【嵐山/紅葉シーズン】竹林と紅葉どちらも楽しめる!竹の寺地蔵院へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都 嵐山にある竹の寺地蔵院(@jizoin1367)です!

昔話でも有名な一休さんが生誕したお寺で、竹林など見所が多いお寺です。

紅葉シーズンに伺ったので、境内の紅葉の様子を合わせてお楽しみ下さい!

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:地蔵菩薩
  • 宗派:臨済宗系単立寺院
  • 山号:衣笠山
  • 院号:地蔵院
  • 通称:竹の寺地蔵院
  • 創建:1367年
  • 開基:細川頼之公
  • 開山:夢窓国師

御由緒

もともと、この地は今から八百年近く前、歌人衣笠内大臣 藤原家貞公が山荘を営まれた処で、1367年室町管領 細川頼之公が夢窓国師の高弟宗鏡禅師を招請して伽藍を建立された。これが現在の地蔵院で、宗鏡禅師は恩師夢窓国師を開山に仰ぎ、自らは第二世となられた。

 

※地蔵院リーフレットより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

お寺の入口はこちら。

階段の先を進んで行くと、右手にお寺へ続く道があります。

砂利道の先にあるこちらの山門がお寺の入口です。

山門をくぐってすぐ左手に拝観受付があるので、こちらで拝観料を支払い、先へ進みましょう。

竹林と参道

山門の先の参道の両脇には竹林が広がっています。

風がふいている時は竹同士がぶつかってなる独特な音が境内に響き渡ります。落ち着いた雰囲気の参道を進んで行きましょう。

参道の様子

参道はまっすぐ続いており、つきあたりに本堂があります。

本堂の前から振り返って見た参道

本堂周辺は竹林ではなく、苔が広がる道になっています。

参道の途中には大きな石碑がある場所も!

本堂と開運稲荷

参道のつきあたりにある本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の近くに開運稲荷大明神を祀る社もあります。

この周辺の雰囲気も趣があって素敵です。

茶室へ続く道

本堂の右手に更に道が続いています。この道を進んで行くと、竹の寺地蔵院の見どころの1つである茶室があるので、進んで行きましょう。

この門へ続く道も趣があって素敵ですねぇ

道の両脇の苔がとても綺麗な緑で癒されます。

門をくぐった先に更に道が続いています。

この道の途中、右手に開運弁財天が祀られています。

道を進んだ先にあるこちらの門をくぐると茶室があります。

さぁ、門をくぐって進みましょう!

茶室の猪目窓(ハートの窓)と庭園

茶室は土足厳禁。靴を脱いであがりましょう。

茶室の入口に飾られていた花

茶室の奥へ進んで行くと竹の寺地蔵院の中でもフォトスポットとしても人気な猪目窓があります。

ハートの形に見える窓で、その奥の景色が見えるようになっています。私が伺った時は紅葉がまだ色付いていませんでしたが、青紅葉の時期や紅葉がピークの時期に伺うとより素敵な雰囲気の景色を見ることが出来ます。

 

猪目窓の向かい側、茶室の縁側から見ることが出来るのは庭園です。

苔が美しい庭園には様々な花が咲いていました。

ゆっくり縁側に座って庭園を眺める…貸切状態で贅沢なひと時を過ごすことが出来ました!

ちく

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。拝観料を支払う際、御朱印や御朱印帳を希望の場合、合わせてお願いしましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に大きく書かれている言葉は「竹の寺」

その左側に「地蔵院」と書かれています。

このお寺らしい御朱印ですねぇ〜!

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市西京区山田北ノ町23
電話番号 075-381-3417
開門時間 9:00〜16:30
御朱印受付時間 開門時間と同じ
拝観料 大人 500円/小中高生 300円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 阪急嵐山線「松尾大社駅」より 徒歩16分
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

嵐山やその周辺にある「天龍寺」「宝厳院」「弘源寺」「野宮神社」「御髪神社」「常寂光寺」「二尊院」「落柿舎」「大覚寺」「祇王寺」「證安院」「清涼寺」「宝筐院」「あだしの念仏寺」「愛宕念仏寺」「法輪寺」「松尾大社」「月読神社」「西芳寺」「華厳寺(鈴虫寺)」「梅宮大社」「車折神社」「鹿王院」

天龍寺の近くに塔頭寺院である宝厳院、弘源寺があります。

有名な竹林の方へ行くと野宮神社御髪神社があります。

嵐山やその周辺には他にも常寂光寺、二尊院、落柿舎、大覚寺、祇王寺、證安院、清涼寺、宝筐院、あだしの念仏寺、愛宕念仏寺、法輪寺、松尾大社、月読神社、西芳寺、華厳寺(鈴虫寺)などたくさんの寺社などがあります。

嵐山へ向かう途中に梅宮大社、車折神社、鹿王院があります。

その他の【嵯峨嵐山】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも嵯峨嵐山にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA