃の1週間~2週間くらいの間、限定御朱印が登場します。

酉の市限定御朱印が登場します。

11月の酉の日に行われる酉の市に合わせて酉の市限定御朱印が登場します。

アクセス

住所 東京都港区麻布十番1-4-6
電話番号 03-3583-6250
開門時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 10:00~12:00/13:00~16:30
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口より 徒歩1分

東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口より 徒歩5分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「大法寺」「麻布氷川神社」「櫻田神社」「朝日神社」「出雲大社 東京別社」

周辺には、大法寺麻布氷川神社、櫻田神社、朝日神社、出雲大社 東京別社があります。

このうち大法寺、麻布氷川神社、櫻田神社は港七福神の神社です。

赤坂周辺にある「六本木天祖神社」「乃木神社」「赤坂氷川神社」「久國神社」

笠間稲荷 東京別社から近い神社は六本木天祖神社(龍土神明宮)乃木神社赤坂氷川神社久國神社です。

六本木天祖神社、久國神社は港七福神、赤坂氷川神社は東京十社の1つにもなっています。

東京タワー周辺にある「三田春日神社」「増上寺」「宝珠院」「芝大神宮」「芝東照宮」「幸稲荷神社」

東京タワーの方へ進むと慶應義塾大学の隣に三田春日神社、更に進むと増上寺やその塔頭寺院である宝珠院、更に芝大神宮芝東照宮幸稲荷神社があります。

港区の神社仏閣まとめ

その他の港区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA