【哲学の道】銀閣寺(慈照寺)へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都にある銀閣寺ぎんかくじです!

正式名は慈照寺じしょうじと言う名前のお寺、哲学の道にあるこちらのお寺は金閣寺と並んで有名なお寺です。

このお寺は、相国寺境外塔頭です。

ちく

早速紹介していきます!

▼金閣寺の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:釈迦如来
  • 宗派:臨済宗相国寺派
  • 山号:東山
  • 寺号:銀閣寺
  • 創建:1490年
  • 開基:足利義政公
  • 開山:夢窓疎石

御由緒

室町幕府8代将軍足利義政は文明5年に子の足利義尚に将軍職を譲り、 文明14年から東山の月待山麓に東山山荘(東山殿)の造営を始めた。この地は、応仁の乱で焼亡した浄土寺のあったところであり、近代以降も左京区浄土寺の地名が残っている。

当時は応仁の乱が終了した直後であり、京都の経済は疲弊していたが、義政は庶民に段銭(臨時の税)や夫役(労役)を課して東山殿の造営を進め、書画や茶の湯に親しむ風流な隠栖生活を送っていた。造営工事は義政の死の直前まで8年にわたって続けられたが、義政自身は山荘の完成を待たず、工事開始の翌年である文明15年にはここに移り住んでいた。東山殿には会所、常御所、釣秋亭、竜背橋、泉殿、西指庵、漱せん亭、超然亭などの大規模な建物が建ち、義政の祖父・3代将軍足利義満が建てた北山殿(後の鹿苑寺)ほどではないが、ある程度政治的機能ももっていた。ただし、現存する当時の建物は銀閣と東求堂(とうぐどう)のみである。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

銀閣寺への入口

こちらが入口。寺号標が目印です。

ここから境内へ向かいます。

ここから境内へ向かいます。

境内を色々散策!

銀閣寺はたくさん見所があるので、拝観ルート順に紹介していきます。

まずは入ってすぐの場所にある松の木。

そして紅葉!

 

この紅葉な近くには有名な銀閣(観音殿)があります。

この建物は金閣寺の金閣(舎利殿)と並んで有名な建物です。中へ入ることは出来ません。

 

こちらは向月台こうげつだい。大きなピノみたいな形をしてます。

その向月台の隣にあるのが銀沙灘ぎんさだんです。

どちらも白砂を積み上げて作られています。

 

その向かい側にあるのが方丈

他にもお堂があります。

和を感じる景色ですねぇ。

近くに池があるので池と共に鑑賞することも出来ます。

順路通りに進むと階段があるのでここを進みます。

苔のある階段です。

 

階段を進むと道が見えてきました。

この道は一部が紅葉していて綺麗でした。

 

そしてこちらは足利義政公のお茶の用の湧水が湧いている場所です。

実際に現在は飲んで良いわけではないようですね。

境内の紅葉

紅葉、綺麗です!

全体が紅葉しているわけでなく松の木もあるので、緑とオレンジのコラボになっています。

同じ緑とオレンジのコラボでも苔とのコラボもありますよ!

 

紅葉している葉と奥に銀閣が見える写真。

紅葉にピントを合わせた写真(1枚目)と銀閣に写真を合わせた写真(2枚目)。

どっちも個人的には好きです。

御朱印

御朱印は御朱印所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

拝観料を払う受付のすぐ近くに御朱印所があるので、そちらへ御朱印帳を預けて帰りに受け取るようになっています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府京都市左京区銀閣寺町2
電話番号 075-771-5725
拝観時間 3月~11月 8:30~17:00/12月~2月 9:00~16:30
拝観料 大人 500円/小中学生 300円
御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅からかなり遠いのでバスを使っていくのがおすすめです。
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

哲学の道やその周辺にある「熊野若王子神社」「大豊神社」「霊鑑寺門跡」「安楽寺」「法然院」

哲学の道やその周辺に熊野若王子神社大豊神社、霊鑑寺門跡、安楽寺、法然院があります。

南禅寺周辺にある「南禅寺」「永観堂」「金地院」

哲学の道からのアクセスが良好な南禅寺水路閣が有名なお寺です。

この周辺には他にも金地院紅葉の名所として有名な永観堂があります。

岡崎エリアやとその周辺にある「岡崎神社」「金戒光明寺」「真如堂」「吉田神社」「宗忠神社」「知恩寺」「平安神宮」「粟田神社」「満足稲荷神社」「信行寺」「妙傳寺」「本光院」「京都熊野神社」「聖護院門跡」「須賀神社/交通神社」

岡崎エリアに岡崎神社金戒光明寺、真如堂があります。少し移動すると吉田神社宗忠神社、知恩寺があります。

有名な平安神宮の周辺には刀剣乱舞の聖地として有名な粟田神社をはじめ、満足稲荷神社、信行寺、妙傳寺、本光院、京都熊野神社、聖護院門跡、須賀神社/交通安全があります。

その他の【哲学の道&岡崎周辺】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも哲学の道&岡崎周辺にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA