ども!ちく(@chikuchanko)です。
夏本番が終わりもうすぐ秋です。近年は9月になっても暑い日が続きます。
そんな9月には重陽の節句という、五節句のひとつがあるのです。更に十五夜の時期もこの季節ですよね〜
天気が良いとお月見をする人も多いのではないでしょうか?
他にも、この時期に神社では例大祭が行われることが多かったりします。
この記事では埼玉県内で9月&10月に頂くことが出来る限定御朱印情報を簡単にまとめてみました!
御朱印巡りの参考にしてみて下さい!
※一部情報は去年のものをもとに推測しているものもあります。間違いなどがありましたら、コメントやメールでご連絡頂けると幸いです。
目次
- 1 新型コロナウイルスで影響が出ている寺社もあります
- 2 御朱印を頂く時のマナーや御朱印巡りについてのマナーはしっかり守りましょう!
- 3 川越氷川神社
- 4 川越熊野神社
- 5 川越八幡宮
- 6 成田山川越別院
- 7 久伊豆神社
- 8 武蔵第六天神社
- 9 武蔵一宮 氷川神社
- 10 鳩ヶ谷氷川神社
- 11 鎮守 氷川神社
- 12 元郷氷川神社
- 13 九重神社
- 14 東沼神社
- 15 剣神社
- 16 塚越稲荷神社&機神社
- 17 馬場氷川神社
- 18 出雲大社埼玉分社
- 19 草加神社
- 20 越谷香取神社
- 21 八枝神社
- 22 菖蒲神社
- 23 鷲宮神社
- 24 鴻神社
- 25 箕田氷川八幡神社
- 26 大野神社
- 27 三ツ木神社
- 28 玉敷神社
- 29 前玉神社
- 30 龍泉寺
- 31 箭弓稲荷神社
- 32 北野天神社
- 33 足髙神社
- 34 高麗神社
- 35 糀谷八幡神社
- 36 その他の埼玉で御朱印が頂ける神社仏閣まとめ
新型コロナウイルスで影響が出ている寺社もあります
新型コロナウイルスの影響で外出自粛令が出ており、中には御朱印の授与を停止している寺社や郵送対応をしている寺社が多くあります。
この記事では例年の情報を参考にまとめていますが、新型コロナウイルスの影響で、この記事に掲載している一部の限定御朱印は中止になっている可能性もあります。
詳しくは下記に載せた記事、もしくはそれぞれの公式サイトをチェックしてみて下さい!

関東だけでなく、全国の郵送対応をしている寺社をまとめた記事も作成しています。

御朱印を頂く時のマナーや御朱印巡りについてのマナーはしっかり守りましょう!
御朱印はお寺で納経をした証、あるいは参拝の証として頂くことが出来るものです。
参拝もせずに御朱印のみを頂く行為は絶対にやめましょう。
また、転売は言語道断です。
令和になり、マナーを守らない人が増え、限定御朱印や御朱印自体をやめてしまう寺社もあるそうです。
このようなことにならないよう、参拝をして御朱印を頂く我々が、きちんとマナーを守り、寺社めぐりをしましょう。
川越氷川神社
川越観光でかかせないと言われるほど大人気の神社です。
御朱印
7月中旬から9月上旬頃まで縁結び風鈴御朱印符が登場します。書置のみの授与です。※2020年は規模を縮小して開催します
10月17日から10月19日まで川越まつり限定御朱印が登場します。※2020年はおまつりの中止に伴い限定御朱印も登場しない可能性があります
デザインが途中で変わります。
詳細情報
- 住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:片面 300円、見開き 500円
- 公式サイトはこちら

川越熊野神社
川越メインストリート「蔵造りの街並み」の近くにある熊野神社です。
御朱印
9月21日から11月3日まで秋詣限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@kawagoekumano1)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県川越市郭町2-25-11
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

川越八幡宮
川越駅の近くにある八幡さまです。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県川越市南通町19-3
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

成田山川越別院
川越にある成田山の別院です。喜多院(川越大師)の近くにあります。
御朱印
毎月21日と28日に弘法大師の限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:埼玉県川越市久保町9-2
- 御朱印受付時間:9:00~16:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

久伊豆神社
岩槻総鎮守である神社です。境内に孔雀がいます。
御朱印
毎月9日にのみ押される孔雀の印が変わります。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県さいたま市岩槻区宮町2−6−55
- 御朱印受付時間:9:00~16:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

武蔵第六天神社
天狗が有名な神社です。
御朱印
毎月、月替わり御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

武蔵一宮 氷川神社
全国にある氷川神社の総本社です。
御朱印
9月1日から秋期限定御朱印が登場します。紅葉デザインの書置御朱印です。無くなり次第終了になります。
最新情報は公式インスタグラムのお知らせをチェック!
詳細情報
- 住所:埼埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-1-407
- 御朱印受付時間:8:30~16:30
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

鳩ヶ谷氷川神社
鳩ケ谷の総鎮守になっている氷川神社です。
御朱印
毎月22日にのみ猫の日御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10
- 御朱印受付時間:8:30~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

鎮守 氷川神社
川口の中でも特に有名な氷川神社です。
御朱印
毎月、数字がぞろ目の日にクシナダヒメ御朱印が登場します。
春夏秋冬で季節のスサノオの御朱印が登場します。全て揃えると特別御朱印を頂くことが出来ます。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報

元郷氷川神社
東京 赤羽に近い氷川神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県川口市元郷1-30-2
- 御朱印受付時間:9:00~16:30 ※都合により時間が変更になる場合があります
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

九重神社
境内に大きなスダジイと言う御神木があることで有名な神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
8月から9月頃に夏の御神木御朱印が登場します。
9月1日から10月25日まで九重詣御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@kokonoe_jinja)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県川口市安行原2042
- 御朱印受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30 ※12:00~13:00はお昼休みです。神事などの都合により受付時間が変更になっている日や対応が出来ない日もあります。公式サイトのカレンダーを確認してから伺いましょう。
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

東沼神社
「とうしょう」神社と読みます。境内に大きな富士塚がある神社です。
御朱印
毎月、1日に朔日詣り限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@kujiran1101)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県川口市差間2-15-45
- 御朱印受付時間:9:00~15:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら
剣神社
「つるぎ」神社と読みます。
御朱印
毎月、授与日が決まっています。
9月22日に例大祭限定御朱印が登場します。
10月1日に十五夜限定御朱印が登場します。
最新の情報は公式Twitter(@tsurujin)もしくはインスタグラムをチェック!
詳細情報
塚越稲荷神社&機神社
蕨駅の近くにあるお稲荷さんやその境内社機神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@tsukagoshiinari)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県蕨市塚越3-2-14
- 御朱印受付時間:9:00~17:00 ※不在の場合もあります
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはありません
馬場氷川神社
御朱印が話題になっている神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@babahikawa46)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県新座市馬場4-10-25
- 御朱印受付時間:日により異なります ※お休みの日もあります
- 御朱印の初穂料:種類により異なります(だいたい500円~1000円)
- 公式サイトはありません

出雲大社埼玉分社
埼玉県内で唯一「出雲大社」と名の付く神社です。
御朱印
毎月、月替わり御朱印が登場します。
赤口の日に限定御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県朝霞市本町2-20-18
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:1000円
- 公式サイトはこちら

草加神社
草加市にある神社です。氷川神社が多い埼玉県ですが、こちらの草加神社も元は氷川神社から御分霊を頂いた神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。片面サイズと見開きサイズ(御神木)の2種が登場します。
毎月1日、15日に月次祭限定御朱印が登場します。
9月1日から9月30日までお月見御朱印が登場します。
10月19日に例大祭限定御朱印が登場します。
天気が雨の日のみ限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@sokajinja)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県草加市氷川町2118-2
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:片面 300円、見開き 1000円
- 公式サイトはこちら

越谷香取神社
北越谷駅の近くにある神社です。
御朱印
定期的に押される亀の印が変わります。
詳細情報
- 住所:埼玉県越谷市大沢3-13-38
- 御朱印受付時間:9:00~16:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

八枝神社
どろいんきょが有名な神社で、力強い御朱印も話題になっています。
御朱印
1月1日から数量限定で正月限定御朱印が登場します。
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県上尾市大字平方488
- 御朱印受付時間:9:00~16:30
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら
菖蒲神社
境内に藤棚があり、4月下旬から5月にかけて綺麗な藤の花を楽しむことが出来る神社です。
御朱印
毎月、15日に御朱印の藤の花の印が金色に変わります。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲552
- 御朱印受付時間:9:00~16:30
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

鷲宮神社
らきすたの聖地として有名な神社です。
御朱印
毎月、月次祭限定御朱印が登場します。当日のみ頂くことが出来る数量限定御朱印です。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
- 御朱印受付時間:8:30~16:30
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

鴻神社
「こう」神社と読みます。鴻巣三社の1つになっている神社です。
御朱印
季節に合わせて限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:埼玉県鴻巣市本宮町1-9
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはこちら

箕田氷川八幡神社
鴻巣三社の1つになっている神社です。
御朱印
季節に合わせて限定御朱印が登場します。
詳細情報
- 住所:埼玉県鴻巣市箕田2041
- 御朱印受付時間:10:00~17:00 ※不在の場合もあります
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはありません

大野神社
嵐ファンの聖地になっている神社です。
御朱印
毎月、1日に朔日詣り限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@oonojinja)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県鴻巣市大間2-11-26
- 御朱印受付時間:9:00~16:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら

三ツ木神社
鴻巣三社の1つになっている神社です。
御朱印
季節に合わせて限定御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@mitsugi_shrine)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県鴻巣市愛の町169
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトは(@mitsugi_shrine)

玉敷神社
縁結びで有名な神社です。境内に巨大なイチョウの木があります。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@tamashiki_04430)をチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県加須市騎西552-1
- 御朱印受付時間:8:30~16:30
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

前玉神社
古墳の頂上に鎮座する神社です。こちらの神社が埼玉県の県名なのだとか。
御朱印
毎月、22日の前後に月替御朱印が登場します。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県行田市大字埼玉5450
- 御朱印受付時間:9:00~16:30
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

龍泉寺
埼玉の厄除け大師として知られているお寺です。
御朱印
季節に合わせて限定御朱印が登場します。12月~2月は冬、3月~5月は春、6月~8月は夏、9月~11月は秋の御朱印です。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県熊谷市三ケ尻3712
- 御朱印受付時間:9:00~16:00 ※毎週火曜はお休み
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら
箭弓稲荷神社
「やきゅう」稲荷神社と読みます。この名前から野球ファンが訪れることも多いそうです。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式Twitter(@yakyuinari0921)をチェック!
詳細情報
- 住所:
- 御朱印受付時間:8:00~16:30
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら
北野天神社
正式名称は物部天神社、国渭地祇神社、天満天神社ととても長い神社です。通常北野天神社の名で親しまれています。
御朱印
9月19日から10月31日まで秋季大祭限定御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県所沢市小手指元町3-28-44
- 御朱印受付時間:9:00〜17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはありません

足髙神社
足「高」ではなく足「髙」神社と書く神社です。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県深谷市武蔵野3283
- 御朱印受付時間:9:00~17:00
- 御朱印の初穂料:300円
- 公式サイトはこちら
高麗神社
「こま」神社と読みます。
御朱印
毎月、月替御朱印が登場します。
10月19日のみ例大祭限定御朱印が登場します。200枚限定の御朱印です。当日、朝8:30より整理券が配布され、10:00から限定御朱印の授与が開始されます。
最新情報は公式サイトをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県日高市大字新堀833
- 御朱印受付時間:8:30~17:00
- 御朱印の初穂料:500円
- 公式サイトはこちら

糀谷八幡神社
夏にホタルを見ることが出来る長閑な場所にある神社です。
御朱印
季節に合わせて限定御朱印が登場します。
最新情報は公式インスタグラムをチェック!
詳細情報
- 住所:埼玉県所沢市糀谷78
- 御朱印受付時間:日により異なります 最新情報は公式インスタグラムで確認することが出来ます。
- 御朱印の初穂料:種類により異なります
- 公式サイトはありません

※個別の記事は2020年6月に公開予定です
その他の埼玉で御朱印が頂ける神社仏閣まとめ
こちらの記事で紹介した場所以外にも、埼玉にはたくさんの神社仏閣があります。別の記事で埼玉全体の情報をまとめているので、良ければこちらも参考にしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
※あくまで私が参拝したことがある場所や知っている場所のみなので、全ての情報が載っているわけではないかもしれないのでご了承下さい
長くなってしまいましたが、とりあえずこの記事を少しでも参考にして頂ければと思います!
良い御朱印巡りライフをお過ごし下さ〜い
広告
にほんブログ村