【高崎】榛名山の麓にある小さなお稲荷さん!絵入り御朱印が話題の矢背負稲荷神社へ行ってきた【群馬の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは群馬県高崎市にある矢背負やせおい稲荷神社(@yaseoi_inari)です!

榛名山の麓にある小さな神社なのですが、絵入り御朱印が一部で話題になっている神社です。

注意

山の麓と言っても、車がすれ違えないほどの細い道を進んだ先にある神社です。

道がとにかく細く、大型車では通らないほどの狭い道なので、運転に自信のない人は小型車のレンタカーを利用したり、途中から徒歩で行くことをオススメします。

また、社務所がない小さな神社で、社の中に書置の御朱印がいくつか用意されています。

定期的に補充されているようですが、タイミングによっては御朱印が無くなっている場合もあるかもしれません。

ちなみに私は小型車で行きましたが、それでも運転がちょっと怖かったです…!

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:宇迦之御魂神
  • 御利益:五穀豊穣、商売繁盛
  • 例大祭日:なし
  • 創建:不詳

御由緒

この社は、鷹留城跡の東麓に位置しています。社が祀られた謂れに、鷹留城主長野氏が武田勢に攻められたとき、山に住む白狐が霊力で山全体を霧で覆い武田勢を惑わしました。しかし、5日目に流れ矢が当り霊力を失ったため霧が晴れ、鷹留城は落城。その白狐の死を悼み村人が社を建てたとの説があります。また、一説には、里見の豪族里見義利が奈良春日大社で鏑矢を授かる霊夢を見、領内巡視の時その矢と同じものを背負った白狐に出会い、後を追うとその矢が立っていたので、その場所に社を建て祀ったとも。

 

※境内にある説明書きより一部抜粋

実際の様子

神社への入口はかなり狭いぞ!

まず何と言ってもこちらの神社へ続く道の狭さに注目して頂きたい!!

こちらの道を進まなければ矢背負稲荷神社へ辿り着くことは出来ません。

車同士がすれ違うことはおろか、大型車の場合はまずこの道を通れない可能性があるほど狭い道です。

軽自動車や小型の普通車であれば進める道ですが、運転に自信がない人にはおすすめ出来ない道になっています。

ちく

神社へ続く道は、赤いカラーコーンが置かれています。

このコーンの脇に参拝者駐車場があります。車で訪れる参拝者は、なるべくこの駐車場に車を停めてこの先は歩いて進みましょう。

この写真に鳥居も見えていますねぇ。

徒歩で進む参道

先ほどのコーンの先を徒歩で進んでいきます。

歩いて行くとすぐにザ・山の中!と言った景色になってきます。

木漏れ日が眩しいんですよ!この雰囲気が素敵!

神社へ続く長い階段はとっても神秘的!

歩いていくと稲荷神社が見えてきました。目印は縦長のちょっとかたむいた鳥居です。

脇から見るとこんな感じ。

この階段を進んでいきましょう。

階段は片方にだけ手すりが付いています。

階段の脇にある岩の上に狐や蛙を発見!!

階段を上りきった先から撮影した写真。こちら側から見ると苔が少ないように見えるかも。

稲荷神社とその周辺

階段の先に見えているこちらが矢背負稲荷神社の拝殿です。

こちらは参拝させて頂きました!

 

階段を上ってすぐの場所には狛狐がいます。

稲荷神社の右隣にもう1つ社があります。

こちらは菅原道真公をお祀りしている天満宮です。

御朱印

御朱印は拝殿の中にあるレターケース内に入っています。中から欲しいものを選び、初穂料を納めて頂きましょう。

初穂料は片面300円、見開500円です。

今回頂いた御朱印(1種)

今回頂いた稲荷神社の御朱印はこちら。

特徴的な字で矢背負稲荷大明神と中央に書かれている御朱印です。

書置の御朱印なので、参拝日は書かれておらず「九月好日」と書かれていました。

今回頂いたイラスト入り御朱印(2種)

イラスト入り御朱印も2つ頂きました。

まずは片面サイズの蛙と虹が描かれている御朱印です。

「無事に帰る」と中央に墨書きされています。

2匹の蛙はカップルかな?楽しそうですね!

 

もう1つの御朱印は亀と鶴が描かれています。

書かれている言葉は「亀鶴之寿」縁起が良さそう!

こちらのイラスト入り御朱印は、どちらも御朱印に押されている印に「根古屋道祖神」と書かれていました。

イラスト入りの御朱印は、画用紙のような厚紙に描かれています。1つ1つイラストも手書きのこだわり御朱印なんですよ~!

ちく

限定御朱印情報

毎月、限定御朱印が登場します。

絵入り御朱印はその月にちなんだものが用意されています。

どれも直接、紙にイラストを描いている御朱印です。

アクセス

住所 群馬県高崎市下室田町3293
電話番号 ありません
開門時間 24時間 ※周辺は明かりが少ないので、夜間の参拝は控えましょう
御朱印受付時間 24時間 ※参拝者が多い場合は無くなっている場合もあります
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車か徒歩で行くのがおすすめです

※かなり狭い道を進むことになるので、車での参拝の場合は運転に気を付けましょう

公式サイト ありません

公式Twitterは@yaseoi_inari

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

高崎市にある「榛名神社」「群馬縣護国神社」「高崎観音」「達磨寺」「福泉寺」「進雄神社」「倉賀野神社」「於菊稲荷神社」「白岩観音」「白山神社」「五霊神社」「山名八幡宮」「小祝神社」「上野国一社八幡宮」「烏子稲荷神社」「高崎神社」「上中居諏訪神社」「新町諏訪神社」「琴平神社」「成田山高崎別院」「大聖護国寺」「辛科神社」

高崎市に上毛三山の1つである榛名神社をはじめ、群馬縣護国神社、高崎観音、達磨寺、福泉寺、進雄神社、倉賀野神社、於菊稲荷神社、白岩観音、白山神社、五霊神社、山名八幡宮、小祝神社、上野国一社八幡宮、烏子稲荷神社、高崎神社、上中居諏訪神社、新町諏訪神社、琴平神社、成田山高崎別院、大聖護国寺、辛科神社があります。

前橋市にある「大洞赤城神社」「三夜沢赤城神社」「上野國総鎮守 総社神社/上野総社神社」「前橋東照宮」「前橋八幡宮」「小石神社」「堅町神明宮」「産泰神社」「二宮赤城神社」「駒形神社」「前橋厄除大師」「岩神稲荷神社」「龍蔵寺」「龍願寺」「飯玉神社」「小坂子八幡神社」「珊瑚寺」

同じ前橋市に上毛三山の1つである大洞赤城神社をはじめ、三夜沢赤城神社、上野國総鎮守 総社神社/上野総社神社、前橋東照宮、前橋八幡宮、小石神社、堅町神明宮、産泰神社、二宮赤城神社、駒形神社、前橋厄除大師、岩神稲荷神社、龍蔵寺、龍願寺、飯玉神社、小坂子八幡神社、珊瑚寺があります。

その他の群馬の神社仏閣まとめ

その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で群馬旅行レポを公開中!

こちらへ伺ったのは群馬へ1泊2日旅行の時です。

その時の旅行レポをもう1つの運営ブログであるちくとりんごで公開中!

群馬旅行へ行く際の参考にこちらもチェックしてみて下さい!


参考
【群馬旅行ブログ】自然と神社仏閣巡りと温泉!群馬満喫1泊2日 #2【ルートマップ付き】ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA