【北鎌倉】あじさいで有名な明月院とうさぎ饅頭で有名な茶寮 風花へ行ってきた【神奈川の寺院&グルメ】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは神奈川県鎌倉市北鎌倉の紫陽花寺として有名なお寺明月院とそのすぐ傍にあるお店 茶寮さりょう 風花かざはなです!

 

明月院を紹介するのはこれで2回目です。前回は激混みの紫陽花シーズンに行ったので、ゆっくり参拝することが出来ませんでした。

今回は前回見ることの出来なかった悟りの窓宇宙ステーションも見てきました!合わせてすぐ近くにあるうさぎ饅頭まんじゅうで有名な茶寮 風花を紹介します。

以前訪れた、紫陽花シーズンの明月院の記事はこちら。

明月院

まずは明月院から紹介します。

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音
  • 宗派:臨済宗建長寺派
  • 山号:福源山
  • 院号:明月院
  • 創建:応永元年(1394年)以前
  • 開基:上杉憲方
  • 開山:密室守厳

御由緒

山内上杉家の祖、関東管領・上杉憲方は密室守厳を開山として、明月院を開創した。憲方の没年は応永元年で、それ以前の開創である。

なお、寺伝では、平治の乱で没した山内首藤俊通(やまうちすどうとしみち)の菩提のため、永暦元年、その子の経俊が「明月庵」を建立したのが草創とされ、憲方は中興者とされているが、実際の開基は憲方とみるのが通説である。

明月院は、禅興寺という寺の塔頭であったが、本体の禅興寺は明治初年頃に廃絶し、明月院のみが残っている。

禅興寺の起源は鎌倉幕府5代執権・北条時頼にまで遡る。時頼は別邸に持仏堂を造営し、最明寺と名付けたが、時頼の死後は廃絶していた。時頼の息子の北条時宗は蘭渓道隆を開山としてこれを再興し、禅興寺と改名した。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

今回は入り口から混雑していなかったので、ゆっくりと参拝することが出来そう!

ウサギと亀。

 

料金所で拝観料を払い境内へ!風情のある景色が広がります。

石のウサギ。

階段を上り先に進みます。

上りきった先で見つけた彼岸花。

綺麗に咲いていました。

 

この階段が、紫陽花シーズンによく撮られている階段です。

1つだけ紫陽花がまだ咲いていました。

9月なので彼岸花が綺麗です。

水の上に彼岸花がある景色。

 

お堂前のウサギ。

そして念願の悟りの窓

前回は全く見ることは出来なかったので、ゆっくり見ることが出来て満足です。

枯山水庭園も綺麗でした。

 

こちらのお堂に参拝させて頂きました。

チラッと右側に悟りの窓が写っています。

 

こちらの宇宙ステーションはウサギ小屋です。

中にはもちろん本物がいますがここにも石のウサギがいます。

本物のウサギ。もこもこ。

ここにいるのはウサギだけではありません。

リスもいました。小さな小屋があり、ここでご飯を食べています。この写真では、もふもふの尻尾が目立ちます。

 

他にも鳥さん用の小屋もありました。色々な生き物がここにご飯を食べに来ている様です。

御朱印

御朱印は本堂の脇で頂くことが出来ます。御朱印の値段は300円です。

2017年9月に頂いた御朱印

はじめて頂いた御朱印はこちら。

御本尊 聖観世音さまの御朱印です。

2019年5月に頂いた御朱印

2度目に頂いた御朱印は、鎌倉三十三観音の巡礼で頂いた御朱印です。

こちらも聖観世音さまの御朱印です。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

明月院へのアクセス

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内189
電話番号 0467-24-3437
拝観料 500円
拝観時間 6月 8:30〜17:00

それ以外 9:00〜16:00

御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス JR「北鎌倉駅」より 徒歩10分
公式サイト ありません

茶寮 風花

こちらの茶寮 風花は、明月院のすぐそばにあります。

のれんの下が入り口です。

中にはウサギのグッズがいっぱいあります。

こちらは売り物なので、気に入った物を購入して持ち帰ることも可能です。

 

和室。

こちらは飲食スペースではなく、見て楽しむ場所になっています。

うさぎ饅頭

こちらのお店で有名なうさぎ饅頭。写真は抹茶セットです。

値段は800円。

抹茶とお饅頭以外にきな粉団子つきです。

 

このうさぎ饅頭はそれぞれ皮のめくれ方が違いました。

赤い目が可愛いですね。ふかふかなお饅頭で、中に甘みの強い白あんが入っています。あんまんのような味わいです。

茶寮 風花へのアクセス

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内291
電話番号 0467-25-5112
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

北鎌倉にある「円覚寺」「東慶寺」「建長寺」「浄智寺」「長寿寺」「円応寺」

同じ北鎌倉エリアに円覚寺、長寿寺、東慶寺、建長寺、円応寺、浄智寺があります。

鎌倉のメインストリートやその周辺にある「鶴岡八幡宮」「宝戒寺」「妙隆寺」「八雲神社」「本覚寺」「常栄寺」「妙本寺」「安養院」「妙法寺」「安国論寺」「寿福寺」「英勝寺」「海蔵寺」「銭洗弁天」「佐助稲荷神社」「葛原岡神社」など

鎌倉のメインストリートである小町通りや若宮大路の周辺には鶴岡八幡宮、宝戒寺、妙隆寺、八雲神社、本覚寺、常栄寺、妙本寺、安養院、妙法寺、安国論寺、寿福寺、英勝寺、海蔵寺、銭洗弁天、佐助稲荷神社、葛原岡神社などがあります。

材木座エリアにある「光明寺」「五所神社」など

材木座海岸の近くへ行くと光明寺、五所神社などがあります。

金沢街道にある「鎌倉宮」「荏柄天神社」「杉本寺」「報国寺」「浄妙寺」「覚園寺」など

鶴岡八幡宮から少し移動した金沢街道エリアへ行くと鎌倉宮、荏柄天神社、杉本寺、報国寺、浄妙寺、覚園寺などがあります。

長谷や極楽寺エリアにある「長谷寺」「光則寺」「高徳院/鎌倉大仏」「御霊神社」「甘縄神明宮」「極楽寺」「成就院」など

江ノ電で少し移動したところにある長谷エリアへ行くと長谷寺、光則寺、高徳院/鎌倉大仏、御霊神社、甘縄神明宮があります。

隣駅である極楽寺駅へ移動すると極楽寺成就院があります。

ちくの鎌倉三十三観音シリーズ

私、ちく。何度も鎌倉へ行っていますが2018年の冬に鎌倉三十三観音を発願し、2020年12月に結願しました。全5回にわたって紹介する鎌倉三十三観音シリーズもぜひお楽しみください。

▼1日目(鎌倉三十三観音編その1)

▼2日目(鎌倉三十三観音編その2)

▼平日日帰り旅(鎌倉三十三観音編その3)

▼鎌倉&江ノ島日帰り旅(鎌倉三十三観音編その4)

▼最終回 紅葉を楽しむ日帰り旅(鎌倉三十三観音編最終回)

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA