【嵐山/紅葉シーズン】紅葉の隠れた名所!厭離庵へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都 嵐山にある厭離庵えんりあんです!

細い路地を入った先にある、毎年11月から12月上旬にかけての紅葉の時期にのみ拝観が可能なお寺です。※その他の時期の拝観は要予約

知る人ぞ知る嵐山の紅葉の名所です!

藤原定家公が小倉百人一首を編纂へんさんした小倉山荘跡にあるお寺なんですよ〜

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:如意輪観音
  • 宗派:臨済宗天龍寺派
  • 山号:如意山
  • 通称:厭離庵
  • 創建:1736年頃
  • 開山:霊源

御由緒

厭離庵の所在地は、鎌倉時代初期の公家・藤原定家の山荘跡と伝えられる。しばらくして荒廃し、江戸時代初期には定家・為家塚が残るのみとなっていたが、元文元年の頃、定家の子孫である公家の冷泉家がわずかに残っていた土台石をもとに修復し、霊元天皇が『厭離庵』という号を授けて、白隠禅師の弟子の霊源が開山したのに始まるという。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

細い路地の先にお寺の入口があります

厭離庵への入口はこちらの細い路地。

まるで秘密基地のようになっているこの道を進んで行きましょう。

こちらの山門の先から拝観料が必要な厭離庵の境内です。

この山門の写真は拝観料を払った境内側から撮影した1枚です。山門の手前に拝観受付があるので、そこで拝観料を支払って進みましょう。

拝観受付のすぐ先の紅葉や景色

山門を先を進んで行きましょう。

まず見えてくるのは茅葺屋根が特徴の小さな建物。この建物の前に左へ順路が続いています。

順路はゆるやかな階段になっているので進みましょう。

階段の途中から見た茅葺屋根と紅葉

先へ進んで行くと紅葉が広がっています。

境内はほぼ貸切状態!じっくり見学が出来そうでわくわくしながら歩きます。

左側に門、右側には建物。建物内は見学は出来ないようなので、門を進むことにしました。

門の近くで赤い実がなっている千両を発見!

苔むす庭と紅葉

門の先を進みます。

門と紅葉

門の先には苔庭が広がります。苔の中に入らないように、竹で柵が作られていました。

まるで流れる川を進んでいるような気持ちになりましたよ~!

道の途中で振り返って見た景色

秋の境内、苔と紅葉が美しくてとても癒されますねぇ。

新緑の季節も気になりますが、拝観が可能なのは秋だけ!嵐山へ行く際はぜひ、秋の境内の景色をたっぷり満喫して下さい!

ちく

境内の建物

門の右手に見えていた建物。こちらは書院かな?

建物内への立入は禁止ですが、縁側までは行けるみたいです。縁側に座ってちょっと一休み、ゆっくり庭園を眺めるのも良いかも!

 

先へ進んで行くと井戸があります。

こちらは柳の井。現在も井戸水が湧き出ています。

本堂とその周辺

先ほど見えていた建物の奥にゆるやかな階段があります。

この階段を進んだ先に見えているのが本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

本堂前から見た景色

本堂前の石段

脇道で見つけた見どころ

書院の近くにあった門。この門の手前あたりに脇道があります。

この脇道を曲がると、落ち葉の形をした石畳があるのです。

その先に石碑のようなものがありました。

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。御朱印帳を預け、帰りに御朱印帳を受け取る流れとなっています。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

こちらの御朱印に書かれているのは小倉百人一首にもなっている和歌です。

「来ぬ人を 松帆の浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ」と書かれています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2
電話番号 075-861-2508
開門時間 9:00〜16:00 ※11/1〜12月上旬のみ
拝観料 500円
御朱印受付時間 開門時間と同じ
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 京福電鉄嵐山線(嵐電)「嵐山駅」より 徒歩5分

JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より 徒歩13分

阪急電車「嵐山駅」より 徒歩22分

公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

嵐山やその周辺にある「天龍寺」「宝厳院」「弘源寺」「野宮神社」「御髪神社」「常寂光寺」「二尊院」「落柿舎」「大覚寺」「祇王寺」「證安院」「清涼寺」「宝筐院」「あだしの念仏寺」「愛宕念仏寺」「法輪寺」「松尾大社」「月読神社」「西芳寺」「華厳寺(鈴虫寺)」「竹の寺地蔵院」「梅宮大社」「車折神社」「鹿王院」

天龍寺の近くに塔頭寺院である宝厳院、弘源寺があります。

有名な竹林の方へ行くと野宮神社御髪神社があります。

嵐山やその周辺には他にも常寂光寺、二尊院、落柿舎、大覚寺、祇王寺、證安院、清涼寺、宝筐院、あだしの念仏寺、愛宕念仏寺、法輪寺、松尾大社、月読神社、西芳寺、華厳寺(鈴虫寺)、竹の寺地蔵院などたくさんの寺社などがあります。

嵐山へ向かう途中に梅宮大社、車折神社、鹿王院があります。

その他の【嵯峨嵐山】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも嵯峨嵐山にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA