ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは群馬県前橋市にある大洞赤城神社です!
上毛三山の1つ、赤城山の火山湖の真ん中にある上毛三社の1つです!
山の上のほうにあると言うことで、四季折々で違った景色を楽しむことが出来る神社なのです。
10月下旬、紅葉シーズンかな?と思って行ってきました!
早速紹介していきます!
目次
- 1 神社の概要
- 2 実際の様子
- 3 御朱印
- 4 アクセス
- 5 その他の上毛三社はこちら
- 6 合わせて寄りたい周辺の神社仏閣情報
- 6.1 前橋市にある「三夜沢赤城神社」「上野國総鎮守 総社神社/上野総社神社」「前橋東照宮」「前橋八幡宮」「小石神社」「堅町神明宮」「産泰神社」「二宮赤城神社」「駒形神社」「前橋厄除大師」「岩神稲荷神社」「龍蔵寺」「龍願寺」「飯玉神社」「小坂子八幡神社」「珊瑚寺」
- 6.2 高崎市にある「榛名神社」「群馬縣護国神社」「高崎観音」「達磨寺」「福泉寺」「進雄神社」「倉賀野神社」「於菊稲荷神社」「白岩観音」「白山神社」「矢背負稲荷神社」「山名八幡宮」「小祝神社」「上野国一社八幡宮」「烏子稲荷神社」「高崎神社」「上中長居諏訪神社」「新町諏訪神社」「五霊神社」「琴平神社」「成田山高崎別院」「大聖護国寺」「辛科神社」
- 6.3 その他の群馬の神社仏閣まとめ
神社の概要
- 御祭神:赤城大明神、磐筒男神、磐筒女神、豊城入彦命、経津主命、大己貴命、徳川家康公、大山咋神、高龗神、市杵嶋姫命、豊受大神、建御名方神
- 御利益:諸願成就(主に女性のお願い事に御利益があるといわれています)
- 例大祭日:5月8日
- 創建:不詳
御由緒
創建は不詳。社伝では、豊城入彦命が上毛野を支配することになった際に山と沼の霊を奉斎したという。その後、允恭天皇・用明天皇の時代に社殿を創設したと伝える。
創祀当初は神庫山(後の地蔵岳)中腹に祀られていたというが、806年(大同元年)、大沼の南の畔(現在の大洞旧社地)に遷座し、小沼の畔には小沼宮(後の豊受神社)が建てられた。その際の年号に因んで神社周辺は「大洞」と呼ばれるようになったといい、通称として「大洞赤城神社」とも記される。ただし「大洞」は「大堂」とも書かれたといい、山頂に堂があったとも伝える。
山の赤城大明神、沼神の赤沼大神として古代から祀られたといい、湖からは古くに祭祀に使われた鏡も発見されている。
実際の様子
啄木鳥橋とそこから見える秋の景色
赤城神社へと続く啄木鳥橋。
この橋を渡って行きましょう。
橋から水をのぞくと、鯉が泳いでいる姿が見えました。
この先にある神社の授与所で、鯉の餌が販売されているので、購入すると餌をあげることも出来ますよ!
鯉の餌は1袋100円でした。
橋を渡り、反対側から背景に山を写して撮った景色。
うん、紅葉シーズン終わってました…
この2枚は啄木鳥橋を渡っている途中に撮影した写真。
まだ少しだけ紅葉が見えるところありますが、ほぼ無いですね…
10月中旬頃が紅葉の見頃なのかなぁ。
でも、ここは高い山の上だったので見頃が終わってしまいましたが、ここへ向かう途中の山道の紅葉はとっても綺麗でした!
途中の駐車場に車を停めて、紅葉を撮影している人の姿もありましたよ〜
赤城神社の鳥居と参道
赤城神社へ到着!
社号標の隣に鳥居があります。
この先を進んで行きましょう。
赤城神社の境内は紅葉が綺麗ですね〜!
手水舎と拝殿
鳥居の先の参道を進んで行くと、手水舎があります。
こちらの手水舎は龍が中央にいる手水舎です。
この龍の口から出ている水は、御神水と呼ばれる湧き水を水源とする簡易水道をひいています。
昔、この地の林の中から出ている湧き水は御神水と名づけられ、朝廷や幕府に献上されていました。
この御神水が手水舎の水として使われているのです。
こちらが赤城神社の拝殿。
色が立派で綺麗な拝殿ですね。
こちらへ参拝させて頂きました。
赤城神社境内の写真。
終わりかけですが、ここで紅葉が見れて良かったなぁ。
赤城神社境内から見える景色
場所は戻り、こちらは啄木鳥橋よりも前にある赤城神社の駐車場から撮影した赤城山の景色。
きっと見頃はもっと綺麗なんだろうなぁ。
でもすこしでも紅葉を観れたことが良かった!それだけでなんだか嬉しい気持ちになりました。
拝殿周辺から見える景色。
山綺麗だねぇ。
車で少しだけ行くとボート乗り場もあるのですよ!
白鳥さんボートや手漕ぎボートがあるので、デートや遊びにも持ってこいですね!
御朱印
御朱印は拝殿右手にある社務所内で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちらです。
初穂料は300円。
「赤城神社」の印が大きく押されています。
墨書きで書かれているのは「参拝」「参拝した日」です。
書き手の方によって、それぞれ書体や書法が違うそうです。
「赤城神社」の印の上に赤城神社と墨書きする書き手の人もいるそうです。
限定御朱印情報
季節限定御朱印帳(数量限定)が登場します。
こちらの神社は限定御朱印は登場しませんが書き手の方によって変わります。
アクセス
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2 |
電話番号 | 027-287-8202 |
開門時間 | 日の出~日没 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 駅からはかなり遠いので車やバスで行くのがおすすめです
※土日祝日はJR前橋駅から直行バスが出ています |
公式サイト | こちら |
その他の上毛三社はこちら
上毛三山とは、群馬県にある妙義山、榛名山、赤城山の3つの山のことを言います。
それぞれに鎮座する神社を上毛三社と呼んでいるのです。この記事では、赤城山に鎮座する赤城神社を紹介しました。
ぜひ群馬県へ行く際は上毛三社、全て伺ってみて下さい!
▼榛名山の榛名神社の記事はこちら
▼妙義山の妙義神社の記事はこちら
合わせて寄りたい周辺の神社仏閣情報
前橋市にある「三夜沢赤城神社」「上野國総鎮守 総社神社/上野総社神社」「前橋東照宮」「前橋八幡宮」「小石神社」「堅町神明宮」「産泰神社」「二宮赤城神社」「駒形神社」「前橋厄除大師」「岩神稲荷神社」「龍蔵寺」「龍願寺」「飯玉神社」「小坂子八幡神社」「珊瑚寺」
同じ前橋市に三夜沢赤城神社、上野國総鎮守 総社神社/上野総社神社、前橋東照宮、前橋八幡宮、小石神社、堅町神明宮、産泰神社、二宮赤城神社、駒形神社、前橋厄除大師、岩神稲荷神社、龍蔵寺、龍願寺、飯玉神社、小坂子八幡神社、珊瑚寺があります。
高崎市にある「榛名神社」「群馬縣護国神社」「高崎観音」「達磨寺」「福泉寺」「進雄神社」「倉賀野神社」「於菊稲荷神社」「白岩観音」「白山神社」「矢背負稲荷神社」「山名八幡宮」「小祝神社」「上野国一社八幡宮」「烏子稲荷神社」「高崎神社」「上中長居諏訪神社」「新町諏訪神社」「五霊神社」「琴平神社」「成田山高崎別院」「大聖護国寺」「辛科神社」
高崎市に上毛三山の1つである榛名神社をはじめ、群馬縣護国神社、高崎観音、達磨寺、福泉寺、進雄神社、倉賀野神社、於菊稲荷神社、白岩観音、白山神社、矢背負稲荷神社、山名八幡宮、小祝神社、上野国一社八幡宮、烏子稲荷神社、高崎神社、上中居諏訪神社、新町諏訪神社、五霊神社、琴平神社、成田山高崎別院、大聖護国寺、辛科神社があります。
その他の群馬の神社仏閣まとめ
その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村