ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都台東区にある秋葉神社です!
以前、台東区の神社を紹介する記事にも載せたことがある神社ですが、個別の記事にしていなかったので、改めて記事を作成しました!
この秋葉神社は、電車の駅名になっている秋葉原と言う地名の由来であると共に、ひさご(ひょうたん)が有名な神社です。
早速紹介していきます!
▼以前書いた記事はこちら
神社の概要
- 御祭神:火産霊神、埴山比売神、水波能売神(それぞれ、火、土、水の神)
- 御利益:火災鎮護、火除け
- 例大祭日:5月18日
- 創建:1870年
御由緒
明治のはじめに起こった大火災の後、火除の守護神として、現在の秋葉原駅辺りの地に祀られたのが秋葉神社でした。
以降、東京一円の火災鎮護の祈願所として広く信仰され、「あきばさま」の呼称で親しまれたことから、この地を「秋葉っ原」「秋葉の原」と呼ぶようになり、これが現在の「秋葉原」の駅名の由来となっています。
明治21年鉄道開通に伴って神社は現在の地に御遷座されましたが、その後も火難守護の神社として篤い信仰を集めています。
※秋葉神社由緒書きより抜粋
実際の様子
鳥居と参道
秋葉神社への入口は2つあります。こちらはそのうちの1つ、合羽橋道具街から近い鳥居です。
鳥居をくぐると木々の先に道が続いています。
ここをまっすぐ進んでいきましょう。
手水舎と狛犬と拝殿
先ほどの道をまっすぐ進んでいくと、左手に手水舎があります。
柄杓が手水舎の両サイドにセットされている手水舎、奥に伊勢神宮のポスターが貼ってあります。
手水舎の向かい側に拝殿があります。その拝殿の手前に狛犬がいるのです。
こちらが拝殿全体の写真。
マンションやビルがちらほらと立ち並ぶ、都会の住宅街にある神社です。
拝殿の奥にもビルが見えています。
桜の季節の境内
4月上旬に訪れた境内の様子をお届けします。
鳥居の先から見える桜は散ってしまっていたのですが、拝殿の向かい側の桜はちょうど見頃でとっても綺麗でした~!!
特に枝垂れ桜が綺麗!!
拝殿の扉にも桜が反射して写っています。この季節にしか楽しむことが出来ない素敵な景色です。
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある神札所で頂くことが出来ます。
宮司さんがいらっしゃる場合は手書、不在の場合は書置の御朱印が用意されています。
気さくな宮司さんで、楽しく会話をしながら御朱印を書いて下さる方なので、ぜひ宮司さんのいらっしゃるタイミングで伺ってみましょう!
御朱印の初穂料は1つ500円です。
2017年12月に頂いた御朱印(書置/通常)
はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。
はじめて伺った際、宮司さん不在との貼り紙があり、小さな御賽銭箱と袋に入った紙の御朱印が用意されていました。
初穂料を納めて、紙の御朱印を頂きました。
2019年6月に頂いた御朱印(直書/2種)
2019年6月に頂いた御朱印はこちらの2種です。左は2019年の限定御朱印(大ひさご御朱印)、右は秋葉神社の通常御朱印。
限定御朱印に書かれている上の茶色いひさごは宮司さんの手書きです。ひさごの中央に「火防魔除ひさご」とかかれた金色の印が押されています。
2020年1月に頂いた新春詣限定御朱印とNEW由緒書き
初詣シーズンに伺い頂いた新春詣限定御朱印はこちら。
神社名などの墨書きはもちろん、神社名の上の竹や梅の花の花弁の部分、干支の子など一部は宮司さんの手書きです。
令和2年になり、御創建150年になると言うことで由緒書きも新しくなっていました!表面には夜のライトアップされた拝殿の写真が写っています。
2022年4月に頂いた御朱印/さくら詣
2022年4月に頂いた御朱印はこちら。
境内に桜が咲いている時期のみ頂くことが出来るさくら詣の御朱印です。
右上の桜は花びら以外の部分は全て手書きで書いて下さる御朱印です。参拝の日付がピンク色で書かれているのも特徴的でした!
2022年6月に頂いた御朱印/月替
2022年6月に頂いた朱印はこちら。
菖蒲の花の印や梅雨の時期を連想するカタツムリの印が押されている御朱印です。左上の令和4年の印も毎月変わるので、梅雨らしいデザインになっていました。
2023年1月に頂いた新春詣限定御朱印
初詣シーズンに伺い頂いた新春詣限定御朱印はこちら。
うさぎの印の他にも縁起物が押されている神社です。令和5年の文字が宝船になっているぞ!!
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
誕生日限定御朱印が登場します。
自分の誕生月に誕生日を自己申告すると誕生日御朱印を頂くことが出来ます。
1月1日から1月20日まで新春詣限定御朱印が登場します。
1月下旬から2月3日頃まで節分限定御朱印が登場します。
その他、季節に合わせて限定御朱印が登場する場合があります。
最新情報はホトカミをチェック!
アクセス
住所 | 東京都台東区松が谷3-10-7 |
電話番号 | 03-3844-5748 |
開門時間 | 9:00~16:00 |
御朱印受付時間 | 不定期
※宮司さんがいない場合は書置のみ |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | つくばエクスプレス「浅草駅」より 徒歩11分
東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩3分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺にある「曹源寺」「東本願寺」「西浅草八幡神社」
すぐ近くにかっぱ寺こと曹源寺があります。
少し移動すると東本願寺や浅草神社の兼務社である西浅草八幡神社があります。
※西浅草八幡神社の個別の記事は2024年8月頃公開予定です
浅草の中心エリアにある「浅草寺」「浅草神社」「浅草浅間神社」
浅草の中心エリアに浅草寺や浅草神社があります。歩いて行くと兼務社である浅草浅間神社があります。
浅草七福神の「吉原神社」「鷲神社」「矢先稲荷神社」「今戸神社」「待乳山聖天」「橋場不動尊」「石濱神社」
他に浅草七福神の吉原神社、鷲神社、今戸神社、待乳山聖天、橋場不動尊、石濱神社、矢先稲荷神社があります。
少し移動したところにある「玉姫稲荷神社」「長国寺」「秋葉神社」「飛不動」「浄閑寺」「永久寺(目黄不動)」
他に玉姫稲荷神社、長国寺、飛不動、浄閑寺、永久寺(目黄不動)があります。
その他の台東区の神社仏閣記事はこちら
他の台東区の寺社をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村