ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都 東山にある高台寺(@KodaijiFb)です!
清水寺から歩いていける距離にあるこのお寺は、豊臣秀吉の妻 ねねが秀吉の没後、その魂を弔うために建てられたお寺です。
明るい時間ではなく、夜間ライトアップを見に行ってきました!
ちく
▼新緑の季節に再訪した高台寺の記事
目次
- 1 寺の概要
- 2 実際の様子
- 3 御朱印
- 4 アクセス
- 5 合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
- 5.1 東山にある「清水寺」「成就院」「地主神社」「六道珍皇寺」「六波羅蜜寺」「西福寺」「建仁寺」「京都ゑびす神社」「安井金毘羅宮」「若宮八幡宮」「日體寺」「八坂庚申堂」「青龍寺」「法観寺」「圓徳院」「京都霊山護国神社」「銅閣寺」
- 5.2 祇園にある「八坂神社」「仲源寺」「知恩院」「青蓮院門跡」
- 5.3 京博近くにある「三十三間堂」「法住寺」「養源院」「豊国神社」「方広寺」「智積院」「新日吉神宮」「妙法院」
- 5.4 周辺にある「泉涌寺」「雲龍院」「来迎院」「新善光寺」「戒光寺」「即成院」「法音院」「今熊野観音寺」
- 5.5 東福寺周辺にある「東福寺」「勝林寺」「退耕庵」「一華院」「天得院」「同聚院」「正覚庵」「光明院」
- 5.6 伏見にある「伏見稲荷大社」「伏見神寶神社」「荒木神社」「石峰寺」「藤森神社」
- 5.7 その他の【東山・祇園】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
- 5.8 その他の京都の神社仏閣まとめ
寺の概要
- 御本尊:釈迦如来
- 宗派:臨済宗建仁寺派
- 山号:鷲峰山
- 寺号:高台寿聖禅寺
- 創建:1606年
- 開基:高台院
御由緒
豊臣秀吉が病死したのは 慶長3年であった。秀吉の正室である北政所(ねね、出家後は高台院湖月心尼)は秀吉の菩提を弔うための寺院の建立を発願し、当初は北政所の実母・朝日局が眠る康徳寺(京都の寺町にあった)をそれに充てようとしたが、手狭であったため、東山の現在地に新たな寺院を建立することになった。秀吉没後の権力者となった徳川家康は、北政所を手厚く扱い、配下の武士たちを高台寺の普請担当に任命した。中でも普請掛・堀直政の働きは大きかったようで、高台寺の開山堂には直政の木像が祀られている。高台寺の開山は慶長11年で、当初は曹洞宗の寺院であった。寛永元年7月、高台寺は臨済宗建仁寺派の大本山である建仁寺の三江紹益を中興開山に招聘。この時、高台寺は曹洞宗から臨済宗に改宗している。
実際の様子
入口の周辺
高台寺の入口はこちら
まだ紅葉が見頃ではなかったのですが、ライトアップはいつしていても綺麗な気がします。
こちらは梵鐘。
お寺の鐘です。鐘の部分が照らされています。
こちらは高台寺境内にある高台天神です。
提灯で照らされています。
この先にある拝観受付で拝観料を支払い、夜の高台寺を満喫して来ました。
プロジェクションマッピング
お寺では珍しい枯山水庭園と門に映されるプロジェクションマッピングが行われていました。
もちろん、プロジェクションマッピングなので映像が動きます。
庭園、門だけでなく周辺の木にも映し出されていて、木を上っている生き物の映像なども映し出されていました。
なかなかピンポイントで撮影出来ないのですが、こちらのクライマックス映像はバッチリ撮影しました。
門のある場所に閻魔様と思われる人物が照らし出されます。
お寺ならではの映像のプロジェクションマッピングです。
好きな人にはたまらない映像だと思います。
他のライトアップ
プロジェクションマッピング以外にも紅葉ライトアップをしている場所があります。
木々がライトアップされている景色を見ると和みますねぇ。
こちらは古い日本家屋と共に木がライトアップされている写真。
池もライトアップされています。
なかなか撮影するのが難しいですが、こちらは池の水面に映った紅葉。
この時はまだピークではありませんでしたが、水面に映る木がとても綺麗でした。
木のライトアップだけでなく、道に迷わないように順路もライトアップされています。
点々と照らされている道、写真だと良さが伝わりにくいかもしれませんが、凄く綺麗です。
階段もライトアップされていました。
境内は色々な場所がライトアップされていてとても綺麗でした。
御朱印
夜間拝観の時期は高台天神でのみ頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちらです。
初穂料は300円。
「夢」と大きく書かれた高台天神の御朱印です。
左下の印はこのお寺を建てた豊臣秀吉の妻 ねねをモチーフにしたキャラクターです。
高台寺で頂ける御朱印は、夜間は頂けないそうです。
限定御朱印情報
4月中旬から9月末まで青紅葉限定御朱印が登場します。
そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。こちらのツアーで頂くことが出来る御朱印引換券を渡すと、下鴨神社で限定御朱印を頂くことが出来ます。
夜間特別拝観の時期に限定御朱印が登場します。
暗いところで光る珍しい御朱印です。
最新情報は公式サイトをチェックしてみて下さい。
アクセス
住所 | 京都府京都市東山区下河原町526 |
電話番号 | 075-561-9966 |
拝観時間 | 9:00~17:30(受付終了は17:00) |
拝観料 | 大人 600円
中高生 250円 |
御朱印受付時間 | 拝観時間と同じ |
駐車場 | 有料 |
最寄り駅からのアクセス | バスで行くのがおすすめです |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
東山にある「清水寺」「成就院」「地主神社」「六道珍皇寺」「六波羅蜜寺」「西福寺」「建仁寺」「京都ゑびす神社」「安井金毘羅宮」「若宮八幡宮」「日體寺」「八坂庚申堂」「青龍寺」「法観寺」「圓徳院」「京都霊山護国神社」「銅閣寺」
とても有名な清水寺には舞台だけでなく塔頭寺院や地主神社があります。
少し移動すると六道珍皇寺、六波羅蜜寺、西福寺、建仁寺、京都ゑびす神社、安井金毘羅宮、若宮八幡宮、日體寺、八坂庚申堂、青龍寺、法観寺、圓徳院、京都霊山護国神社、銅閣寺があります。
祇園にある「八坂神社」「仲源寺」「知恩院」「青蓮院門跡」
東山区の一部である祇園エリアに八坂神社、仲源寺、知恩院、青蓮院門跡があります。
京博近くにある「三十三間堂」「法住寺」「養源院」「豊国神社」「方広寺」「智積院」「新日吉神宮」「妙法院」
京都国立博物館周辺に三十三間堂、法住寺、養源院、豊国神社、方広寺、智積院、新日吉神宮、妙法院があります。
周辺にある「泉涌寺」「雲龍院」「来迎院」「新善光寺」「戒光寺」「即成院」「法音院」「今熊野観音寺」
周辺に泉涌寺やその塔頭寺院である雲龍院、来迎院、新善光寺、戒光寺、即成院、法音院、西国三十三観音の札所である今熊野観音寺などがあります。
東福寺周辺にある「東福寺」「勝林寺」「退耕庵」「一華院」「天得院」「同聚院」「正覚庵」「光明院」
東福寺周辺に勝林寺、退耕庵、一華院、天得院、同聚院、正覚庵、光明院など数多くの寺院があります。
伏見にある「伏見稲荷大社」「伏見神寶神社」「荒木神社」「石峰寺」「藤森神社」
伏見周辺に伏見稲荷大社、伏見神寶神社、荒木神社、石峰寺、藤森神社があります。
その他の【東山・祇園】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも東山・祇園にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村