【北鎌倉】季節限定公開している長寿寺へ行ってきた【神奈川の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは神奈川県鎌倉市の北鎌倉駅から徒歩12分くらいのところにある長寿寺です!

こちらのお寺の境内は季節、時間限定公開のお寺です!

しかも雨が降ると期間中でも拝観出来ない場所なので、行こうと思っても行けない時もある場所なのです。運良く行った日が曇りの日だったので、拝観することが出来ました。

 

拝観料を払うところは、大通り沿いの道から階段を登りきったところにある門の所でした。

こちらは門を見上げた所の写真。この下にあるお賽銭箱に拝観料を入れると、境内へ入ることが出来ます。

ちなみに、小銭がなく、お釣りが欲しい場合は、お賽銭箱の所にお寺の方がいらっしゃるので、そちらの方に声をかけると、お釣りをもらう事ができます。

冒頭が長くなってしまいましたが、更に詳しく紹介していきたいと思います!

寺の概要

  • 御本尊:観音菩薩
  • 宗派:臨済宗建長寺派
  • 山号:宝亀山
  • 寺号:長寿寺
  • 創建:南北朝時代初期
  • 開基:足利基氏公
  • 開山:古先印元

御由緒

創建年・開基ともに不明であるが、鎌倉公方足利基氏が父尊氏の菩提を弔うために建立したと伝える。境内には足利尊氏の遺髪を埋めたと伝わる五輪塔がある。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

まずは本堂の中へ

境内に入ると、所々に看板が立っていて、順路が示してあります。その案内に従うと、まずは本堂へ参拝するようになっていました。

建物内は私語厳禁です。

 

靴を脱いで本堂へ入ると、お寺の方が参拝記念のポストカードをくださるので、そちらを頂いて中へ入ります。

 

そして参拝。参拝後は、綺麗に整備されている庭の景色を眺めることが出来ます。

本堂内は撮影禁止なので写真はありません。

ちく

本堂前から、入口の門が見えます。

少し本堂の前で座って休憩。

 

先ほどと同じ場所から撮影した別アングルの写真。

鐘が見えます。

本堂内から見た景色

参拝後は、入ってきた玄関を通り、反対側の廊下へ進みます。するとそこには趣のある和室と、綺麗な庭園が広がります。

 

室内から外を見た写真。

所々に座るためのスペースがあるので、そこでゆっくりと風情ある景色を楽しむ事が出来ます。ちなみに、飲食禁止です。

 

廊下を撮った写真。

和室の廊下も風情があって好きです。良い雰囲気ですよね~

 

こちらは和室内の上についている蛍光灯の写真。

懐かしい日本の家という感じが、良い雰囲気です。

 

和室は一部屋ではなく、いくつか部屋があります。それぞれの床の間には、掛け軸などが置いてありました。

別の部屋の写真。

部屋ごとに床の間の広さも違います。

 

縁側に座って見た庭園。

緑が綺麗です。

本堂を後にして、外を散策

本堂を出ると、次の順路があります。次の順路に従って進むと、緑の木々が生い茂る道が広がっていました。

この先へ進みます。

 

先へ進むと、苔の生えた地面が綺麗な景色が広がります。

階段があったり、道があったり、着くところは同じですが二つの道に分かれていました。階段をのぼると、足利尊氏公のお墓があります。

 

更に進むと紫陽花の咲いている道が見えてきました。

この先は、先ほどお堂の中から見ていた庭の一部が広がっています。

 

こちらもその庭の一部。

立派な緑の草木が、綺麗に整備されていて素敵なところでした。

御朱印

御朱印は、本堂へ入ってすぐの庫裏で頂くことが出来ます。

先に御朱印帳を預けて、番号札を受け取りましょう。お堂へから出る際に、御朱印帳を受け取り、お金を支払うようになっています。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

お釈迦さまの御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

 

限定公開という言葉を聞くと、ついつい気になってしまいますよね。

このお寺、今回は新緑の季節に参拝させて頂きましたが、次の公開は秋の紅葉シーズンです。

紅葉シーズンはまた違った雰囲気が楽しめる気がしますね。

初夏、もしくは秋に北鎌倉散策をする人は、ぜひこちらの長寿寺へ行ってみてください!

アクセス

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1520
電話番号 0467-22-2147
拝観料 200円
拝観時間 10:00〜15:00
拝観時期 4月〜6月、10月、11月の金土日祝
御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「北鎌倉駅」より 徒歩12分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

北鎌倉にある「円覚寺」「東慶寺」「明月院」「建長寺」「浄智寺」「円応寺」

同じ北鎌倉エリアに円覚寺、東慶寺、明月院、建長寺、円応寺、浄智寺があります。

鎌倉のメインストリートやその周辺にある「鶴岡八幡宮」「宝戒寺」「妙隆寺」「八雲神社」「本覚寺」「常栄寺」「妙本寺」「安養院」「妙法寺」「安国論寺」「寿福寺」「英勝寺」「海蔵寺」「銭洗弁天」「佐助稲荷神社」「葛原岡神社」など

鎌倉のメインストリートである小町通りや若宮大路の周辺には鶴岡八幡宮、宝戒寺、妙隆寺、八雲神社、本覚寺、常栄寺、妙本寺、安養院、妙法寺、安国論寺、寿福寺、英勝寺、海蔵寺、銭洗弁天、佐助稲荷神社、葛原岡神社などがあります。

材木座エリアにある「光明寺」「五所神社」など

材木座海岸の近くへ行くと光明寺、五所神社などがあります。

金沢街道にある「鎌倉宮」「荏柄天神社」「杉本寺」「報国寺」「浄妙寺」「覚園寺」など

鶴岡八幡宮から少し移動した金沢街道エリアへ行くと鎌倉宮、荏柄天神社、杉本寺、報国寺、浄妙寺、覚園寺などがあります。

長谷や極楽寺エリアにある「長谷寺」「光則寺」「高徳院/鎌倉大仏」「御霊神社」「甘縄神明宮」「極楽寺」「成就院」など

江ノ電で少し移動したところにある長谷エリアへ行くと長谷寺、光則寺、高徳院/鎌倉大仏、御霊神社、甘縄神明宮があります。

隣駅である極楽寺駅へ移動すると極楽寺成就院があります。

ちくの鎌倉三十三観音シリーズ

私、ちく。何度も鎌倉へ行っていますが2018年の冬に鎌倉三十三観音を発願し、2020年12月に結願しました。全5回にわたって紹介する鎌倉三十三観音シリーズもぜひお楽しみください。

▼1日目(鎌倉三十三観音編その1)

▼2日目(鎌倉三十三観音編その2)

▼平日日帰り旅(鎌倉三十三観音編その3)

▼鎌倉&江ノ島日帰り旅(鎌倉三十三観音編その4)

▼最終回 紅葉を楽しむ日帰り旅(鎌倉三十三観音編最終回)

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA